プロフィール

いまち
京都府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:18
- 昨日のアクセス:66
- 総アクセス数:493009
QRコード
▼ この時期って・・・・
- ジャンル:釣行記
当地では、この1月~3月半ばぐらいまでは、絶滅したの?ってぐらいシーバスが釣れないオフシーズンとなってしまいます。
予想では大体1月~2月が産卵真っ最中って感じで、早い個体が極稀にポロっとメバル釣りしてたら釣れたりすることがあるぐらい。
産卵に関係ない個体はいるのですが、サイズは小さいのがほとんど。
水温がさらに下がる2月は水温が低いなりに安定してくる時期なので、小さいやつが良く釣れたりもしますが、それまでメバルがメインで自分的にはハッキリ言って釣りモノがない!
でも、釣りには行きたいってのが心情です。
今年に限ってメバルは不調。
不調って言っても釣れない訳ではないんですが、サイズが小さいのしか釣れない。
じゃぁ何釣ろう・・・・?
うーん・・・。
こうなったら釣れたもの釣りしかない!!(笑)
と、言ってもターゲットはメバルかアジか・・・チヌ?
とりあえず、なんでもいいや!
ポイントに到着して1投目にプルプルプル
おぉ、なんか釣れた♪
2投目も釣れた♪
正体はコイツ。

10cm~17cmぐらいのアジが入れ喰い。
次も・・・
次も・・・
つぎm・・・・ジッジジジッ
お、ちょっとドラグがでるぞ!

おぉ!今年初のシーバス♪
セイゴですが、まぁよしとしましょう(笑)
そしてアジだけお持ち帰り。

アジ以外のが掛かり出してから、アジのアタリが遠のいたので、20匹ぐらいと、そこまで数は釣れませんでしたが、こんな感じで、小アジ、小メバル、セイゴ、極小ヒラメに遊んでもらって、癒されました♪
春は遠いな・・・・(笑)
予想では大体1月~2月が産卵真っ最中って感じで、早い個体が極稀にポロっとメバル釣りしてたら釣れたりすることがあるぐらい。
産卵に関係ない個体はいるのですが、サイズは小さいのがほとんど。
水温がさらに下がる2月は水温が低いなりに安定してくる時期なので、小さいやつが良く釣れたりもしますが、それまでメバルがメインで自分的にはハッキリ言って釣りモノがない!
でも、釣りには行きたいってのが心情です。
今年に限ってメバルは不調。
不調って言っても釣れない訳ではないんですが、サイズが小さいのしか釣れない。
じゃぁ何釣ろう・・・・?
うーん・・・。
こうなったら釣れたもの釣りしかない!!(笑)
と、言ってもターゲットはメバルかアジか・・・チヌ?
とりあえず、なんでもいいや!
ポイントに到着して1投目にプルプルプル
おぉ、なんか釣れた♪
2投目も釣れた♪
正体はコイツ。

10cm~17cmぐらいのアジが入れ喰い。
次も・・・
次も・・・
つぎm・・・・ジッジジジッ
お、ちょっとドラグがでるぞ!

おぉ!今年初のシーバス♪
セイゴですが、まぁよしとしましょう(笑)
そしてアジだけお持ち帰り。

アジ以外のが掛かり出してから、アジのアタリが遠のいたので、20匹ぐらいと、そこまで数は釣れませんでしたが、こんな感じで、小アジ、小メバル、セイゴ、極小ヒラメに遊んでもらって、癒されました♪
春は遠いな・・・・(笑)
- 2012年1月11日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 11 時間前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 1 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 2 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 9 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 10 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ


![r-logo[1]1.jpg](http://www.rapala.co.jp/r-logo%5B1%5D1.jpg)
















最新のコメント