プロフィール

ぱんこ

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

アーカイブ

2023年 1月 (1)

2022年11月 (2)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (2)

2022年 4月 (4)

2022年 2月 (1)

2022年 1月 (1)

2021年 8月 (2)

2021年 7月 (3)

2021年 6月 (1)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (4)

2021年 1月 (1)

2020年11月 (1)

2020年10月 (2)

2020年 9月 (3)

2020年 8月 (2)

2020年 7月 (3)

2020年 6月 (2)

2020年 5月 (2)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (6)

2020年 2月 (3)

2019年12月 (1)

2019年11月 (3)

2019年10月 (3)

2019年 9月 (1)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (1)

2019年 6月 (4)

2019年 5月 (6)

2019年 4月 (3)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (1)

2019年 1月 (1)

2018年12月 (1)

2018年11月 (1)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (1)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (3)

2018年 3月 (1)

2018年 2月 (2)

2018年 1月 (1)

2017年12月 (2)

2017年10月 (1)

2017年 9月 (4)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (7)

2017年 2月 (2)

2017年 1月 (3)

2016年12月 (1)

2016年11月 (3)

2016年10月 (2)

2016年 9月 (3)

2016年 8月 (1)

2016年 7月 (1)

2016年 6月 (4)

2016年 5月 (2)

2016年 4月 (2)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (2)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (1)

2015年11月 (1)

2015年10月 (3)

2015年 9月 (5)

2015年 8月 (3)

2015年 7月 (2)

2015年 6月 (2)

2015年 5月 (5)

2015年 4月 (1)

2015年 3月 (4)

2015年 2月 (6)

2015年 1月 (2)

2014年12月 (1)

2014年11月 (1)

2014年 6月 (3)

2014年 5月 (2)

2014年 4月 (2)

2014年 3月 (1)

2014年 1月 (1)

2013年10月 (1)

2013年 7月 (1)

2013年 6月 (1)

2013年 5月 (7)

2013年 4月 (2)

2013年 3月 (1)

2013年 2月 (2)

2013年 1月 (2)

2012年 7月 (1)

2012年 5月 (2)

2012年 4月 (1)

2012年 3月 (1)

2012年 1月 (2)

2011年11月 (1)

2011年10月 (2)

2011年 9月 (3)

2011年 8月 (3)

2011年 7月 (3)

2011年 5月 (3)

2011年 4月 (4)

2011年 3月 (4)

2011年 2月 (2)

2011年 1月 (9)

2010年11月 (1)

2010年10月 (5)

2010年 9月 (6)

2010年 8月 (3)

2010年 7月 (1)

2010年 6月 (3)

2010年 4月 (7)

2010年 3月 (7)

2010年 2月 (11)

2010年 1月 (2)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:19
  • 昨日のアクセス:187
  • 総アクセス数:251218

浸かって耐えて

昨晩は温泉・・・いや近所の河川に浸かってきました。

とにかく水は冷たく寒い!

フル装備でしたがとにかく寒かった

当然ベイトも居ない・・・と思っていたら水面には出ていなかったが水深30cm~50cmのところでコン!コン!と当たった

ベイトが居れば気合も入るわけでとにかく投げまくった

そして待望のヒット!重量感たっぷりでラインを引き出す

ロッドもきれいに曲がっていてこのやり取りの間が至福の時間かもしれない

無事ランディングも成功した





















































j6fofzv99wc24wxnvw5u_480_480-1bbef7f5.jpg






ってもう居るし(泣




毒針折ってお帰りいただきました




とりあえず魚は居たのでやる気は戻った

少しこの場所を打って移動

そのポイントには先行者がいて断念

そのポイントは2人入ったら入るところがないような小場所

なので元のポイントに戻る




いろいろルアーを変えながらいろいろ考えた

そして村岡昌憲さんの言葉を思い出した

「流れがゆるくなったらコモモカウンター」

浸かりBOXの中に唯一コモモカウンターを入れていた

カラーは「ブルーブルー」

これも村岡昌憲さんの思いいれのあるカラーだ

超ゆっくり流れていたのでそれにあわせて流していく

突然魚の感触があり走り出した

掛かったのかイナっ子のスレ掛かりか分からなかったけど速攻寄せる

無事キャッチしたのが



































k2vi7xknw3zmjbb62xws_480_480-783a83d4.jpg

シーバスじゃねーか

そんなに大きくはなかったけれど今年初シーバスとなりました

なにより嬉しかったのがこの「ブルーブルー」というカラーで釣れたこと

村岡さんの想いが伝わってきた瞬間でもありました

無事リリースもでき一安心




おっとここでタイムアップのアラームが・・・・・




これにて終了としました・・・・・




で、終わらないのが釣れないアングラーの悲しい性




一番入りたかったポイントに移動




だれも居ない、ベイトの気配は濃厚、流れも効いている

もうやるしかないでしょう




そのままカウンター使ってをドリフトさせて使うとボトムを擦っている感じ

そこでザブラSSM120を投入

その1投目

・・・・・根掛かり

潮位が下がりすぎてたか・・・・・

そのまま強制終了となりました。。




本日のタックル
ロッド> ヤマガブランクス・バリスティック85/16
リール> ダイワ・イグジストハイパーカスタム3012+RCS3008
ライン> ダイワ・モアザンブランジーノ16ポンド
リーダー>クレハ・シーガーグランドマックスFX5号

コメントを見る

ぱんこさんのあわせて読みたい関連釣りログ