プロフィール
イダ釣り名人
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:142
- 昨日のアクセス:394
- 総アクセス数:595481
QRコード
▼ 堤防用竿受け
- ジャンル:日記/一般
先日のカマキリ君はチョイ掛けタイプでした。
実際にはハーケンを使ってイシダイ用の竿受けも使いますが、ちょっと大袈裟すぎです。

そこで置き型の竿受けをあれこれ考えましたが、やはり、木軸建築の土台用のL字金具を使うのがベストのようです。

16ミリのボルトを使って、サンダーであれこれ調整して、ネジを切って長ナットでジョイントします。

丸盤付きのネジを柱にして20ミリ用の長ナットやガスのジョイントなどをスペーサーに使ってます。

新たに買い求めた部品合計が1300円で、ナナテンで泳がせ釣りする竿受け完成です。。。
実際にはハーケンを使ってイシダイ用の竿受けも使いますが、ちょっと大袈裟すぎです。

そこで置き型の竿受けをあれこれ考えましたが、やはり、木軸建築の土台用のL字金具を使うのがベストのようです。

16ミリのボルトを使って、サンダーであれこれ調整して、ネジを切って長ナットでジョイントします。

丸盤付きのネジを柱にして20ミリ用の長ナットやガスのジョイントなどをスペーサーに使ってます。

新たに買い求めた部品合計が1300円で、ナナテンで泳がせ釣りする竿受け完成です。。。
- 2020年12月11日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 日火傷対策
- 2 時間前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 1 日前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 11 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 26 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント