プロフィール
坂本 大輔【Q】
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:145
- 昨日のアクセス:26
- 総アクセス数:355842
QRコード
▼ 渋めな外房。
- ジャンル:釣行記
10月29日(土)松鶴丸 午後船
最近、キャスティングでポツポツに釣れ始めている外房。
ガチペン200のプロトを試すにはちょうどいいシチュエーションかなと思い、午後船に乗ってきました☆
ただ、前日まで残った雨のせいか、けっこうな濁りがある状況。
今日は、ガチペンを胴の間からしっかり投げれるかを試そうと思っていたので、胴の間☆

出船当初は、けっこういい天気( ´ ▽ ` )ノ
とりあえず、南下して、灘寄りの濁りが取れ始めてる場所を流してもらうも反応なし。
少しずつ北上していき、鳥が増えてきた所で、ガチペンの背後にもじりが!!!
おっと思い、誘っていると、、、
あれ!?
なんか背びれが見えるな。。。
シュモクザメでした(・_・;
そのまま誘ってみてみましたが、付かず離れずの距離を保ちながら、船べり近くまできて、帰っていきました。
食ってくれたら、ネタとしてはおいしいけど、ガチペンに穴開いたら、シャレにならないから食われなくてよかったとなんともいえない状況になってました(苦笑)
気を取り直し、投げ続けるも、船中、誰にも反応なし。。。
夕まずめになると、風と波が強くなり、ちょっとやり辛くはなったけど、鳥の活性が上がる。
ポイントは、某港の目の前、水深は7メートル。
ガチペン200を、キャストし、誘い出し。
いつもは、ショートジャーク気味に使ってるけど、ちょっと泳がせるイメージでロングジャーク。
それを5回続けた辺りで、水柱と同時にドヴァっという炸裂音!!
しかし、手元にはなんの感触もなし(T . T)
そこから2回ショートピッチで誘うも、隣の人のルアーに2発出て終了(T . T)
さらに、同じタイミングで、反対艫の方が2発出して、一本キャッチだけでした( ̄◇ ̄;)
日も傾き、波風も強くなる一方だった事もあり、早めに上がるというアナウンスが船長からあったので、釣り座上、キャスティングは諦め、ジギングに。
相変わらず、水深は7メートル〜12メートル。
シーライドロングの125gを出来るだけ遠投し、横引きでシャくる。
5しゃくり目で、触った感触があったので、そこから2回しゃくった後に、スラッグを多めに出して、シーライドロングを自走させるイメージで流すとドスっといいバイト☆
追ってきたし、いいバイトだったから、ヒラマサだろうと思ったのも束の間、全然引かない(T . T)
結果、上がってきたのは、ワカシでした(苦笑)

バイトだけは、立派だったぞと声をかけリリースしてみました( ´ ▽ ` )ノ
そして、沖上がり。
船中 ヒラマサ1 ワカシ1
という渋い釣果でしたが、
胴の間からでも、ガチペン200をしっかり投げれるって分かったのは収穫かなと思います。

ガチペン200。
完成まで、もう少々お待ちくださいませ☆
iPhoneからの投稿
最近、キャスティングでポツポツに釣れ始めている外房。
ガチペン200のプロトを試すにはちょうどいいシチュエーションかなと思い、午後船に乗ってきました☆
ただ、前日まで残った雨のせいか、けっこうな濁りがある状況。
今日は、ガチペンを胴の間からしっかり投げれるかを試そうと思っていたので、胴の間☆

出船当初は、けっこういい天気( ´ ▽ ` )ノ
とりあえず、南下して、灘寄りの濁りが取れ始めてる場所を流してもらうも反応なし。
少しずつ北上していき、鳥が増えてきた所で、ガチペンの背後にもじりが!!!
おっと思い、誘っていると、、、
あれ!?
なんか背びれが見えるな。。。
シュモクザメでした(・_・;
そのまま誘ってみてみましたが、付かず離れずの距離を保ちながら、船べり近くまできて、帰っていきました。
食ってくれたら、ネタとしてはおいしいけど、ガチペンに穴開いたら、シャレにならないから食われなくてよかったとなんともいえない状況になってました(苦笑)
気を取り直し、投げ続けるも、船中、誰にも反応なし。。。
夕まずめになると、風と波が強くなり、ちょっとやり辛くはなったけど、鳥の活性が上がる。
ポイントは、某港の目の前、水深は7メートル。
ガチペン200を、キャストし、誘い出し。
いつもは、ショートジャーク気味に使ってるけど、ちょっと泳がせるイメージでロングジャーク。
それを5回続けた辺りで、水柱と同時にドヴァっという炸裂音!!
しかし、手元にはなんの感触もなし(T . T)
そこから2回ショートピッチで誘うも、隣の人のルアーに2発出て終了(T . T)
さらに、同じタイミングで、反対艫の方が2発出して、一本キャッチだけでした( ̄◇ ̄;)
日も傾き、波風も強くなる一方だった事もあり、早めに上がるというアナウンスが船長からあったので、釣り座上、キャスティングは諦め、ジギングに。
相変わらず、水深は7メートル〜12メートル。
シーライドロングの125gを出来るだけ遠投し、横引きでシャくる。
5しゃくり目で、触った感触があったので、そこから2回しゃくった後に、スラッグを多めに出して、シーライドロングを自走させるイメージで流すとドスっといいバイト☆
追ってきたし、いいバイトだったから、ヒラマサだろうと思ったのも束の間、全然引かない(T . T)
結果、上がってきたのは、ワカシでした(苦笑)

バイトだけは、立派だったぞと声をかけリリースしてみました( ´ ▽ ` )ノ
そして、沖上がり。
船中 ヒラマサ1 ワカシ1
という渋い釣果でしたが、
胴の間からでも、ガチペン200をしっかり投げれるって分かったのは収穫かなと思います。

ガチペン200。
完成まで、もう少々お待ちくださいませ☆
iPhoneからの投稿
- 2016年11月7日
- コメント(1)
コメントを見る
GAN CRAFT(ガンクラフト) ルアー ジョインテッドクローマグナム230SS
posted with amazlet at 17.11.29
GAN CRAFT(ガンクラフト)
fimoニュース
6月28日 | 開幕…しない!湘南小型青物ゲーム |
---|
6月28日 | シマノとダイワ クーラーボックスは |
---|
登録ライター
- バスデイ:レイナJW
- 3 日前
- ichi-goさん
- 波崎海洋研究所のデータが公開…
- 4 日前
- BlueTrainさん
- 新品リールを1年以上寝かしちゃ…
- 18 日前
- papakidさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 24 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #9
- 27 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
-
- 春爆は終演か?❗
- グース
最新のコメント