プロフィール
坂本 大輔【Q】
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:9
- 昨日のアクセス:21
- 総アクセス数:353790
QRコード
▼ キャスティング嫌い克服計画②
- ジャンル:釣行記
一度、脱線しましたが、今回はキャスティング嫌い克服計画②です(笑)
みなさん、投政って知ってます??
釣りビジョンが制作したDVDで、外房のヒラマサキャスティングゲームのバイブルとなっている作品です。

私個人としては、ヒラマサキャスティング=山口徹船長=山正丸なんです。
で、目下、キャスティング嫌い克服計画遂行中の私としては、山正丸でやらなきゃダメっしょ?
って事で、さっそく行ってきました(笑)

外房のピンクの船=山正丸ですね☆
今回の常連さんは、マングローブスタジオの代表上屋敷さん。
プロの釣りを見れるので勉強できるかな?
ラッキー☆って感じで出港。


え〜っと、、、
荒れてますね(−_−;)
シケ神様は、相変わらず私に憑いてるようです(T . T)
まぁ、荒れてるのは、いつものことなので、向かい潮の流しは絶対キャスティングって決めて、釣行スタート☆
一流し目は払い潮なんでジグ♩
今回は、ジグも試験のため、一年近くぶりにガッツリとアイアンウィップ613を使用。
1日使い続けましたが、やはり私の今の釣りには合わない感じでした(−_−;)
(それでも、使いこなせなきゃ意味ないんですけどね(T . T))
で、2流し目の向かい潮。
いざキャスティング。
胴の間なので、今回はMCのスローハンド775でルアーは、ブルーニングハーツのファルコン180を使用。
個人的には、柔らか〜く丁寧にワンピッチでジャークしてあげると、うまい具合にヌメッと泳いでくれる感じです。
で、その流しで、船中初ヒット☆
澄み潮もあいまって、魚が追ってくるとこからはっきり見え、豪快な水飛沫を確認した上でフッキング!!
たぶん5キロ位の魚だけど、潮➕南風の爆風でとんでもない勢いで船よりに向かってくる(−_−;)
なんとか、テンションをかけ続けたつもりが、うねりからくる船の落ち込みで、フックアウト…。
やってしまった(−_−;)
始まったばかりだから切り替え、また次の向かいの流し。
ここでは、ヒットはなかったものの、数匹のヒラマサ(5〜6キロ)がファルコンを追ってきてるのを確認できた。(その一枚下に10キロオーバーもいたんですけどね(−_−;))
船長には、胴の間でここまで誘えてれば、そのうち食うよって言われたので、俄然やる気を出し、次の向かい潮。
めげずに誘い出しをしてると2回チェイス!
乗らない(T . T)
次のキャスト。
波の向こう側でルアーがダイブしてる所で、ダイブしてる最中にバイト☆
今度は無難なやり取りをして、船縁まで寄せてきた。
で、奥さんがタモを出そうとした時に、トラブル発生(笑)
隣に刺しておいたタックルのリールにタモが絡まり、タモ出せない(笑)
船長は、同じタイミングで掛かった人の方のフォローに行ってる(−_−;)
抜いちゃいましょうかね?
ってラインを巻き入れ抜いた瞬間に空中オートリリース(笑)
今のは取れてましたねって言われたので、認定キャッチって事となりました☆
よくよく思い起こすと、ジギングでヒラマサが釣れるようになる前に山正丸に乗った時も、奥さんとの息が合わず、ポロリした記憶が(−_−;)
気を取り直して、次の向かい潮。
今度のは良さげだったけど、気合入れて合わせ入れまくったら、口切れしたっぽくバラし(笑)
そこからは夕まずめの一発狙いに真潮根に行くも、ジグで一発触りがあっただけで終了(T . T)
結果、トップで出した数だけは、一番多かったようです☆
次回はちゃんと船に上げれるようにファイトを頑張ろっと(笑)
いや〜今まで嫌いだったキャスティングですが、今回の釣行で少し改善できたかなと思います☆
次回はしっかり釣って、キャスティング嫌いを完全克服できるよう、現在、目下反省中です(笑)
こりゃ、トップでヒラマサ釣るまで山正丸に通いこもうかな(((o(*゚▽゚*)o)))
ではっ♩
iPhoneからの投稿
みなさん、投政って知ってます??
釣りビジョンが制作したDVDで、外房のヒラマサキャスティングゲームのバイブルとなっている作品です。

私個人としては、ヒラマサキャスティング=山口徹船長=山正丸なんです。
で、目下、キャスティング嫌い克服計画遂行中の私としては、山正丸でやらなきゃダメっしょ?
って事で、さっそく行ってきました(笑)

外房のピンクの船=山正丸ですね☆
今回の常連さんは、マングローブスタジオの代表上屋敷さん。
プロの釣りを見れるので勉強できるかな?
ラッキー☆って感じで出港。


え〜っと、、、
荒れてますね(−_−;)
シケ神様は、相変わらず私に憑いてるようです(T . T)
まぁ、荒れてるのは、いつものことなので、向かい潮の流しは絶対キャスティングって決めて、釣行スタート☆
一流し目は払い潮なんでジグ♩
今回は、ジグも試験のため、一年近くぶりにガッツリとアイアンウィップ613を使用。
1日使い続けましたが、やはり私の今の釣りには合わない感じでした(−_−;)
(それでも、使いこなせなきゃ意味ないんですけどね(T . T))
で、2流し目の向かい潮。
いざキャスティング。
胴の間なので、今回はMCのスローハンド775でルアーは、ブルーニングハーツのファルコン180を使用。
個人的には、柔らか〜く丁寧にワンピッチでジャークしてあげると、うまい具合にヌメッと泳いでくれる感じです。
で、その流しで、船中初ヒット☆
澄み潮もあいまって、魚が追ってくるとこからはっきり見え、豪快な水飛沫を確認した上でフッキング!!
たぶん5キロ位の魚だけど、潮➕南風の爆風でとんでもない勢いで船よりに向かってくる(−_−;)
なんとか、テンションをかけ続けたつもりが、うねりからくる船の落ち込みで、フックアウト…。
やってしまった(−_−;)
始まったばかりだから切り替え、また次の向かいの流し。
ここでは、ヒットはなかったものの、数匹のヒラマサ(5〜6キロ)がファルコンを追ってきてるのを確認できた。(その一枚下に10キロオーバーもいたんですけどね(−_−;))
船長には、胴の間でここまで誘えてれば、そのうち食うよって言われたので、俄然やる気を出し、次の向かい潮。
めげずに誘い出しをしてると2回チェイス!
乗らない(T . T)
次のキャスト。
波の向こう側でルアーがダイブしてる所で、ダイブしてる最中にバイト☆
今度は無難なやり取りをして、船縁まで寄せてきた。
で、奥さんがタモを出そうとした時に、トラブル発生(笑)
隣に刺しておいたタックルのリールにタモが絡まり、タモ出せない(笑)
船長は、同じタイミングで掛かった人の方のフォローに行ってる(−_−;)
抜いちゃいましょうかね?
ってラインを巻き入れ抜いた瞬間に空中オートリリース(笑)
今のは取れてましたねって言われたので、認定キャッチって事となりました☆
よくよく思い起こすと、ジギングでヒラマサが釣れるようになる前に山正丸に乗った時も、奥さんとの息が合わず、ポロリした記憶が(−_−;)
気を取り直して、次の向かい潮。
今度のは良さげだったけど、気合入れて合わせ入れまくったら、口切れしたっぽくバラし(笑)
そこからは夕まずめの一発狙いに真潮根に行くも、ジグで一発触りがあっただけで終了(T . T)
結果、トップで出した数だけは、一番多かったようです☆
次回はちゃんと船に上げれるようにファイトを頑張ろっと(笑)
いや〜今まで嫌いだったキャスティングですが、今回の釣行で少し改善できたかなと思います☆
次回はしっかり釣って、キャスティング嫌いを完全克服できるよう、現在、目下反省中です(笑)
こりゃ、トップでヒラマサ釣るまで山正丸に通いこもうかな(((o(*゚▽゚*)o)))
ではっ♩
iPhoneからの投稿
- 2015年5月23日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 1 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 3 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 3 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 4 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント