プロフィール
ほせお(山﨑純典)
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:23
- 昨日のアクセス:50
- 総アクセス数:444732
QRコード
▼ とびしまにあ
- ジャンル:釣行記
最近好調だったためまたもやとびしまへ
前回90オーバーが釣れたとこ、
まあここは固いだろー、1投で必ずでとるしムービーでも撮ってみるか♪̊̈♪̆̈
と、調子にのってると、、、
ん?
ん??
無反応
なんてことだ、、、スクールが抜けちょる、、
他のポイントも見てみるが、、、
ベイトも抜けちょる、、、
諦めきれずいろいろとうろちょろしてみるも、、、
シーバスの影すら見えず、、
そして気付けば朝寸前、
こうなったらちとパターンを変えてみるしかない、、
もう1ポイントいけるかいけないかしかない、、
これを外したら完全試合でホゲ、、
なんのために前日の夜から動き回ってオールしてると思ってるんだ、、
緊張の1投…
ボゴォォォン!!!
でたっ!確実にランカーはある!
スカッ、、、
ミスバイト…(๑o̴̶̷᷄﹏o̴̶̷̥᷅๑)
そして終了、、、
おかしい…例年ならイワシが入りそっちにシフトするはずの時期なのに今年はイワシが少ないのが原因なのだろうか、、、
そしてその3日後、
雨だ!雨が降った!
平日の雨、てことは人が少ない!
よし!リベンジじゃ!
てなわけで再度リベンジ釣行
て、言うのも…
ベンダバール借りちゃったんだよね(笑)
この波止での釣り、どーもやっぱり長さが欲しい!そしてパワーが欲しい!
てなわけでベンダが気になってたのであります
そしてとびしまへ到着
濃霧
しくった!土砂降りなのは全然いいんだが濃霧ってのは考えてなかった!
これじゃどこ流しとんか分からん…
さらに明暗もボヤけ非常に攻め辛い、、、
そんな時に役に立つのがベイトタックルの感度
それを頼りに流れの変化を感覚で確かめながら様々なコースを通してみる、、、
ところどころでセイゴがボイルしている
きっと奴らが食べてるのは何かしらのマイクロベイト
でもそんなちっこいのはどーでもいいと言うか眼中にない
わしゃデカいのが欲しいんじゃ
(ごめんなさい神様、欲深く産まれてきて…)
前回の感じでいくと現在のパターン
何も食ってないパターン
目の前を通る最適な楽に食べれる物を食べるパターン
そのタイミング、その場所、そのコース、流れ、風、etc
それらを見極め一発でそこへ導かないと出てこない、そんな賢い奴を俺は仕留めたいんだ
そして、、、複雑な流れが絡み合うそこに奴はいた
流れと同調していたルアーが強烈な反転流によりいきなり流れが逆転し浮き上がりその場にステイするようになった瞬間…
ボゴォォォン!!!
ド派手なバイトで出てきたのは紛れもなく良型!
合わせ…あれ?
ジリリリリリリリ!!!
合わせ入れるまでもなくもうフッキングしてる、なるほどこれがベンダのティップね、
イメージ的には鞭のような感じ、ティップはすごく柔らかいのだがその下がしっかり追従しビシッと決まる、そんな感じがした
まあまだこれしかかけてないからなんとも言えないけど(笑)
そして強烈な突っ込みをみせたその魚は一気に激流へとのり突っ走る!
制御不能…ん?
いやこれなら引き剥がせる!パワーも申し分ないぞ!
それからもド派手なジャンプやらテイルウォークを見せてくれたナイスコンディションの魚は…




いい魚(*´∇`*)
リベンジ達成ψ(`∇´)ψ
その後、もう1本ランカークラスが出るもミスバイトで終了、、、
ここ、流れが複雑すぎて魚もうまく食い切れないんだよね、、、( ;∀;)
そしてそのままの足でサツキマスを狙いに…
結果、2バラし…
飛び跳ねる魚体が美しかった…(๑o̴̶̷᷄﹏o̴̶̷̥᷅๑)
まあなんにせよ、
ベンダ買おっと、
前回90オーバーが釣れたとこ、
まあここは固いだろー、1投で必ずでとるしムービーでも撮ってみるか♪̊̈♪̆̈
と、調子にのってると、、、
ん?
ん??
無反応
なんてことだ、、、スクールが抜けちょる、、
他のポイントも見てみるが、、、
ベイトも抜けちょる、、、
諦めきれずいろいろとうろちょろしてみるも、、、
シーバスの影すら見えず、、
そして気付けば朝寸前、
こうなったらちとパターンを変えてみるしかない、、
もう1ポイントいけるかいけないかしかない、、
これを外したら完全試合でホゲ、、
なんのために前日の夜から動き回ってオールしてると思ってるんだ、、
緊張の1投…
ボゴォォォン!!!
でたっ!確実にランカーはある!
スカッ、、、
ミスバイト…(๑o̴̶̷᷄﹏o̴̶̷̥᷅๑)
そして終了、、、
おかしい…例年ならイワシが入りそっちにシフトするはずの時期なのに今年はイワシが少ないのが原因なのだろうか、、、
そしてその3日後、
雨だ!雨が降った!
平日の雨、てことは人が少ない!
よし!リベンジじゃ!
てなわけで再度リベンジ釣行
て、言うのも…
ベンダバール借りちゃったんだよね(笑)
この波止での釣り、どーもやっぱり長さが欲しい!そしてパワーが欲しい!
てなわけでベンダが気になってたのであります
そしてとびしまへ到着
濃霧
しくった!土砂降りなのは全然いいんだが濃霧ってのは考えてなかった!
これじゃどこ流しとんか分からん…
さらに明暗もボヤけ非常に攻め辛い、、、
そんな時に役に立つのがベイトタックルの感度
それを頼りに流れの変化を感覚で確かめながら様々なコースを通してみる、、、
ところどころでセイゴがボイルしている
きっと奴らが食べてるのは何かしらのマイクロベイト
でもそんなちっこいのはどーでもいいと言うか眼中にない
わしゃデカいのが欲しいんじゃ
(ごめんなさい神様、欲深く産まれてきて…)
前回の感じでいくと現在のパターン
何も食ってないパターン
目の前を通る最適な楽に食べれる物を食べるパターン
そのタイミング、その場所、そのコース、流れ、風、etc
それらを見極め一発でそこへ導かないと出てこない、そんな賢い奴を俺は仕留めたいんだ
そして、、、複雑な流れが絡み合うそこに奴はいた
流れと同調していたルアーが強烈な反転流によりいきなり流れが逆転し浮き上がりその場にステイするようになった瞬間…
ボゴォォォン!!!
ド派手なバイトで出てきたのは紛れもなく良型!
合わせ…あれ?
ジリリリリリリリ!!!
合わせ入れるまでもなくもうフッキングしてる、なるほどこれがベンダのティップね、
イメージ的には鞭のような感じ、ティップはすごく柔らかいのだがその下がしっかり追従しビシッと決まる、そんな感じがした
まあまだこれしかかけてないからなんとも言えないけど(笑)
そして強烈な突っ込みをみせたその魚は一気に激流へとのり突っ走る!
制御不能…ん?
いやこれなら引き剥がせる!パワーも申し分ないぞ!
それからもド派手なジャンプやらテイルウォークを見せてくれたナイスコンディションの魚は…




いい魚(*´∇`*)
リベンジ達成ψ(`∇´)ψ
その後、もう1本ランカークラスが出るもミスバイトで終了、、、
ここ、流れが複雑すぎて魚もうまく食い切れないんだよね、、、( ;∀;)
そしてそのままの足でサツキマスを狙いに…
結果、2バラし…
飛び跳ねる魚体が美しかった…(๑o̴̶̷᷄﹏o̴̶̷̥᷅๑)
まあなんにせよ、
ベンダ買おっと、
- 2017年5月27日
- コメント(7)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 11 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 12 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 24 時間前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント