プロフィール
ゴン
秋田県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:21
- 総アクセス数:112524
QRコード
▼ 単発ボイル
9月14日雄物川釣行
この日も落ち鮎ポイントの確認へ。
先日降った雨の効果もなくなりまた渇水状態。
おかげで地形は確認し放題(笑)
河原をかなりの距離歩くことに(^^;)
でもこの積み重ねが一本出せるかどうかの差になる(はず)
途中で見つけた赤い奴。
かなりご立腹な様子(笑)

大型のシーバスは好んで食べているようで、いつかはザリガニパターンを確立させたいと思っているがこの話はまた別の機会に。
話を戻して落ち鮎パターン。
川が大きく蛇行し明確なブレイクラインのあるところ。
暑いので車の中で昼飯を食べながら眺めていると
バシャ!
明らかにシーバス。
俄然やる気が出る(^^)
昼飯もそこそこにタックルを準備し入水。
ボイルのあった辺りを流す。
えっ マジで・・・
出ない(°_°)
まっそんなもんだよね(泣)
しかし暫くすると少し下流側でまたボイル!
落ち鮎というよりはまだ動ける魚を追っている感じ。
少し待ってから流す。
出るならここでしょというポイントでワンアクション。
ググッ!
この釣れたでなく釣った感!
たまりません(^^)

長さはないけど気持ちのいい一本。
この後はボイルもなくなりまた静かな状態に。
少し下のレンジを探るためヨカトキに交換。
好みのレンジまで潜らせたらそこから漂わせてレンジキープ。
サスペンドなのでアップキャストでもコントロールしやすく根掛かりの心配が少ない。
ブレイクラインからだいぶ流して回収し始めたところで
ガクン!
そこから一気に流心に入られて
すー・・・
あっという間のバラシ(^^;)
戻ってきたルアーのフックは伸びたり折れたり(汗)

本格的に落ち鮎が始まる前にフックの強化が必要なようです。
この日も落ち鮎ポイントの確認へ。
先日降った雨の効果もなくなりまた渇水状態。
おかげで地形は確認し放題(笑)
河原をかなりの距離歩くことに(^^;)
でもこの積み重ねが一本出せるかどうかの差になる(はず)
途中で見つけた赤い奴。
かなりご立腹な様子(笑)

大型のシーバスは好んで食べているようで、いつかはザリガニパターンを確立させたいと思っているがこの話はまた別の機会に。
話を戻して落ち鮎パターン。
川が大きく蛇行し明確なブレイクラインのあるところ。
暑いので車の中で昼飯を食べながら眺めていると
バシャ!
明らかにシーバス。
俄然やる気が出る(^^)
昼飯もそこそこにタックルを準備し入水。
ボイルのあった辺りを流す。
えっ マジで・・・
出ない(°_°)
まっそんなもんだよね(泣)
しかし暫くすると少し下流側でまたボイル!
落ち鮎というよりはまだ動ける魚を追っている感じ。
少し待ってから流す。
出るならここでしょというポイントでワンアクション。
ググッ!
この釣れたでなく釣った感!
たまりません(^^)

長さはないけど気持ちのいい一本。
この後はボイルもなくなりまた静かな状態に。
少し下のレンジを探るためヨカトキに交換。
好みのレンジまで潜らせたらそこから漂わせてレンジキープ。
サスペンドなのでアップキャストでもコントロールしやすく根掛かりの心配が少ない。
ブレイクラインからだいぶ流して回収し始めたところで
ガクン!
そこから一気に流心に入られて
すー・・・
あっという間のバラシ(^^;)
戻ってきたルアーのフックは伸びたり折れたり(汗)

本格的に落ち鮎が始まる前にフックの強化が必要なようです。
- 2019年9月17日
- コメント(0)
コメントを見る
ゴンさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 2 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 4 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 5 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 9 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 10 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント
コメントはありません。