プロフィール
ほせお(山﨑純典)
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:15
- 昨日のアクセス:31
- 総アクセス数:445578
QRコード
▼ ジョインテッドクロー128をシーバスでテストしてみて
- ジャンル:日記/一般
いい加減ログあげとくか。。。




























凄腕終了の次の日
前日に釣れてたら中国地方一位とれたのに。。。(笑)
10月24日中潮
fishman comodo6.10xh





瞬殺で五本
これらを釣ったプロトジョインテッドクロー128
はじめはオモチャみたいで使いにくいなーと思ってたのだが…
これはあれだ、ジョイクロではない、
S字系とミノーとジョイント系のミックスみたいな感じだ(笑)
普通のジョイクロよりもよく動きよりウネウネ系に近いS字を描く
今のところ流して留めるのが1番釣れるかな、
引き続きテスト
10月26日小潮
fishman ベンダバール89m





毎年ありがとうございます
凄腕終わったら90オーバー釣れるパターンは健在です。
もういい加減凄腕週間見直しておくれ( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)(笑)
10月27日小潮
fishman プロト6.10xh(−6%)




もちろんプロトルアーだけでなくプロトロッドのテストも並行して行ってます
10月29日長潮





10月30日若潮
fishman ベンダバール89m



11月1日中潮
fishman ベンダバール89m






てな感じで潮回りが悪い時でも炸裂してます。
とりあえず今のところ行けばホゲはありません。
(ホゲた…と思っても釣るまで帰ってないだけ)
いや…自分ルールで80以下しか釣れてない日はホゲと一緒か。。。(笑)
さてさて、ここまでジョインテッドクロー128をシーバスにて使ってみた素直な感想
良いところ
水噛みが非常によく些細な流れの変化をとらえやすい
ジョイクロ178よりもキビキビとした動き
留める釣りができるのはやはりこの分野のルアーのみの特権
弱ったベイトの演出のしやすさは神がかりレベル
このサイズのルアーで留める釣りができるルアーはきっとこれだけ
デメリット
飛ばん!!!!本当に飛ばん!!!
とにかく飛ばん!!
遠投は不可
飛ばない。。。。
(笑)
こんな感じの印象です。
さてさてようやくおっそいおっそいおっそい秋を迎えようとしている広島県
この三連休、街はごっつい装備をしたアングラーで溢れることでしょう。。。(笑)
どこででも楽勝で釣れるハイシーズンも目前
酒に溺れて溺死しかけてる僕ですがいい加減重たい腰をあげて釣りをしようかな。。。
- 2017年11月2日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 12 時間前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 3 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 8 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 9 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 13 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント