プロフィール

RYU!
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:134
- 昨日のアクセス:252
- 総アクセス数:1073860
QRコード
▼ バチはまだか~!?
日曜夜。
またまたバチの先行調査中。
満潮時刻には釣り場に居たいけど14時に起きてそれから前日の片付けとかしたので無理(笑)
夕マズメ過ぎてからの釣行になった。
スタート時、もう下げが効いてる。
バチは目視できないけどもバチ系ルアーからスタート。
以前作ったハンドメイド7cm6gのシンペン。

That's 雑。色もこのままだよ。
こいつを曳き波立てて巻いてくる。
橋の下の暗がりに、投げたらココンと、ヒット。
すーっと寄ってきて、タモ入れしようとしたけど1発目で入らなかったから諦めてタモ伸ばしたまま抜きあげ(笑)

フッコだけども、2016年、初自作シーバス!
今日はもらった!
とばかりにエリテン、ナイトレイドその他細い系投げるもノーバイト。
多分、バチは抜けてるけどメインの餌じゃないのでは?
ということで細い系とCD7、タイスラを織り混ぜてランガン。
すると、テクトロのCD7にフッコヒット!
こいつはすぐバレた。
壁は他にも何度かバイトはあったけど乗らん。
小さいんだろう、、と言い訳しとこう。
ランガン途中に水面直下を泳ぐバチを見つけたのが収穫!
たぶん、昨日のライズらしきやつもバチ食ってたんじゃ、、、ないかな?
この日はライズらしきものは確認できず。
追加もなしで撤収です。
tackle
rod ディアルーナS900ML
reel アルテグラC3000HG
line ハードコアX4 1.2号 + ナイロン4号
そういや、2回ほどももってだいぶ糸捨てた(ToT)
スピニングは、難しいっす。
ベイトも、難しいんだけどね(笑)
要するに、下手くそがなにやっても難しいってこと!(笑)
ただ、少し思うことを下手くそなりにぼやく。
1号前後のpeで、抵抗の少ないルアーをゆるゆる巻く、バチの釣り。
こういう釣り、ベイトは向いてると思うんだけどどうだろう。スピニングよりライントラブル少なくないかなぁ?魚がかかった時の糸の食い込みは不利か。あとは軽いルアーの飛距離もやっぱり不利か。
9ftくらいで、ティップ~ベリーはLクラスでバットはMLみたいなベイトロッド、あれば使ってみたいなー。
短いのだと、足下のストラクチャー交わすの大変なんですよね(^^;
では!!
- 2016年1月26日
- コメント(5)
コメントを見る
RYU!さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
| 10:00 | PEラインの…どうしても不満な所 |
|---|
| 08:00 | 釣れるためのプラス条件を自分で作る方法 |
|---|
登録ライター
- ダイワ:だいふく零
- 19 時間前
- ichi-goさん
- ふるさと納税返礼品
- 24 時間前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 1 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 2 日前
- pleasureさん
- 『早く帰れれば・・・』 2025/…
- 3 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ















最新のコメント