プロフィール
ほろよい
神奈川県
プロフィール詳細
検索
タグ
- 伊豆
- 真鶴
- 伊東
- 下田
- オフショア
- 外房
- 相模湾
- 庄三郎丸
- 東京湾
- 渡辺釣船店
- 太田屋
- 渓流
- 渓流ベイトフィネス
- 河津
- 狩野川
- 酒匂川水系
- 本流
- 犀川
- 芦ノ湖
- 中禅寺湖
- 松川湖
- 北海道
- 能登島
- 淡路島
- 紀伊半島
- 高知
- 呼子
- 平戸
- カヤック
- ワインド
- 14春
- 14夏
- 14冬
- 15冬
- 15春
- 15夏
- 16春
- 16夏
- 17冬
- 17春
- クレイジートラベル
- カサゴ
- オニカサゴ
- メバル
- ムラソイ
- クロソイ
- タケノコメバル
- ウスメバル
- キジハタ
- アカハタ
- アオハタ
- オオモンハタ
- マハタ
- クエ
- エゾメバル
- マゾイ
- シーバス
- ヒラスズキ
- メッキ
- アマゴ
- ヤマメ
- サクラマス
- イワナ
- アメマス
- オショロコマ
- レインボー
- ブラウン
- バス
- ズーナマ
- タチウオ
- ヒラマサ
- ブリ ワラサ ヤズ
- カンパチ
- サワラ
- サバ
- シイラ
- アジ
- アマダイ
- アオリイカ
- ヒラメ
- マゴチ
- ワニゴチ
- ムツ
- キントキ
- マダイ
- ショウサイフグ
- キス
- クロホシフエダイ
- カマス
- コトヒキ
- エチオピア
- ハゼ
- テナガエビ
- アラカブ
- ウグイ
- チヌ
- ホウボウ
- カワハギ
- イトヨリ
- ソウダガツオ
- ワカサギ
- フエフキダイ
- カジカ
- 17夏
- 鮭
- 鬼怒川
- 真野川
- ミヤベイワナ
- 18夏
- イトウ
- 阿寒湖
- 那珂川
- 沖縄
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:14
- 昨日のアクセス:64
- 総アクセス数:255124
QRコード
カレンダー
プロフィール見て
▼ 伊豆 カヤックフィッシング いっぱい釣れた
金曜の夜は飲み会。
あんまり飲まなかった。
朝起きるとなんか行けそう。
行っちゃった伊豆カヤックフィッシング
本日曇天 凪
遅めのスタート

ベイトを探してウロウロ。
鳥が1匹とボートが1隻いるあたりに行ってみるとベイト反応。
落とすといつものイトヨリ

海に帰しました。
先週よりベイトが多い。
ちょっと頑張って引いてくれたイナダ君35cmくらい

もう少しサイズがほしい。海にお帰り頂きました。
落とし込みのベイトがついたので、落とす!
クンクンと心躍るあたり。
なんかイケそうなんで合わせるといい感じに引きます。
緩いドラグが軽く出る。
上ってきたのはお持ち帰りサイズのヒラメさん

今夜は刺身だな
ちなみに今いるベイトはウルメイワシ。
個人的イケてる落とし込みベイトは
マイワシ→カタクチ→コサバ=ウルメ
まあその時いるベイトで落とすだけなんで選べないけどね。
ジギングしてたらぼちぼちイナダはジグに食ってきますが小さい。
ずっとウルメでやっててもいいが3連休、夢を追う。
今日は行ったことないとこまで漕ぐことに。
途中アラカブさん

とりあえず上げといた
隣の港の沖提?でゴンと食ってきたショゴさん

ショゴはもうこのサイズはキープですよ。カンパチはうまいから好き。
ここでイトヨリやらサバやらカマスやら釣れますが
お帰り頂きました。そんなに食べれないし。。。
時間もいい感じだし、飲み物もなくなったのでUターン
帰りはゆっくり漕いでちょっと釣りすると元の位置に戻るという
心が折れそうになるパティーン。
釣らずに漕げばいいのだがそれでは何のために海にいるかわからん。
水深65mくらいのとこで魚探が15m表示でコンフュ状態。
たまにあるので適当に底に落としてシャクっているとヒット。
ヒット後3mくらい巻いたら走り出した。
緩いドラグがアホみたいに出ていく。
走った後も緩いドラグなので巻けないぽー
巻いては出されを繰り返していく内に、これサメなら悲しいなあと思いながら上ってきた黄色い尾びれ見て一安心。
ランディングも何度かしくり、やっとこ取れたワラサさん
80cm4kgUP

朝釣ったイナダがでっかくなっちゃった。
もうクーラーにはヒラメとカンパチ。。。
ちょっと回復させてお帰り頂きました。食えんがな。。。
結構な角度で潜っていきますね。
ワラサ以降はぱっとせず、水分欲しいので帰りました。
最近ステイしか使ってないな。。。
釣れるほうのタックル
竿:メジャクラ ジャイキリ スローピッチ3
リール:リョウガ小さいほう
糸:1.2
サビキ:上州屋で買った落とし込みのやつ(半分カットして3針)
ルアー:ステイ80g 片面ピンク 片面ゼブラグローテープ
釣れなかったほうのタックル
竿:ジャイキリ LJ
リール:09くらいのツインパMg
糸:?
ルアー:アトゥーラの小さいやつ
あんまり飲まなかった。
朝起きるとなんか行けそう。
行っちゃった伊豆カヤックフィッシング
本日曇天 凪
遅めのスタート

ベイトを探してウロウロ。
鳥が1匹とボートが1隻いるあたりに行ってみるとベイト反応。
落とすといつものイトヨリ

海に帰しました。
先週よりベイトが多い。
ちょっと頑張って引いてくれたイナダ君35cmくらい

もう少しサイズがほしい。海にお帰り頂きました。
落とし込みのベイトがついたので、落とす!
クンクンと心躍るあたり。
なんかイケそうなんで合わせるといい感じに引きます。
緩いドラグが軽く出る。
上ってきたのはお持ち帰りサイズのヒラメさん

今夜は刺身だな
ちなみに今いるベイトはウルメイワシ。
個人的イケてる落とし込みベイトは
マイワシ→カタクチ→コサバ=ウルメ
まあその時いるベイトで落とすだけなんで選べないけどね。
ジギングしてたらぼちぼちイナダはジグに食ってきますが小さい。
ずっとウルメでやっててもいいが3連休、夢を追う。
今日は行ったことないとこまで漕ぐことに。
途中アラカブさん

とりあえず上げといた
隣の港の沖提?でゴンと食ってきたショゴさん

ショゴはもうこのサイズはキープですよ。カンパチはうまいから好き。
ここでイトヨリやらサバやらカマスやら釣れますが
お帰り頂きました。そんなに食べれないし。。。
時間もいい感じだし、飲み物もなくなったのでUターン
帰りはゆっくり漕いでちょっと釣りすると元の位置に戻るという
心が折れそうになるパティーン。
釣らずに漕げばいいのだがそれでは何のために海にいるかわからん。
水深65mくらいのとこで魚探が15m表示でコンフュ状態。
たまにあるので適当に底に落としてシャクっているとヒット。
ヒット後3mくらい巻いたら走り出した。
緩いドラグがアホみたいに出ていく。
走った後も緩いドラグなので巻けないぽー
巻いては出されを繰り返していく内に、これサメなら悲しいなあと思いながら上ってきた黄色い尾びれ見て一安心。
ランディングも何度かしくり、やっとこ取れたワラサさん
80cm4kgUP

朝釣ったイナダがでっかくなっちゃった。
もうクーラーにはヒラメとカンパチ。。。
ちょっと回復させてお帰り頂きました。食えんがな。。。
結構な角度で潜っていきますね。
ワラサ以降はぱっとせず、水分欲しいので帰りました。
最近ステイしか使ってないな。。。
釣れるほうのタックル
竿:メジャクラ ジャイキリ スローピッチ3
リール:リョウガ小さいほう
糸:1.2
サビキ:上州屋で買った落とし込みのやつ(半分カットして3針)
ルアー:ステイ80g 片面ピンク 片面ゼブラグローテープ
釣れなかったほうのタックル
竿:ジャイキリ LJ
リール:09くらいのツインパMg
糸:?
ルアー:アトゥーラの小さいやつ
- 2016年9月17日
- コメント(3)
コメントを見る
ほろよいさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #3
- 7 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント