プロフィール

坂本 大輔【Q】
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:126
- 昨日のアクセス:98
- 総アクセス数:371649
QRコード
▼ 房総エリア春シーズン開幕!!
皆さんゴールデンウィークは楽しめましたか??
私はシケ等があり、南房総での釣りしかできませんでしたが、房総エリアは間違いなく春のシーズン開幕といった感じですね⭐︎
てなわけで、釣行の様子です。
5月3日 午後船
午前中は朝イチに活性が高い時があったが、今一つだったらしい。
その言葉通りスタート直後はあまり潮が効いてない状況で、ジグをしゃくっていても潮絡みが良くない。
さらにこの時期は、半袖でも釣りに行けるようなエリアなのに、若干肌寒い。
南房総の主であるタツローもいつもならギョサンなのに、長靴履いてる始末。笑
何回か流し返したが船中でまともな当たりは一回あったかな?って位の中、満を持して布良瀬へ移動。
ボトム付近に青物らしい反応があるとの事。
布良瀬は10m〜17m位の水深になるので、なるべく遠くに投げて横に引きたいので、シーライドロングの150gを使用。
奇しくも、シーライドロングの使い方を熟慮した3人(タツロー、鈴木さん、私)が胴の間付近に揃い踏みし、ひたすら横引き。
何回か入り直した流しの時に、潮絡みがいい感じがしたので、なんかいい感じですねーって言ってたら、鈴木さんがヒット!!
サイズは小さめと言ってたので、そのままボトムを取り横引きしてると、こっちにもバイト!!
ダブルヒットです⭐︎
水深10m台での青物は走る走る♩
こちらの魚は最初こそ下に突っ込んでったけど横に走るようになったので、ワラサが確定。
最初は小さいと言っていた鈴木さんの魚は5キロない位のヒラマサでした⭐︎
その後、すぐにタツローにもヒラマサが釣れたが、また沈黙の時間が続き、最後の流しで反対舷でパタパタヒットし、終了となりました。
しかし、布良瀬の春ワラサはホント美味い♩
その後は、ゴールデンウィークのご奉仕期間となり、トーマスや鯉のぼりを見学して終了となりました笑
リハビリ釣行も終えたので、次は外房に行きたいと思います笑
- 2022年5月11日
- コメント(0)
コメントを見る
坂本 大輔【Q】さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 3 日前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 4 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 5 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 11 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 12 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ





















最新のコメント