プロフィール
ゴン
秋田県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:58
- 昨日のアクセス:65
- 総アクセス数:113102
QRコード
▼ やっぱり渓流はいい!
7月4日 渓流フライフィッシング
今日は1年ぶりに渓流へ
去年渓流で熊と遭遇してから足が遠のいていたが、天気と時間帯を選んで行ってみることにした。
もちろん鈴を付けて笛も持った。

効果があるかは不明だが(^^;)
鈴は磁石が付いていて使わない時は音が鳴らないように出来る優れもの!
毛鉤も最後に巻いたのは3年くらい前になるかな。
まぁ魚がいれば釣れるでしょ(笑)

早速沢に降りる。
かなりの減水状態。
ほとんどの淵は土砂でうまっている(汗)
それでも狙った筋に入れば魚の反応はある。
10cmくらいのヤマメだけど(^^;)
今日は先が思いやられる・・・
それでもこんなロケーションで釣りが出来るのは嬉しい。

釣り上がって行くと実績のあるポイント。
岩盤に流れがあたり直角に曲がっている。
ここは土砂が溜まらずいい感じ。
丁寧に通す。
途中チビたちが喰ってくるが、ここはグッと我慢して合わせを入れない。
そして本命が底の辺りから上がってきた!
ここで焦りは禁物。
一呼吸置いてから竿を立てる。
この沢としてはなかなかのサイズ!
やりとりを楽しんでからネットへ。

やっぱり渓流の魚は美しい(^^)
安物のネットでもそれなりに写真映えする(笑)
今日はこの一本でほぼ満足。
この後流れの中でイワナを2匹追加。

気持ちのいい景色の中で、こんな綺麗な魚たちに遊んでもらえる!
やっぱり渓流釣りはやめられそうにありません(笑)
今日は1年ぶりに渓流へ
去年渓流で熊と遭遇してから足が遠のいていたが、天気と時間帯を選んで行ってみることにした。
もちろん鈴を付けて笛も持った。

効果があるかは不明だが(^^;)
鈴は磁石が付いていて使わない時は音が鳴らないように出来る優れもの!
毛鉤も最後に巻いたのは3年くらい前になるかな。
まぁ魚がいれば釣れるでしょ(笑)

早速沢に降りる。
かなりの減水状態。
ほとんどの淵は土砂でうまっている(汗)
それでも狙った筋に入れば魚の反応はある。
10cmくらいのヤマメだけど(^^;)
今日は先が思いやられる・・・
それでもこんなロケーションで釣りが出来るのは嬉しい。

釣り上がって行くと実績のあるポイント。
岩盤に流れがあたり直角に曲がっている。
ここは土砂が溜まらずいい感じ。
丁寧に通す。
途中チビたちが喰ってくるが、ここはグッと我慢して合わせを入れない。
そして本命が底の辺りから上がってきた!
ここで焦りは禁物。
一呼吸置いてから竿を立てる。
この沢としてはなかなかのサイズ!
やりとりを楽しんでからネットへ。

やっぱり渓流の魚は美しい(^^)
安物のネットでもそれなりに写真映えする(笑)
今日はこの一本でほぼ満足。
この後流れの中でイワナを2匹追加。

気持ちのいい景色の中で、こんな綺麗な魚たちに遊んでもらえる!
やっぱり渓流釣りはやめられそうにありません(笑)
- 2019年7月4日
- コメント(0)
コメントを見る
ゴンさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:ジョッキー120
- 1 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 8 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 19 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 20 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 23 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント
コメントはありません。