プロフィール
イダ釣り名人
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:45
- 昨日のアクセス:457
- 総アクセス数:573440
QRコード
▼ 正月の研究
- ジャンル:日記/一般
雑煮を研究しました。
して、誠に残念ながらハゼの干物が高騰し過ぎましたので、貧乏人には手が届かないのですが、今はこれがあります。

じゃあ、餅はどうすんねん?とお思いでしょうが、誰が何と言おうとこれが最高!

焼くコツは、とにかくこまめにひっくり返すことです。焦がすなんてとんでもない。と言っても焼き目はしっかりつけないと駄目です。
じゃあ、具はどうすんの?
まあ、普通は関東風なら正月菜と蒲鉾でしょうね。
でもそれじゃあ、お餅の繊細な味が壊れます。
そこで、色々と研究した結果これが最高。

チンゲン菜です。
小振りなものを選んで、さっと出汁に通すとシャキシャキ感が堪りません。
そうそう、お椀も小さなサイズがおすすめです。
サトウのまる餅はお団子に毛が生えたくらいの上品な大きさですもんね。
ただ、お代わりしても腹の足しにはあまりならないのが玉に瑕。
よしっ、昼はでっかい切り餅をしっかり焼いて、砂糖醤油に浸けて海苔を巻いて喰うべえかあ。。。
して、誠に残念ながらハゼの干物が高騰し過ぎましたので、貧乏人には手が届かないのですが、今はこれがあります。

じゃあ、餅はどうすんねん?とお思いでしょうが、誰が何と言おうとこれが最高!

焼くコツは、とにかくこまめにひっくり返すことです。焦がすなんてとんでもない。と言っても焼き目はしっかりつけないと駄目です。
じゃあ、具はどうすんの?
まあ、普通は関東風なら正月菜と蒲鉾でしょうね。
でもそれじゃあ、お餅の繊細な味が壊れます。
そこで、色々と研究した結果これが最高。

チンゲン菜です。
小振りなものを選んで、さっと出汁に通すとシャキシャキ感が堪りません。
そうそう、お椀も小さなサイズがおすすめです。
サトウのまる餅はお団子に毛が生えたくらいの上品な大きさですもんね。
ただ、お代わりしても腹の足しにはあまりならないのが玉に瑕。
よしっ、昼はでっかい切り餅をしっかり焼いて、砂糖醤油に浸けて海苔を巻いて喰うべえかあ。。。
- 2021年1月11日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 4 時間前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 1 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 3 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 7 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント