プロフィール
坂本 大輔【Q】
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:15
- 昨日のアクセス:131
- 総アクセス数:313724
QRコード
▼ 惨敗の遠征船(銭州編)
アプリの不具合問題があり、なかなか書けなかったのですが、Simejiを今更インストールしたので、書いていこうと思います。
時は遡り8/26(土)、静岡県の長泉にあるプロショップカサハラさんに誘ってもらったので、イベントに参加してきました☆
場所は、土肥のとび島丸さん
伊豆の遠征船に興味がある人は誰しもが知っているであろう船。
初めての乗船だったので、色々とレクチャーを受け、出船。
今回のメインタックルは、自作ジギングロッド。
今後、シリーズ化していく予定ですが、名前はまだないので、何かいい名前あったら、提案お願いします☆
で、、、
今回の釣行結果は惨敗。
水深100m前後~180mと、いつもよりも深いエリアを流していき、船中ではポツリポツリと当たりがあるものの、波に乗れない。
スローからハイピッチに変えた所で、お触りがあり、期待感が増す。
そして、次の流し。。。
ボトム着底後、糸フケを取ってからワンピッチを10しゃくり。一瞬、テンションが抜けたと思った次の瞬間に、押さえ込むようなバイト!!
しっかり合わせを入れて、ファイトを開始。
ファーストランをいなし、カンパチらしいトルクのある引きを楽しんでいた所、フッとテンションが抜ける(^_^;)
まだまだベイトタックルに慣れてなかったのか、フッキングが甘かったのかな(。・_・。)ノ
やはり銭州は甘くなかった。。。
まぁ、掛けれてはいるから、次に向かって頑張ってみようと思います笑
ってなわけで、次回、イナンバ惨敗編に続く。
☆タックル☆
ロッド:自作ジギングロッド(マタギブランク)
リール:マーフィックスC3(エイテック)
ジグ:コニファー320g(BlueBlue)
- 9月18日 22:10
- コメント(0)
コメントを見る
坂本 大輔【Q】さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『一晩で・・・』 2023/9/27 (…
- 2 日前
- hikaruさん
- ベイアクト:Mao-105タイプ1
- 2 日前
- ichi-goさん
- リーダーの素材によるロッドの…
- 2 日前
- 有頂天@伝助さん
- パターンを物理学的に考える。
- 7 日前
- BlueTrainさん
- ロックなワケ
- 8 日前
- 西村さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- そろそろ始まりそうな
- RAi1
-
- 淡水域の有明スズキ
- 小野ヒロシ
最新のコメント