プロフィール
ほろよい
神奈川県
プロフィール詳細
検索
タグ
- 伊豆
- 真鶴
- 伊東
- 下田
- オフショア
- 外房
- 相模湾
- 庄三郎丸
- 東京湾
- 渡辺釣船店
- 太田屋
- 渓流
- 渓流ベイトフィネス
- 河津
- 狩野川
- 酒匂川水系
- 本流
- 犀川
- 芦ノ湖
- 中禅寺湖
- 松川湖
- 北海道
- 能登島
- 淡路島
- 紀伊半島
- 高知
- 呼子
- 平戸
- カヤック
- ワインド
- 14春
- 14夏
- 14冬
- 15冬
- 15春
- 15夏
- 16春
- 16夏
- 17冬
- 17春
- クレイジートラベル
- カサゴ
- オニカサゴ
- メバル
- ムラソイ
- クロソイ
- タケノコメバル
- ウスメバル
- キジハタ
- アカハタ
- アオハタ
- オオモンハタ
- マハタ
- クエ
- エゾメバル
- マゾイ
- シーバス
- ヒラスズキ
- メッキ
- アマゴ
- ヤマメ
- サクラマス
- イワナ
- アメマス
- オショロコマ
- レインボー
- ブラウン
- バス
- ズーナマ
- タチウオ
- ヒラマサ
- ブリ ワラサ ヤズ
- カンパチ
- サワラ
- サバ
- シイラ
- アジ
- アマダイ
- アオリイカ
- ヒラメ
- マゴチ
- ワニゴチ
- ムツ
- キントキ
- マダイ
- ショウサイフグ
- キス
- クロホシフエダイ
- カマス
- コトヒキ
- エチオピア
- ハゼ
- テナガエビ
- アラカブ
- ウグイ
- チヌ
- ホウボウ
- カワハギ
- イトヨリ
- ソウダガツオ
- ワカサギ
- フエフキダイ
- カジカ
- 17夏
- 鮭
- 鬼怒川
- 真野川
- ミヤベイワナ
- 18夏
- イトウ
- 阿寒湖
- 那珂川
- 沖縄
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:31
- 昨日のアクセス:188
- 総アクセス数:269940
QRコード
カレンダー
プロフィール見て
▼ カヤックフィッシング 伊豆 シイラ
土曜だ海だ
海快晴で風をチェックすると、どこも風がない。
行きたい放題です。
ハタ釣りたいんで南下。
えっちらおっちら伊豆に向かいます。
途中でめんどくさくなり、いつものとこへ。
(ここでもハタはいるしね)
準備して出艇。

ベタベタです。
ベイトを探して落とすと小鯖です。
なんということでしょう、
先週はイワシだったのに今週はサバです。
経験上イワシの方が食いがいいです。
残念ですが、とりあえず落とします。
そこでボケーと待っていると、アタリが。
送り込んでフッキングすると、
ボチボチの重量感。
しかし、首を振らない。
上がってきたのは見たことないくらいのESO。
60くらいありそう。
上げもせずお帰り頂いた。
気を取り直して落とします。
この釣り、待っているだけ。楽です。
待っているとアタリが。
これも送り込んでからフッキング。
上がってきたのは

ワニゴチ
悪い顔です。
目なんか

モンゴウイカみたいにオコです。
お帰り頂きましたが、帰って調べると食べれるらしいですね。
今度食ってみましょう
その後、メバルが釣れたりしました

ハタ。。。。いない。。。
で、ダラダラ浮いています
(マジで漕ぎもせず浮いているだけ)
トビウオがジャンプします。
その方向にソウルズ devil one投げ、
適当に動かし、ヒット
ジーーーージャンプ
deviloneが魚から離れていきます
さよならシイラ
浮き続けているとシイラがよくはしゃいでいますが、
我がカヤックは激遅で追いつきません。
たまたま近くで発見できれば
GIGでぺんぺんでした

でけーのもハタもいけそうですが
暑くなってきたので帰りました。
海開きまでカヤック楽しむら
海快晴で風をチェックすると、どこも風がない。
行きたい放題です。
ハタ釣りたいんで南下。
えっちらおっちら伊豆に向かいます。
途中でめんどくさくなり、いつものとこへ。
(ここでもハタはいるしね)
準備して出艇。

ベタベタです。
ベイトを探して落とすと小鯖です。
なんということでしょう、
先週はイワシだったのに今週はサバです。
経験上イワシの方が食いがいいです。
残念ですが、とりあえず落とします。
そこでボケーと待っていると、アタリが。
送り込んでフッキングすると、
ボチボチの重量感。
しかし、首を振らない。
上がってきたのは見たことないくらいのESO。
60くらいありそう。
上げもせずお帰り頂いた。
気を取り直して落とします。
この釣り、待っているだけ。楽です。
待っているとアタリが。
これも送り込んでからフッキング。
上がってきたのは

ワニゴチ
悪い顔です。
目なんか

モンゴウイカみたいにオコです。
お帰り頂きましたが、帰って調べると食べれるらしいですね。
今度食ってみましょう
その後、メバルが釣れたりしました

ハタ。。。。いない。。。
で、ダラダラ浮いています
(マジで漕ぎもせず浮いているだけ)
トビウオがジャンプします。
その方向にソウルズ devil one投げ、
適当に動かし、ヒット
ジーーーージャンプ
deviloneが魚から離れていきます
さよならシイラ
浮き続けているとシイラがよくはしゃいでいますが、
我がカヤックは激遅で追いつきません。
たまたま近くで発見できれば
GIGでぺんぺんでした

でけーのもハタもいけそうですが
暑くなってきたので帰りました。
海開きまでカヤック楽しむら
- 2015年6月14日
- コメント(2)
コメントを見る
ほろよいさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 5 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 5 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 11 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 12 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 16 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント