プロフィール

イダ釣り名人

埼玉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アーカイブ

2024年 6月 (10)

2024年 5月 (10)

2024年 4月 (8)

2024年 3月 (10)

2024年 2月 (5)

2024年 1月 (8)

2023年12月 (12)

2023年11月 (15)

2023年10月 (10)

2023年 9月 (4)

2023年 8月 (1)

2023年 6月 (8)

2023年 5月 (2)

2023年 3月 (8)

2023年 2月 (15)

2023年 1月 (9)

2022年12月 (8)

2022年11月 (11)

2022年10月 (12)

2022年 9月 (7)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (3)

2022年 6月 (4)

2022年 5月 (2)

2022年 3月 (4)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (8)

2021年12月 (2)

2021年11月 (6)

2021年10月 (6)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (3)

2021年 6月 (2)

2021年 4月 (2)

2021年 3月 (2)

2021年 2月 (6)

2021年 1月 (18)

2020年12月 (7)

2020年11月 (9)

2020年10月 (12)

2020年 9月 (15)

2020年 8月 (9)

2020年 7月 (6)

2020年 6月 (9)

2020年 5月 (14)

2020年 4月 (9)

2020年 3月 (12)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (4)

2019年12月 (4)

2019年11月 (3)

2019年10月 (3)

2019年 9月 (2)

2019年 6月 (5)

2019年 4月 (11)

2019年 3月 (16)

2019年 2月 (10)

2019年 1月 (11)

2018年12月 (5)

2018年11月 (2)

2018年10月 (6)

2018年 7月 (11)

2018年 6月 (23)

2018年 5月 (9)

2018年 4月 (17)

2018年 3月 (16)

2018年 2月 (20)

2018年 1月 (17)

2017年12月 (14)

2017年11月 (5)

2017年10月 (7)

2017年 9月 (4)

2017年 8月 (2)

2017年 7月 (8)

2017年 6月 (11)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (9)

2017年 3月 (23)

2017年 2月 (16)

2017年 1月 (16)

2016年12月 (9)

2016年11月 (11)

2016年10月 (9)

2016年 9月 (6)

2016年 8月 (18)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (15)

2016年 5月 (18)

2016年 4月 (23)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (3)

2015年12月 (18)

2015年11月 (7)

2015年10月 (10)

2015年 9月 (13)

2015年 6月 (2)

2015年 5月 (3)

2015年 4月 (4)

2015年 3月 (3)

2015年 2月 (25)

2015年 1月 (22)

2014年12月 (29)

2014年11月 (22)

2014年10月 (24)

2014年 9月 (21)

2014年 8月 (19)

2014年 7月 (25)

2014年 6月 (13)

2014年 5月 (15)

2014年 4月 (11)

2014年 3月 (8)

2014年 2月 (10)

2014年 1月 (16)

2013年12月 (15)

2013年11月 (10)

2013年10月 (15)

2013年 9月 (24)

2013年 8月 (22)

2013年 7月 (9)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:15
  • 昨日のアクセス:231
  • 総アクセス数:573955

QRコード

暇つぶしの自作

  • ジャンル:日記/一般
ダイソーで木の玉を見つけました。
r8vopddywanwa4zn93by_480_480-dd298992.jpg
12ミリの玉に3ミリ強の穴が開いてて、五色で合計20個=100円。
さっそく、直リグ用の補助フロートとして使ってみました。
fanc4sr9midbzn8nk8pi_480_480-3ce809d7.jpg
おお、いい感じです。底で錘の姿勢を立たせると根掛りしにくいのではないかと。。。

では今度、これに糸を巻きたい。
aec36rumtuisysdc5oag_480_480-937e1184.jpg
でも6号120mとのことで、実際は4号を100mで使いたい。それ以下だと糸にヨレが付いて使いにくいでしょう。だって、横転式の太鼓リールですから(笑)
gof3fzx6hb8ifbv7bg5m_480_480-b7c9050b.jpg
いやあ、1000円で手に入れましたが、分解掃除してオイルさしたら、ほぼ新品です!いやあ、オリンピックさん良い仕事してますねえ。

して、どうする?シマノのエコノマイザースプール径が明示されていないから自作しましょう。

さて、材料を家の中から物色しましたら、これがありました。
8wayaeoe76azg336s3vj_480_480-5124f0ad.jpg
フライラインを巻いてたプーリーの片割れ。
よし、こいつを利用しましょう。
edr8co5deixevv2ica8a_480_480-bcd04627.jpg
で、苦労して切り取りました。

じゃあ、仮に付けてみましょう。
e8m62sfc7462vcehmwc6_480_480-7908a75f.jpg
おお、偶然にもピッタシ。では透明の屋外用修理テープをこの上に巻いて、浅溝化はメデタク成功ということに。。。

ところでこのリールは、フライロッドにつけて遊ぶのですが、なんとオーストラリアではサーフ用の定番リールなんですね。

つーことで、もっと面白いリールないかと調べたらセンターピンリールというのがあるんですね。要するに木ゴマリールをアルミ化してストッパーを装備した奴が。。。

しかもそれで、大きなスチールヘッドを釣っています。しかも、30m近く投げてますね。
おお、ほぼアンダーハンドキャストで、薬指サミングしてますね、いやあ、これはマニアック。

して、さっそくセンターピンリールを探すと、残念なことに値段が不当に高いです。

で、調べに調べたら、ストッパー機能はないけど精巧なアルミ製の黒鯛リールをアマゾンで見つけました。3400円。到着が楽しみです。。。


 

コメントを見る