釣った魚を美味しく食べるために最近やっていること

4連休の釣果は散々でした
そんなわけで、今回は釣った後のログです
前にも書きましたが、YouTubeで
究極の血抜き津本式
※リンクは貼ってませんよ
に出会って実践するようになってから、今までより持ち帰った魚を美味しくいただけるようになりましたので、興味のある方は一度見て下さい
今日現在228本の動画がアップされて…

続きを読む

釣った魚 究極の血抜きにチャレンジ

GWから青物狙いのショアジギングに
出動するが、まったく気配なし
先週の土曜、今シーズン初めてイナダの
姿を目撃!
チェイスしてきただけですが・・・
5月23日(土)
朝の満潮にあわせて出動
噂では昨日はイワシが入ってきて
そこそこ数が釣れたらしい
雰囲気はあるが、やはり反応はなし
今日もダメかとあきらめかけた…

続きを読む

ベストフィッシュ TOP5 2019

今年も毎年恒例の企画
「ベストフィッシュ TOP5 2019」
昨年は、本当に様々な魚たちに出会えて
迷うことなく自分のTOP5を選べました
ちなみに昨年のログはこちら↓
http://www.fimosw.com/u/inafu/kf848htp3sr32c
今年も何種類か初めての魚種に出会えましたが
昨年ほどの感動はありませんでした
でもこれは、狙っていたター…

続きを読む

青物って簡単に釣れるかい?

サワラ祭り開幕中の青森湾内
釣り仲間が次々と80㎝オーバーを
上げているのに自分は・・・
それでもそれなりにサゴシやイナダに
遊んでもらい、刺身・酢〆・唐揚げと
秋の味覚を堪能しておりました(笑)
さて、本題ですが
これまで青物はそこに居さえすれば
簡単に釣れるんだとなめてました
たとえばナブラが立ったら
そ…

続きを読む

陸っぱり ペンペンシイラ

朝晩はすっかり涼しくて過ごしやすくなりましたが
台風の影響で今朝は午前6時ですでに23℃
日の出5時、干潮午前3時、満潮9時20分なので
朝マズメというには少し遅いし
潮止まりであまり条件は良くない
今日は短時間のショアジギング青物狙い
とはいえ、まだまだワカシサイズばかりで
大物は期待できないだろうな~
風も穏や…

続きを読む

スピニングリールのプチカスタマイズ

DAIWA 18カルディア LT4000-CXHを購入して
大満足だった訳ですが
先日、村田基さんがDMMオンラインサロンで
ステラとストラディックを車にたとえるなら
レクサスとプリウスと言っていたのをみて
なるほどと・・・
これまで軽自動車に乗っていたので?
プリウスに乗ってカルチャーショックを
受けたものの、次第に慣れてく…

続きを読む

日曜日の夕方のどうでもいい話(´-`).。oO

どこかで見たことのあるタイトルですね(/o\)
Myファンのパズデザイン様の定番タイトルを
オマージュしました(笑)
(勝手にすみません)
高温の影響かなかなか厳しい状況だった
青森市内ですが、先週あたりからシイラが
入ってきたようで、ショアジギングアングラーの
姿が一気に増えてきました(~_~)
シイラ釣りたいな~…

続きを読む

サーフでの初釣果 そして初魚種

前回フラットフィッシュ狙いで
西海岸サーフデビューを果たしたものの
結果はノーフィッシュ!
そろそろ、一年ぶりのキジハタにも行きたいけど
平らな魚も釣りたいし~
チョットだけ迷って、サーフに出動…
今年の夏の猛暑で夏バテ気味なので
地磯までの移動は正直キツイっていうのが本音(笑)
今日は家庭の事情で短時間勝…

続きを読む

ソル友との出会いが新たな扉を開く

ねぶたが終わると青森には秋が来ます
子供の頃、お盆には寒くて海水浴なんて
できなかったのが、最近は温暖化の影響か
日中はいまだに30℃越え!
それでも夜は20℃以下になるので
窓を開けて寝ると風邪をひきます(笑)
前置きはこの辺で…
最近、青森の釣り吉さんとソル友になりました
釣りのお誘いをいただいてましたが、仕…

続きを読む

備えあれば憂いなし

アジングに行くときもタモは持っていきます
知り合いからは、何で?と笑われますが・・・
さかのぼること約1か月前
ショアジギングでたまたまアジがヒットしたのに
手元でバラしたのが悔しくて
今年は、きちんとアジングに取組んでみようかと
決めました!(^^)!
とりあえず、手持ちのメバリングタックルで
調査開始!
1gの…

続きを読む