プロフィール
ぱんこ
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:25
- 昨日のアクセス:54
- 総アクセス数:243595
▼ モンスターへの挑戦・SS1(スペシャルステージ)
- ジャンル:日記/一般
- (シーバス)
どーも、永遠の初心者のぱんこです。
3月26日夜、近所の河川にモンスターチャレンジしてきました。
このポイントでは久しぶりに他のアングラーが何人か入っていた
ここ2,3年他のアングラーを見かけること自体あまりなかったからね
で、上げが少し残るタイミングでポイントに入りました。
先週いたコノシロの姿は無くイナッコがちょろちょろっと・・・
コモモSF145でリサーチするも何にもなさ過ぎて流れもなくてマリブが有ったらな~と思いつつキャスト
同じルアーを10投したら飽きる性格ゆえ同じルアーを30分とか無理
だが手持ちが少ないのでそこは辛抱
流れがないときは緩いアクションのルアーが強いと思っているのでソマリ140に交換、しばらく投げていた
潮位が下がりウェーディングを開始、ルアーはそのまま
浸かっているといろいろな情報が入ってくるわけで流心となる部分も流れてない
バイトレンジ浅いか?と思いカゲロウ155Fを投入、投げつつきょろきょろしながら様子をうかがう。
下げ5分、155Fじゃでかいかもと思い124Fにチェンジするも何も起こらず
こうなったら潮止まり前の一流れに賭けようと思いソマリに戻してリサーチ、たまにコンコンとベイトに当たるがイナッコも少なそう
潮止まりまで残り30分、上流から大量のゴミが流れてきた
手前だけ流れ始めたようだ
ここで流れがあってこそ生きるキョロキョロ140Fにチェンジ、その時を待つ
徐々に流心から流れが出始め5分もしないうちに一気に流れ始めた
潮位はかなり低いがラストチャンスだと思いキョロキョロ140Fをキャスト
初めて使うルアーなのでドリフトさせてみたりUの字書いたりいろいろ試したが少しダウン気味に入れてロッドを立ててラインンスラックだけを取っていくやり方が一番しっくりくる、この方法でやること10投目くらい?
いきなりドン!とバイトが出た
合わせを入れると決まった、ガバガバとエラ洗い
とにかくバレないようにロッドを操作してシーバスをコントロールしてずり上げる



がっつりフッキングが決まっていたがややこしい掛かりをしていたが
オーシャンマークのフックリムーバを使い難なく外すことができた
68cm、狙いのサイズではなかったが自分自身が思い込んでいたことすべてが吹っ飛ぶような衝撃を受けたのも事実
じっくり蘇生してリリース成功
そして釣りを再開
まだ流れは残っている
キョロキョロをしばらく投げていたがコモモカウンターにチェンジ
するとボトムを擦ってしまい根掛かりしてしまった
まあ、PEは2号やしフックが伸びて帰ってくるだろうと思っていたがPEが飛んでコモモをロストしてしまった。コモモが使えないとなるとカゲロウ一択、しばらく投げていると上げの潮が入ってきて流れが程よく聞き始めたところで終了のアラーム、ここでこの日の釣りは終了とした
今回は超少ないチャンスを物にできたのは収穫、あとは場数を踏めば結果はついてくると思う
またチャレンジします
今回のタックル
ロッド> ツララ ハーモニクス・スタッカート 78MHSS-HX
リール> ダイワ・セルテートハイパーカスタム3000
ライン> ヨツアミ・Gソウルアップグレード8撚り2号
リーダー>ダイワ・モアザンエクストリームタイプF40ポンド
3月26日夜、近所の河川にモンスターチャレンジしてきました。
このポイントでは久しぶりに他のアングラーが何人か入っていた
ここ2,3年他のアングラーを見かけること自体あまりなかったからね
で、上げが少し残るタイミングでポイントに入りました。
先週いたコノシロの姿は無くイナッコがちょろちょろっと・・・
コモモSF145でリサーチするも何にもなさ過ぎて流れもなくてマリブが有ったらな~と思いつつキャスト
同じルアーを10投したら飽きる性格ゆえ同じルアーを30分とか無理
だが手持ちが少ないのでそこは辛抱
流れがないときは緩いアクションのルアーが強いと思っているのでソマリ140に交換、しばらく投げていた
潮位が下がりウェーディングを開始、ルアーはそのまま
浸かっているといろいろな情報が入ってくるわけで流心となる部分も流れてない
バイトレンジ浅いか?と思いカゲロウ155Fを投入、投げつつきょろきょろしながら様子をうかがう。
下げ5分、155Fじゃでかいかもと思い124Fにチェンジするも何も起こらず
こうなったら潮止まり前の一流れに賭けようと思いソマリに戻してリサーチ、たまにコンコンとベイトに当たるがイナッコも少なそう
潮止まりまで残り30分、上流から大量のゴミが流れてきた
手前だけ流れ始めたようだ
ここで流れがあってこそ生きるキョロキョロ140Fにチェンジ、その時を待つ
徐々に流心から流れが出始め5分もしないうちに一気に流れ始めた
潮位はかなり低いがラストチャンスだと思いキョロキョロ140Fをキャスト
初めて使うルアーなのでドリフトさせてみたりUの字書いたりいろいろ試したが少しダウン気味に入れてロッドを立ててラインンスラックだけを取っていくやり方が一番しっくりくる、この方法でやること10投目くらい?
いきなりドン!とバイトが出た
合わせを入れると決まった、ガバガバとエラ洗い
とにかくバレないようにロッドを操作してシーバスをコントロールしてずり上げる



がっつりフッキングが決まっていたがややこしい掛かりをしていたが
オーシャンマークのフックリムーバを使い難なく外すことができた
68cm、狙いのサイズではなかったが自分自身が思い込んでいたことすべてが吹っ飛ぶような衝撃を受けたのも事実
じっくり蘇生してリリース成功
そして釣りを再開
まだ流れは残っている
キョロキョロをしばらく投げていたがコモモカウンターにチェンジ
するとボトムを擦ってしまい根掛かりしてしまった
まあ、PEは2号やしフックが伸びて帰ってくるだろうと思っていたがPEが飛んでコモモをロストしてしまった。コモモが使えないとなるとカゲロウ一択、しばらく投げていると上げの潮が入ってきて流れが程よく聞き始めたところで終了のアラーム、ここでこの日の釣りは終了とした
今回は超少ないチャンスを物にできたのは収穫、あとは場数を踏めば結果はついてくると思う
またチャレンジします
今回のタックル
ロッド> ツララ ハーモニクス・スタッカート 78MHSS-HX
リール> ダイワ・セルテートハイパーカスタム3000
ライン> ヨツアミ・Gソウルアップグレード8撚り2号
リーダー>ダイワ・モアザンエクストリームタイプF40ポンド
- 2021年3月28日
- コメント(0)
コメントを見る
ぱんこさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 3 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 4 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 5 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 6 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 8 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント