プロフィール

イダ釣り名人

埼玉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アーカイブ

2024年 6月 (10)

2024年 5月 (10)

2024年 4月 (8)

2024年 3月 (10)

2024年 2月 (5)

2024年 1月 (8)

2023年12月 (12)

2023年11月 (15)

2023年10月 (10)

2023年 9月 (4)

2023年 8月 (1)

2023年 6月 (8)

2023年 5月 (2)

2023年 3月 (8)

2023年 2月 (15)

2023年 1月 (9)

2022年12月 (8)

2022年11月 (11)

2022年10月 (12)

2022年 9月 (7)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (3)

2022年 6月 (4)

2022年 5月 (2)

2022年 3月 (4)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (8)

2021年12月 (2)

2021年11月 (6)

2021年10月 (6)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (3)

2021年 6月 (2)

2021年 4月 (2)

2021年 3月 (2)

2021年 2月 (6)

2021年 1月 (18)

2020年12月 (7)

2020年11月 (9)

2020年10月 (12)

2020年 9月 (15)

2020年 8月 (9)

2020年 7月 (6)

2020年 6月 (9)

2020年 5月 (14)

2020年 4月 (9)

2020年 3月 (12)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (4)

2019年12月 (4)

2019年11月 (3)

2019年10月 (3)

2019年 9月 (2)

2019年 6月 (5)

2019年 4月 (11)

2019年 3月 (16)

2019年 2月 (10)

2019年 1月 (11)

2018年12月 (5)

2018年11月 (2)

2018年10月 (6)

2018年 7月 (11)

2018年 6月 (23)

2018年 5月 (9)

2018年 4月 (17)

2018年 3月 (16)

2018年 2月 (20)

2018年 1月 (17)

2017年12月 (14)

2017年11月 (5)

2017年10月 (7)

2017年 9月 (4)

2017年 8月 (2)

2017年 7月 (8)

2017年 6月 (11)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (9)

2017年 3月 (23)

2017年 2月 (16)

2017年 1月 (16)

2016年12月 (9)

2016年11月 (11)

2016年10月 (9)

2016年 9月 (6)

2016年 8月 (18)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (15)

2016年 5月 (18)

2016年 4月 (23)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (3)

2015年12月 (18)

2015年11月 (7)

2015年10月 (10)

2015年 9月 (13)

2015年 6月 (2)

2015年 5月 (3)

2015年 4月 (4)

2015年 3月 (3)

2015年 2月 (25)

2015年 1月 (22)

2014年12月 (29)

2014年11月 (22)

2014年10月 (24)

2014年 9月 (21)

2014年 8月 (19)

2014年 7月 (25)

2014年 6月 (13)

2014年 5月 (15)

2014年 4月 (11)

2014年 3月 (8)

2014年 2月 (10)

2014年 1月 (16)

2013年12月 (15)

2013年11月 (10)

2013年10月 (15)

2013年 9月 (24)

2013年 8月 (22)

2013年 7月 (9)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:77
  • 昨日のアクセス:230
  • 総アクセス数:576306

QRコード

カエルマニア

  • ジャンル:日記/一般
カエルは可愛いです。
お風呂に一緒に入ります。。。
 

続きを読む

ガングリップのガタつき調整

  • ジャンル:日記/一般
ガングリップはリールのメーカーによってしっくり付かないものもあります。
そして締めすぎると後々問題が起きます。
基本はこのゴムテープを使います。
グリップをいじめるより簡単です。
足が中まで納まりにくかったので、リールの足の角をすこしだけヤスリかけました。
グリップをいじると他のリールが付かなくなる惧れ…

続きを読む

中古ルアー逸品

  • ジャンル:日記/一般
フルーガーのケントフロッグ。
1,000円ちょっと。
お洒落ですねえ。
おーし、これ一本で一日チヌ狙おう。
 

続きを読む

探し物発見

  • ジャンル:日記/一般
永らく探していたデイトナのガングリップ。
手に入りました。
ミント品みたいです。
で、早速、金属が擦れ合う部分にグリスアップして、袋を作ります。
カーボン模様も美しい、一生物です。

続きを読む

何じゃあ、このベタベタ感は

  • ジャンル:日記/一般
久し振りにベイトパックロッド出して握ったら、グリップがところどころベタベタしてます。
そこで中性洗剤で洗って拭くと、全ベタに。
何だ、こんにゃろうということで歯磨きつけて磨いたらちょっとまし?
で、ティッシュで拭き拭きして良く見たら、樹脂の表面がセロファンテープの糊みたいです。
ははあ?これは可塑剤が…

続きを読む

ゼブコ・オメガがちゃんと付くグリップ

  • ジャンル:日記/一般
前はフジのストッパーをすこし削っていました。
これでも、カバーを外して足を入れてから、やっと何とかカバーをつけるというキチキチ状態でした。
手持ちのチャンピオン系などはカバーが大きく干渉するので全く不可でした。
一部、ザウルス系のストッパー金具の薄いものやバスポンドのセミ・オフセットなどは付くようです…

続きを読む

金具のアップ

  • ジャンル:日記/一般
こんな感じです。

続きを読む

ロッドケースに鍵をつける

  • ジャンル:日記/一般
ロッドケースを固定しても、蓋が開いたら無用心です。ですから、2種類のロック方式を使っています。
先ずは一つ目。
筒の中からワイヤー引っぱって、それに鍵を。スペーサーで隙間がないようにしないと、蓋が開いてしまうので注意です。
で、お奨めはこちら。
ぶっとい針金を根性で加工して、焼きを入れましょう。
そして…

続きを読む

このPEいいなあ

  • ジャンル:日記/一般
カルコンBFSにPEを巻くことに。
そこであれこれ調べると、
これが良さそう。サテライトシルバーとかいう色で薄紫の糸。張りがあって税込み1300円でした。安いなあ。
で、半分の75m巻いて、2.5号を1ヒロ弱。
カーディフで試し投げし、その気持ちの良さは書いたとおりです。
 

続きを読む

人気のライトベイト

  • ジャンル:日記/一般
シャンとしてるのにきれいにバットから曲がるベイト竿がこの頃ライトソルトで話題になってます。
が、それって、ファーストなフライ竿3~4番のバットをぶった切ってフェルール仕様にして、軽量ガイドを付ければ・・・・・
はっ、忘れてました。カーディフ持ってた。
カルコンBFSと併せたら、
1gでも楽勝。
前のオー…

続きを読む