プロフィール
イダ釣り名人
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:25
- 昨日のアクセス:421
- 総アクセス数:594440
QRコード
▼ 誰でも簡単に結べるFGノット
- ジャンル:style-攻略法
写真で解説します。PEは3号、リーダーは12号使いました。
用意するのはカラビナ。
まずはPEと接続します。


小さい輪を左に180度回します。

そしてその輪に大きな輪を入れると

8の字結びのチチワが出来ます。
これにカラビナを接続します。



PEを張るためにどっかにカラビナを引っ掛けます。
服やライフジャケットがおすすめです。


糸がピンと張れたら、編みこみ開始。
8の字結びから10~15cm離した位置にリーダーを上から
乗せて親指と人差し指でしっかり上下から押さえます。


左手を使って、手前側のPEを下からすくいます。

連続して左手で向こう側のPEを下からすくいます。
中指と薬指でリーダーを保持すると左手をリズミカルに
使えます。

これを交互に連続して繰り返します。
とにかく支点の親指と人差し指をしっかり保持しながら!
すると、あ~ら不思議!

きれいに編みこまれます。
左手のリーダーの端をPEの本線に重ねて、カラビナを付けた
ままのPEでヒッチを1回かけて、濡らして締めこむと、

はいっ!FGノットが結べました。
ここまで慣れると一分かかりません。
あとはカラビナをはずして、丁寧に仕上げるだけです。
用意するのはカラビナ。
まずはPEと接続します。


小さい輪を左に180度回します。

そしてその輪に大きな輪を入れると

8の字結びのチチワが出来ます。
これにカラビナを接続します。



PEを張るためにどっかにカラビナを引っ掛けます。
服やライフジャケットがおすすめです。


糸がピンと張れたら、編みこみ開始。
8の字結びから10~15cm離した位置にリーダーを上から
乗せて親指と人差し指でしっかり上下から押さえます。


左手を使って、手前側のPEを下からすくいます。

連続して左手で向こう側のPEを下からすくいます。
中指と薬指でリーダーを保持すると左手をリズミカルに
使えます。

これを交互に連続して繰り返します。
とにかく支点の親指と人差し指をしっかり保持しながら!
すると、あ~ら不思議!

きれいに編みこまれます。
左手のリーダーの端をPEの本線に重ねて、カラビナを付けた
ままのPEでヒッチを1回かけて、濡らして締めこむと、

はいっ!FGノットが結べました。
ここまで慣れると一分かかりません。
あとはカラビナをはずして、丁寧に仕上げるだけです。
- 2014年8月14日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- Summer Heat
- 32 分前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 2 時間前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 8 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 24 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 26 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント