プロフィール
クッツー
山形県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:8
- 総アクセス数:20691
QRコード
▼ 精神安定剤(シーバスゲーム)不足から来る禁断症状・・・の巻き
まんまです((((゚Д゚))))
この長雨のせいでまったく釣りにいけてません・・・。
行けないと増えるもの・・・、そうルアーです。
そして、シュミレーション(妄想)。
未開封のルアーちゃんたちが大量に車の中に放置。
開けて眺めることも、禁断症状に拍車を掛ける為に自戒。
ここんとこのシュミレーション(妄想)で一番多かったのは、ズバリ
「ショートバイト対策」と「バラシの低減」ですね。
まず一つ目のショートバイトへの対策として色々考察してみました。
シーバスの捕食方法はご存知の通り吸い込み方式です。
色々なサイトを見ていたのですが、自分の手にバイトの感覚が伝わるのは
殆どの場合、吐き出した後のようです。
吸い込む⇒違和感⇒吐き出す・・・この流れに要する時間は0.5~0.8秒くらいらしく
このコンマ数秒の間にフッキングに持ち込むのは普通の人間では不可能ではないかと・・・(´・ω・`)
(まぁ、ニュー○イプか強化○間くらいならいけるでしょうがwww)
で、どのサイトにも大概書かれているのが「吸い込みの邪魔になるもの」として
「リアフック」を上げています。
3フックのミノーの場合は、テールフック1本外せばOKらしいんですが
如何せん、私、デイゲームではほぼバイブに頼りきりwww
リアフック外して1フック仕様・・・、怖くて出来ません。
そうでなくても、リアフックに掛かってることが多いのに・・・。
でも、考えようによっては吸い込み良くなる⇒丸呑み⇒フロントフックにガッチリフッキング!
になるのか?
考えても仕方ないので、実釣検証で答えを出します。
なので、対策「リアフックをアシストフックに変更」
まだどうなのかは解りませんが、とりあえず試しにバイブを1つして見ます。
バランス崩れたり、まともにアクションしなくなる可能性があるので、泳がせて見て
駄目ならやめます(;^_^A
考えが矛盾してるとこもあるので、釣りながら整理して自分なりの答えを探してみます。
次に「バラシ低減」。
コレに関しては、自分のファイトの仕方が悪いのが原因の8割くらいを占めていると
考えられますwww
これは、竿を立てない・無理やり浮かそうとしない等の「優しいやり取り」を心がければ
何とかなりそうです。
この優しいやり取りの為に、あるモノを入手しました。
そう、前々から悩んでいたアレ。
ダイワ「銀狼LBD」!!!!キタ━(゚∀゚)━!

実は、この考察の前に入魂式も無事済ませており、後は性能を出し切れるように
使い倒すのみの状態です(`・ω・´)
使用してみての感想としては、やはりハンドルが重い感じがします。
ギア比もセルテートよりハイギアですし、購入間もない為なじんでない(?)
からなのかと思っていますが、思った以上でした。
重量に関しては重すぎず軽すぎず適度といったところです。
ただ、まだ慣れていない為にラインに指引っ掛けてキャストする時に
何処で指引っかけりゃいいのか・・・。
現状はレバーに引っ掛けて投げてますww
力入ると、ONしちゃいますが・・・。
色々見て覚えます(;-д- )
そんなこんなで、妄想ばかりが膨らんで収集が付かなくなって来ておりますので
精神安定剤の補給の為、今週末に出撃します!!!!
待ちに待ったこの時を!
時は来た!!それだけだ・・・。
状況は芳しくありませんが、釣り場に立って思いのたけ(妄想)をぶつけて来たい
と思いますm9っ`・ω・´)
iPhoneからの投稿
この長雨のせいでまったく釣りにいけてません・・・。
行けないと増えるもの・・・、そうルアーです。
そして、シュミレーション(妄想)。
未開封のルアーちゃんたちが大量に車の中に放置。
開けて眺めることも、禁断症状に拍車を掛ける為に自戒。
ここんとこのシュミレーション(妄想)で一番多かったのは、ズバリ
「ショートバイト対策」と「バラシの低減」ですね。
まず一つ目のショートバイトへの対策として色々考察してみました。
シーバスの捕食方法はご存知の通り吸い込み方式です。
色々なサイトを見ていたのですが、自分の手にバイトの感覚が伝わるのは
殆どの場合、吐き出した後のようです。
吸い込む⇒違和感⇒吐き出す・・・この流れに要する時間は0.5~0.8秒くらいらしく
このコンマ数秒の間にフッキングに持ち込むのは普通の人間では不可能ではないかと・・・(´・ω・`)
(まぁ、ニュー○イプか強化○間くらいならいけるでしょうがwww)
で、どのサイトにも大概書かれているのが「吸い込みの邪魔になるもの」として
「リアフック」を上げています。
3フックのミノーの場合は、テールフック1本外せばOKらしいんですが
如何せん、私、デイゲームではほぼバイブに頼りきりwww
リアフック外して1フック仕様・・・、怖くて出来ません。
そうでなくても、リアフックに掛かってることが多いのに・・・。
でも、考えようによっては吸い込み良くなる⇒丸呑み⇒フロントフックにガッチリフッキング!
になるのか?
考えても仕方ないので、実釣検証で答えを出します。
なので、対策「リアフックをアシストフックに変更」
まだどうなのかは解りませんが、とりあえず試しにバイブを1つして見ます。
バランス崩れたり、まともにアクションしなくなる可能性があるので、泳がせて見て
駄目ならやめます(;^_^A
考えが矛盾してるとこもあるので、釣りながら整理して自分なりの答えを探してみます。
次に「バラシ低減」。
コレに関しては、自分のファイトの仕方が悪いのが原因の8割くらいを占めていると
考えられますwww
これは、竿を立てない・無理やり浮かそうとしない等の「優しいやり取り」を心がければ
何とかなりそうです。
この優しいやり取りの為に、あるモノを入手しました。
そう、前々から悩んでいたアレ。
ダイワ「銀狼LBD」!!!!キタ━(゚∀゚)━!

実は、この考察の前に入魂式も無事済ませており、後は性能を出し切れるように
使い倒すのみの状態です(`・ω・´)
使用してみての感想としては、やはりハンドルが重い感じがします。
ギア比もセルテートよりハイギアですし、購入間もない為なじんでない(?)
からなのかと思っていますが、思った以上でした。
重量に関しては重すぎず軽すぎず適度といったところです。
ただ、まだ慣れていない為にラインに指引っ掛けてキャストする時に
何処で指引っかけりゃいいのか・・・。
現状はレバーに引っ掛けて投げてますww
力入ると、ONしちゃいますが・・・。
色々見て覚えます(;-д- )
そんなこんなで、妄想ばかりが膨らんで収集が付かなくなって来ておりますので
精神安定剤の補給の為、今週末に出撃します!!!!
待ちに待ったこの時を!
時は来た!!それだけだ・・・。
状況は芳しくありませんが、釣り場に立って思いのたけ(妄想)をぶつけて来たい
と思いますm9っ`・ω・´)
iPhoneからの投稿
- 2013年7月19日
- コメント(0)
コメントを見る
クッツーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 5 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 10 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 16 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 17 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 21 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント