プロフィール
いなふ
青森県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:14
- 昨日のアクセス:28
- 総アクセス数:218742
The way to Sea Bass_ final
- ジャンル:釣行記
- (ショアプラッギング)
はじめてシーバスを釣ってから、何の根拠もなく
次からはコンスタントに釣れると思っていたのが
勘違いだと思い知らされる日々
夕マズメ・ナイト・朝マズメ・・・
いつものフィールドは、まったく生命感がなく
しかも、連休中なのにルアーマン以外の釣り人の数も
まばらで、そもそもここに魚がいるのか不安になる
確か去年…
次からはコンスタントに釣れると思っていたのが
勘違いだと思い知らされる日々
夕マズメ・ナイト・朝マズメ・・・
いつものフィールドは、まったく生命感がなく
しかも、連休中なのにルアーマン以外の釣り人の数も
まばらで、そもそもここに魚がいるのか不安になる
確か去年…
- 2017年7月18日
- コメント(4)
The way to Sea Bass_ Vol.2
- ジャンル:釣行記
- (ショアプラッギング)
今週もシーバスへの道をテクテク歩く
7日(金)七夕
22時からスタートするが、日付が変わる時間になっても
ノーバイト
この道でいいんだろうか?
8日(土)
16時から開始
向い風が強くてルアーが飛ばないので、
いつもは行かない追い風になる堤防の先に
海面はいい感じで波が立っている
ルアーをチェンジしながら様子をう…
7日(金)七夕
22時からスタートするが、日付が変わる時間になっても
ノーバイト
この道でいいんだろうか?
8日(土)
16時から開始
向い風が強くてルアーが飛ばないので、
いつもは行かない追い風になる堤防の先に
海面はいい感じで波が立っている
ルアーをチェンジしながら様子をう…
- 2017年7月9日
- コメント(3)
The way to Sea Bass_Vol.1
- ジャンル:釣行記
- (ショアプラッギング)
6月9日(金)の夜に、たまたまシーバスがヒットしたために
はまってしまったシーバスゲーム
昨年の冬に初めてナイトロックにチャレンジした時に
良型のソイがヒットしてはまったのと同じパターン
翌週16日(金)
今回は初めからシーバス狙いで同じフィールドへ
始めて数投でバイト!
パワフルでたぶんシーバス
ジギングと…
はまってしまったシーバスゲーム
昨年の冬に初めてナイトロックにチャレンジした時に
良型のソイがヒットしてはまったのと同じパターン
翌週16日(金)
今回は初めからシーバス狙いで同じフィールドへ
始めて数投でバイト!
パワフルでたぶんシーバス
ジギングと…
- 2017年7月2日
- コメント(5)
初ダツ
- ジャンル:釣行記
- (ショアプラッギング)
今日は夕方の短時間釣行
気温20度、晴れ、西風を背負うシャローポイントでプラッギング
第1投
風に乗ってサイレントアサシンは、70m程の飛距離
着水後に巻き始めると、いきなり藻に絡んだような感触
強引に引きはがそうと、ロッドを数回あおると
海面でバシャバシャ!?
なんか掛かってる!
上がってきたのは
ダツ 9…
気温20度、晴れ、西風を背負うシャローポイントでプラッギング
第1投
風に乗ってサイレントアサシンは、70m程の飛距離
着水後に巻き始めると、いきなり藻に絡んだような感触
強引に引きはがそうと、ロッドを数回あおると
海面でバシャバシャ!?
なんか掛かってる!
上がってきたのは
ダツ 9…
- 2017年6月24日
- コメント(4)
大漁(-_-メ)
- ジャンル:日記/一般
- (ショアジギング)
今日も朝マズメからホームフィールドへ
第1投目からヒット!
小鯖スレ掛り(-_-;)
第2投目 続けてヒット!!
43㎝イナダ(^^)
今日は爆釣の予感・・・はハズレて
その後3時間ノーバイト(+o+)
そして大漁だったのは
まあ、ゴミ問題いまさらだけど
さすがに酷すぎるよ!
自分のホームフィールドを
こんなにされて、とってもい…
第1投目からヒット!
小鯖スレ掛り(-_-;)
第2投目 続けてヒット!!
43㎝イナダ(^^)
今日は爆釣の予感・・・はハズレて
その後3時間ノーバイト(+o+)
そして大漁だったのは
まあ、ゴミ問題いまさらだけど
さすがに酷すぎるよ!
自分のホームフィールドを
こんなにされて、とってもい…
- 2017年6月17日
- コメント(4)
ナイトプラッギング
- ジャンル:釣行記
- (ショアプラッギング)
6月9日(金)久しぶりのナイトフィッシング
fimoショップ 大感謝祭で購入した
ima Hound 125F Glide fimoパッション
デビュー戦!
気温17度、曇り、風が強いので向かったのは
追い風になるエリア
久しぶりに訪れたその場所は、シーバスが
いるかもポイントで、あわよくば・・・
なんて期待も(^^;)
奥には先行者がいるので…
fimoショップ 大感謝祭で購入した
ima Hound 125F Glide fimoパッション
デビュー戦!
気温17度、曇り、風が強いので向かったのは
追い風になるエリア
久しぶりに訪れたその場所は、シーバスが
いるかもポイントで、あわよくば・・・
なんて期待も(^^;)
奥には先行者がいるので…
- 2017年6月10日
- コメント(3)
好調?不調?
- ジャンル:釣行記
- (ショアジギング)
今週末もブリ(笑)を求めて堤防へ
6月3日 土曜日 朝マズメ
天気予報は雨だったけど、雲の切れ間からところどころ
青空がのぞく、おだやかな夜明け
いつものフィールドでは、すでに数名の方が準備中
家で準備をしてきていたので、到着してすぐ
皆さんに挨拶しながら、空いているいつものポジションへ
完全に日が昇ったあた…
6月3日 土曜日 朝マズメ
天気予報は雨だったけど、雲の切れ間からところどころ
青空がのぞく、おだやかな夜明け
いつものフィールドでは、すでに数名の方が準備中
家で準備をしてきていたので、到着してすぐ
皆さんに挨拶しながら、空いているいつものポジションへ
完全に日が昇ったあた…
- 2017年6月4日
- コメント(4)
イナダ釣れちゃった(ToT)/
- ジャンル:釣行記
- (ショアジギング)
このタイトルになるはずじゃなかったのに(>_<)
でもまあ、遅ればせながらやっとブリ系開幕です。
土曜は朝マズメで1バイト1キャッチ(50㎝未満)
今日は夕マズメで2バイト1キャッチ1バラシ
(どちらも50㎝未満)
昨日は完全に「釣れた」だったけど
今日は多少狙って「釣った」ので
初めて30㎝台のイナダが釣れて喜んでいた…
でもまあ、遅ればせながらやっとブリ系開幕です。
土曜は朝マズメで1バイト1キャッチ(50㎝未満)
今日は夕マズメで2バイト1キャッチ1バラシ
(どちらも50㎝未満)
昨日は完全に「釣れた」だったけど
今日は多少狙って「釣った」ので
初めて30㎝台のイナダが釣れて喜んでいた…
- 2017年5月28日
- コメント(3)
最新のコメント