プロフィール
ゴン
秋田県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:14
- 昨日のアクセス:18
- 総アクセス数:119748
QRコード
▼ 鮎落ちてこないかな
9月11日 雄物川釣行
前日にまとまった雨が降り、久しぶりの水位変化。
気温も下がりだいぶ秋らしくなってきた。
そうなると待ち遠しいのが落ち鮎。
本格的に落ち鮎が始まる前にポイントの確認に行ってみた。
河原を歩いていると時々鮎の群れも確認できるがまだ元気がいい(笑)
一ヶ所目は去年とだいぶ地形が変化している(^^;)
落ち鮎パターン用のルアーを流していく。
去年出た辺りを攻めるも反応なし。
さらに上流に遠投。
水面にガバッ!
誤爆だったが魚を確認(^^)
同じコースにもう一度、今度は少し潜らせて。
ゴン!
狙い通りのヒット。
途中ラインがロープに絡まり四苦八苦するもなんとかネットイン。

まだ細いけどなかなかの長さ。
これからたらふく食べて来月にはパンパンになることでしょう(^^)
次のポイントではバラしてしまったが、ビッグミノーで魚を確認。
さらに移動。
ビッグミノーで魚が追ってきたが寸前でUターン(汗)
今度はアピールを抑えてジョイントルアー。
ほぼドリフトでわずかにテール部が動くくらい。
ツン⁉︎
一瞬待ってから合わせ。
さっきの魚よりだいぶ引く!
掛かり所があまりよくないので丁寧に寄せてずり上げ。

サイズダウンしたがだいぶ肥えている!
もしかしてこの辺りは落ち鮎が始まってる?(笑)
最後のおまけはブーちゃんミニで。

今回落ち鮎は確認出来なかったが、狙いのポイントに魚がいることはわかった。
人もシーバスも鯰も落ち鮎待ちといった感じです(笑)
前日にまとまった雨が降り、久しぶりの水位変化。
気温も下がりだいぶ秋らしくなってきた。
そうなると待ち遠しいのが落ち鮎。
本格的に落ち鮎が始まる前にポイントの確認に行ってみた。
河原を歩いていると時々鮎の群れも確認できるがまだ元気がいい(笑)
一ヶ所目は去年とだいぶ地形が変化している(^^;)
落ち鮎パターン用のルアーを流していく。
去年出た辺りを攻めるも反応なし。
さらに上流に遠投。
水面にガバッ!
誤爆だったが魚を確認(^^)
同じコースにもう一度、今度は少し潜らせて。
ゴン!
狙い通りのヒット。
途中ラインがロープに絡まり四苦八苦するもなんとかネットイン。

まだ細いけどなかなかの長さ。
これからたらふく食べて来月にはパンパンになることでしょう(^^)
次のポイントではバラしてしまったが、ビッグミノーで魚を確認。
さらに移動。
ビッグミノーで魚が追ってきたが寸前でUターン(汗)
今度はアピールを抑えてジョイントルアー。
ほぼドリフトでわずかにテール部が動くくらい。
ツン⁉︎
一瞬待ってから合わせ。
さっきの魚よりだいぶ引く!
掛かり所があまりよくないので丁寧に寄せてずり上げ。

サイズダウンしたがだいぶ肥えている!
もしかしてこの辺りは落ち鮎が始まってる?(笑)
最後のおまけはブーちゃんミニで。

今回落ち鮎は確認出来なかったが、狙いのポイントに魚がいることはわかった。
人もシーバスも鯰も落ち鮎待ちといった感じです(笑)
- 2019年9月15日
- コメント(0)
コメントを見る
ゴンさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
22:00 | 名は体を表す ルアーを創作していく上で… |
---|
20:00 | エギングは足場の高さで釣果が変わる |
---|
16:00 | 今回の釣行は落鮎パターン下流域調査 |
---|
14:00 | コノシロガッツリポイント ビッグベイトシーバス |
---|
登録ライター
- アイザー160の間違った使い方
- 13 時間前
- rattleheadさん
- BBギア:ブレードベーシック
- 3 日前
- ichi-goさん
- 『今年、初ランカー降臨!』 2…
- 4 日前
- hikaruさん
- どろんこジョイクロ
- 14 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ
-
- 今日は長潮
- Satochan
最新のコメント
コメントはありません。