プロフィール
坂本 大輔【Q】
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:119
- 昨日のアクセス:170
- 総アクセス数:360511
QRコード
▼ 暴走スライダーの使用方法について。
- ジャンル:日記/一般
サンマだイワシだで外房は年明け早々盛り上がってる中、まったく外房に釣りに行けないので、ここ最近、使用している暴走スライダーの使用方法を掲載します。

契約書類にやっと着手できたとの事ですが、まだ契約が締結されていませんので、例の如く、まだジグが支給されていないので、自腹購入(笑)
重さは135と155が展開されています。
ポイントは、

このキール。
これがあることで、スライド後にヒラヒラとフォールをするわけです。
裏面。

表面と裏面のカラーリングを変える事で、明滅を変え、魚に対する印象も変えれるようになってます。
で、肝心な使用方法ですが、形が外房でよく使われている形と異なるので、使い方もなにかコツがいるのかと思ってる方もいるとは思いますが、
ズバリ【ワンピッチジャーク】です!!
代わり映えないって思われるかもですが、政宗、おにぎり、刃等、基本のワンピッチジャークができれば、どのジグでも使えるとは思います。
なので、暴走スライダーも多分に漏れず、ワンピッチジャークでの使用が基本になります。
キールが頭からけつまであるってのが理由かもしれませんが、しゃくっていて重く感じるって人もいます。
実際、自分で使っていても、政宗→暴走スライダー→おにぎりジグの順番で引き重りするかな?と思います。
そこで、ジャークで意識しているのは、【キレ】
。
一回、一回のジャークのキレを良くする事で、魚の目線からジグを消し、探させるってのがポイントですかね。
↑あっ、これ自体ジギングの基本か(笑)
あとは、引き重りがする分、潮の流れを読むのが楽です。
潮の流れが読めるようになると、食わせ所がイメージできるので、これは重要かと思います。
実際に、年末に釣ったヒラマサは、潮の弛んだ所でフォールさせた所で食わせてます。
ってか、いいサイズのヒラマサはだいたいこのパターンで獲れてたりするので、お試しあれ。


慣れるとけっこう使い易いので、同船した際、お声掛けくだされば、自腹で購入した暴走スライダーをお貸ししますよ〜(^^)
年末使わせてもらったシーライドロングが個人的に気になってる坂本でした(笑)
ではでは(((o(*゚▽゚*)o)))
iPhoneからの投稿

契約書類にやっと着手できたとの事ですが、まだ契約が締結されていませんので、例の如く、まだジグが支給されていないので、自腹購入(笑)
重さは135と155が展開されています。
ポイントは、

このキール。
これがあることで、スライド後にヒラヒラとフォールをするわけです。
裏面。

表面と裏面のカラーリングを変える事で、明滅を変え、魚に対する印象も変えれるようになってます。
で、肝心な使用方法ですが、形が外房でよく使われている形と異なるので、使い方もなにかコツがいるのかと思ってる方もいるとは思いますが、
ズバリ【ワンピッチジャーク】です!!
代わり映えないって思われるかもですが、政宗、おにぎり、刃等、基本のワンピッチジャークができれば、どのジグでも使えるとは思います。
なので、暴走スライダーも多分に漏れず、ワンピッチジャークでの使用が基本になります。
キールが頭からけつまであるってのが理由かもしれませんが、しゃくっていて重く感じるって人もいます。
実際、自分で使っていても、政宗→暴走スライダー→おにぎりジグの順番で引き重りするかな?と思います。
そこで、ジャークで意識しているのは、【キレ】
。
一回、一回のジャークのキレを良くする事で、魚の目線からジグを消し、探させるってのがポイントですかね。
↑あっ、これ自体ジギングの基本か(笑)
あとは、引き重りがする分、潮の流れを読むのが楽です。
潮の流れが読めるようになると、食わせ所がイメージできるので、これは重要かと思います。
実際に、年末に釣ったヒラマサは、潮の弛んだ所でフォールさせた所で食わせてます。
ってか、いいサイズのヒラマサはだいたいこのパターンで獲れてたりするので、お試しあれ。


慣れるとけっこう使い易いので、同船した際、お声掛けくだされば、自腹で購入した暴走スライダーをお貸ししますよ〜(^^)
年末使わせてもらったシーライドロングが個人的に気になってる坂本でした(笑)
ではでは(((o(*゚▽゚*)o)))
iPhoneからの投稿
- 2015年1月12日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:ジョッキー120
- 2 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 9 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 20 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 21 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 24 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント