プロフィール
RYU!
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:413
- 昨日のアクセス:591
- 総アクセス数:1027923
QRコード
▼ ぷち爆。 パート2
- ジャンル:釣行記
- (ホーム(千葉湾奥))
パート1はこちら

http://www.fimosw.com/u/icj877vt68/jf5ncciizy7dkb
そして同釣したソル友・へすてぃあ の釣行記はこちら

http://www.fimosw.com/u/apollohestia/gz2b1pvugadps9
調子に乗ってパート2とか書き始めたのをさっそく後悔してます(汗)
でも、友達と行くってそれだけ楽しかったんです♪
で、ついた船橋のポイント。
以前あるいてぶらぶらした時に地元の人がたくさんハゼやってたんで釣れるだろうと・・・
まずは、地元の人たちの対岸でやってみる。。。
ヘドロが多くて釣りにならん(汗)
しばらくやってもアタリが一度だけ。
このとき、へすてぃあが、青イソメを買ってきてくれました。
前ログの人工イソメは釣れなさそうだったので。
やっぱりまわりを見習った方がいいだろうと思い、反対側のスロープになったところへ。
しばらく投げて探るも、ヘドロとごみだけでアタリすらなし。。。
しかし、幸運にも、偶然にも手がかりをつかむことができました。
へすてぃあの仕掛けが絡まっていたので、なおそうとして、自分の仕掛けを足元近くの水の中に入れて絡みを解いていたんです。
そしたら、なんとバイトが。
なんだ、近いんだ、と。
その後、足元から2m前後を探るとアタリ連発!
でも、のらね~(>_<)
そのうちにへすてぃあにヒット!!!
彼の初fishです。7~8cmほどのハゼです♪
その後、なんとへすてぃあに3連発!!!
しかも内一匹は15cmオーバーの良型ハゼ(16cmあったかも)!!!

ん。大きさ伝わりにくい(汗)
俺?
乗らない(汗)
いや、だって、PEだし・・・ ←言い訳
マジで焦る。。。
そして待望のヒット!
15cmのあとじゃすげーちっちゃく見える(笑)

コツがつかめた感じです。
バイトがあったら、ラインを緩めてやる。
あたりまえっちゃあ、当たり前。
あと、PE+ディアルーナの感度を生かしてw、5cmほどの段差にエサを漂わせたり。
4連発♪
でもぜんぶサイズは・・・
ここで、スコアは4-4。
あと一匹釣ったら帰ることに。
ここからはかなりマジ。
サイズでは完全に負けてたから数では勝たなくてはと。
そんなときに。
根掛り(泣)
はずれない・・・
はずれない・・・
はずれない・・・
はずれた(^O^)
えぇっ、ハゼがっ(笑)
なんとも不思議な偶然で数では勝つことができましたw
型は、大体どれも10cmに満たない感じで、一匹だけ15cmオーバーが混じった感じでした。
おめでとう♪、へすてぃあ。
あれは、マジでいい型っすよ。
うらやましいっす。
そんなわけで納竿。
今日はホントに楽しかったです。
最初からスロープのところでやってればもっと釣れてたと思います。
あ、そうだ。
あの変な人工えさは、アタリはありましたが、圧倒的にイソメの方が良かったです。当然なのか?!
最後に。
ハゼのススメ。
結構、楽しいですよ♪
PE使ってやると、確実にノリは悪いですが、なんか繊細?!というか・・・
ロックフィッシュにも近いかもです。
あの、ブルルッというアタリが病みつきになりそうでヤバいですっ♪
シーバスに振られて落ち込んだ時、ハゼに癒されるというのはどうでしょうか!?
あ、女の子に振られた時は知りませ~ん(笑)
以上、RYUΦ的ぷち爆でした。
最後までお読みいただいた方、ありがとうございますm(__)m
- 2012年8月2日
- コメント(7)
コメントを見る
RYU!さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 1 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 3 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 3 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 6 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント