プロフィール

イダ釣り名人

埼玉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アーカイブ

2024年 6月 (10)

2024年 5月 (10)

2024年 4月 (8)

2024年 3月 (10)

2024年 2月 (5)

2024年 1月 (8)

2023年12月 (12)

2023年11月 (15)

2023年10月 (10)

2023年 9月 (4)

2023年 8月 (1)

2023年 6月 (8)

2023年 5月 (2)

2023年 3月 (8)

2023年 2月 (15)

2023年 1月 (9)

2022年12月 (8)

2022年11月 (11)

2022年10月 (12)

2022年 9月 (7)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (3)

2022年 6月 (4)

2022年 5月 (2)

2022年 3月 (4)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (8)

2021年12月 (2)

2021年11月 (6)

2021年10月 (6)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (3)

2021年 6月 (2)

2021年 4月 (2)

2021年 3月 (2)

2021年 2月 (6)

2021年 1月 (18)

2020年12月 (7)

2020年11月 (9)

2020年10月 (12)

2020年 9月 (15)

2020年 8月 (9)

2020年 7月 (6)

2020年 6月 (9)

2020年 5月 (14)

2020年 4月 (9)

2020年 3月 (12)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (4)

2019年12月 (4)

2019年11月 (3)

2019年10月 (3)

2019年 9月 (2)

2019年 6月 (5)

2019年 4月 (11)

2019年 3月 (16)

2019年 2月 (10)

2019年 1月 (11)

2018年12月 (5)

2018年11月 (2)

2018年10月 (6)

2018年 7月 (11)

2018年 6月 (23)

2018年 5月 (9)

2018年 4月 (17)

2018年 3月 (16)

2018年 2月 (20)

2018年 1月 (17)

2017年12月 (14)

2017年11月 (5)

2017年10月 (7)

2017年 9月 (4)

2017年 8月 (2)

2017年 7月 (8)

2017年 6月 (11)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (9)

2017年 3月 (23)

2017年 2月 (16)

2017年 1月 (16)

2016年12月 (9)

2016年11月 (11)

2016年10月 (9)

2016年 9月 (6)

2016年 8月 (18)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (15)

2016年 5月 (18)

2016年 4月 (23)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (3)

2015年12月 (18)

2015年11月 (7)

2015年10月 (10)

2015年 9月 (13)

2015年 6月 (2)

2015年 5月 (3)

2015年 4月 (4)

2015年 3月 (3)

2015年 2月 (25)

2015年 1月 (22)

2014年12月 (29)

2014年11月 (22)

2014年10月 (24)

2014年 9月 (21)

2014年 8月 (19)

2014年 7月 (25)

2014年 6月 (13)

2014年 5月 (15)

2014年 4月 (11)

2014年 3月 (8)

2014年 2月 (10)

2014年 1月 (16)

2013年12月 (15)

2013年11月 (10)

2013年10月 (15)

2013年 9月 (24)

2013年 8月 (22)

2013年 7月 (9)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:258
  • 昨日のアクセス:972
  • 総アクセス数:582624

QRコード

メタシャコ自作

  • ジャンル:日記/一般
8月15日 (木曜日)
PB20が発売されてからずいぶん浅場が攻め易くなりましたが、
まだフォールスピードが速すぎて、超シャローをスローに引けません。
どうしようかナ?と思っていたら、イシンバエワの跳躍を見て閃きました。
そうです!羽根が生えたように水中を飛ばせばいいんだ!
つまり、飛行機型ルアーを作れば解決…

続きを読む

シューズ考

  • ジャンル:日記/一般
8月14日 (水曜日)
今日はたっぷりウォーキングしました。
永らく愛用したメレルのトレッキンシューズを履き潰したので、
近場のアウトレットで探していたらありました。
それはニューバランス。薦めてくれたお店の女性が、また良かった!
色違いで2足買って、もう半年以上使っていますが、軽くて蒸れない!
しかも…

続きを読む

今日こそ読書

  • ジャンル:日記/一般
8月13日 (火曜日)
老眼鏡を新調しました!
よー見えるわ!
ちょいと、お前さん。私にも貸してよッ!
わぁ~よく見えるわ!
あれ、これサングラスにもなるのネ!
ジェームズ行くわよッ
はいな、ヴェスパー!

続きを読む

ステンバイブ自作

  • ジャンル:日記/一般
8月12日 (月曜日)
世界陸上と全米プロゴルフのおかげで寝不足。
おまけに外はあちこち40℃。
読書しかないですネ!
でも、字が小さすぎる!目が疲れるゥ~
ルアーでも作ろう~っと。
まず、材料を適当にカット。
トンカチで平らにしてから鉛をセットします。
これをバーナーで固定します。
細部を半田付けして、鉤…

続きを読む

ライトタックル考

  • ジャンル:日記/一般
8月11日 (日曜日)
昨日から帰省渋滞のため、家であれこれ片付けやってました。
ヘッダーの画像が皆さん素敵なので、自分も何とか!と思い編集。
使ったのはイランのイスファーハンで手に入れたミニアトゥール。
ラクダの骨の上に極彩の顔料で描いた細密画です。
現在世界遺産であるイマーム広場で、日本の江戸時代頃に…

続きを読む

魚獲りは楽しい

  • ジャンル:日記/一般
8月9日 (金曜日)
童心に戻って、魚を獲る季節が来ました!
まずは、投網。ハゼ、キス、舌平目、チンタ、セイゴを狙います。
押し入れから3尋の投網を取り出しました。
家の前で試し投げをします。手取りが大切ですね。
上手に投げるコツは、左足の踵をリリースまで我慢すること。
こんな感じですネ。車に当たらないよ…

続きを読む

ダイビングおじさん語る

  • ジャンル:日記/一般
昨日の続きです。
ダイビングおじさんがヒントをくれました。
①岸から見えないけれど、海の中は多種ベイトでウジャウジャ
②それを狙うウツボとタコとイカがいつもいる
③大きな魚はいなくても、5分後くらいには回遊してくることが多い
④海の底から見上げたとき、カタクチイワシの群れが突然現れる
 すごく大きな群れで、前…

続きを読む

夏の海はエライ!

  • ジャンル:日記/一般
8月7日 (水曜日)
熊手江戸職人の長男が夏休みで帰って来ました。
そこで速攻で静岡の海へ!
新しく作ったカゴを試します。
うんうん、チャリコね。
ほうほう、オオモンハタですね。
カマス君ですか。
ちなみに、私は、カゴは開閉が上手くいかず、ベラ2匹だけ。
そこで気分転換に美保に移動。
飛行場の方は混んでいたの…

続きを読む

メタチヌに願いを込めて

  • ジャンル:日記/一般
8月4日 (日曜日)
先週、自作カゴを試しにフィールドに出かけましたが、結果は惨敗。
理由は、網目が大きすぎてアミが使えないので集魚効果少なく、また、
容量を欲張りすぎたので、岸近くまで沈んで使いにくい。
オオモンハタの赤ちゃんとイサキで何とか官房長官は回避。
そこで、早々に引き上げ、ホームセンターに材料…

続きを読む

週末の準備だっ!

  • ジャンル:釣り具インプレ
7月24日 (水曜日)
日付が変わったので、早速いつもの釣りモードに!
上げ潮狙いのカゴ釣りは、手製カゴ3個と天秤。そして新しい道糸。
そして、下げ潮はやはり河口かサーフでチヌ・シーバス。
ミノーも使わないとなあ~
もう少し遊びが欲しいなあ~
ちょっと違うなあ~ 
やっぱ、これかなあ~
うん、夏はやっぱし渚の…

続きを読む