プロフィール

いまち
京都府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:191
- 総アクセス数:495110
QRコード
▼ 今年も。
- ジャンル:釣行記
いつまでも寒い日が続きますね。
夜なんて特に寒い!
シーバス釣りも、なかなか気が乗らなかったんですが、この寒いのも天気予報では今日の朝まで。
日中は17℃予報なんで、やっと春って感じです。
春と言えば、この時期はイサザ(素魚)の季節。
少し前に一度暖かくなった時から順調に遡上はしているみたいでしたが、いつものポイントではイサザ着きが現れず、今年は違う場所にシーバスが居る様子。
とりあえずいつものポイントに行き、一通り探り終えたのでシーバスの居るポイントへ。
到着し観察していると、たまに捕食音がしていた。
何故今年、ここだけにシーバスが寄りやすいのか分からないですが、釣れるパターンとしてはいつもの場所とあまり変わらないようで、開始早々にヒット!

イサザ着きの平均的なサイズ(笑)
このサイズから50cmぐらいまでのが数本ってのが毎年のパターン。
しかし、場所が違うとサイズも違うようで…

65cmぐらい。
イサザ着きでこのサイズは十分過ぎ♪
気温は1℃ぐらいでしたが、久々に寒さを忘れた一本でした♪
イサザのシーズンは短いですが、3月いっぱい春らしく釣れるかな?
Android携帯からの投稿
夜なんて特に寒い!
シーバス釣りも、なかなか気が乗らなかったんですが、この寒いのも天気予報では今日の朝まで。
日中は17℃予報なんで、やっと春って感じです。
春と言えば、この時期はイサザ(素魚)の季節。
少し前に一度暖かくなった時から順調に遡上はしているみたいでしたが、いつものポイントではイサザ着きが現れず、今年は違う場所にシーバスが居る様子。
とりあえずいつものポイントに行き、一通り探り終えたのでシーバスの居るポイントへ。
到着し観察していると、たまに捕食音がしていた。
何故今年、ここだけにシーバスが寄りやすいのか分からないですが、釣れるパターンとしてはいつもの場所とあまり変わらないようで、開始早々にヒット!

イサザ着きの平均的なサイズ(笑)
このサイズから50cmぐらいまでのが数本ってのが毎年のパターン。
しかし、場所が違うとサイズも違うようで…

65cmぐらい。
イサザ着きでこのサイズは十分過ぎ♪
気温は1℃ぐらいでしたが、久々に寒さを忘れた一本でした♪
イサザのシーズンは短いですが、3月いっぱい春らしく釣れるかな?
Android携帯からの投稿
- 2015年3月27日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ブロビス:ハイブリッドスイマー
- 1 日前
- ichi-goさん
- 鹿島灘イワシ祭り
- 1 日前
- BlueTrainさん
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 6 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 9 日前
- 濵田就也さん
- 台風一過のエビパターン
- 23 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ミノージャーク×ヒラスズキ@東京湾奥
- JUMPMAN
-
- 北東風と回遊ヒラスズキ
- ダニー


![r-logo[1]1.jpg](http://www.rapala.co.jp/r-logo%5B1%5D1.jpg)












最新のコメント