プロフィール

hoppy

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:11
  • 昨日のアクセス:22
  • 総アクセス数:43092

QRコード

2013年ライギョ初陣&亀山バス


久々のブログ。
実際あまり釣りにも行けていなかったので書くことも無かったんですけどね(笑)

ちょっと前に今年2度目の亀山湖へ行ってきました。
sdycwe4mrautbmnpe8wj_920_690-801ff657.jpg
最高のロケーション☆
写真のために人のいないところ撮ってますが、ちょっと横にずれるとボートだらけです(笑)

しかも魚の写真はデジカメで撮ってあって、面倒くさいのでブログにはアップ出来ません(笑)
いや、本当に釣ったんですよ(^^;;笑
一応タックルデータだけでもどうぞ☆

【タックル】
ロッド: ノリーズ ロードランナー ヴォイス660H
リール: アブガルシア Revoエリート パワークランク
ライン: クレハ シーガー R-18BASS 16lb
ルアー: ノリーズ エスケープリトルツイン(テナガシュリンプ) 3/8oz テキサス 2/0フック

ぶっちゃけ人の釣りブログ読んでて大半の人が1番知りたいのは、何処で何でどうやって釣れたかだと思うんです(笑)

水深1m弱くらいのシャローカバーでした。
でも実際はやっぱりライトリグの方が強いですねー
まだスポーニング真っ只中の魚もたくさんいました。
先日は50UPのプリも上がったみたいです☆
5月中にもう1回くらい行きたい。

そして別日ですがライギョの初陣に行きました。
m4mieyxrd7oit7emdjkr_690_920-ab4db580.jpg

まー渋い!!
しかも朝からちょー強風(´Д` )
まだカバーに覆われていない水面が波うってました。
こういう時は風裏です。

ライギョは極端に荒れた水面を嫌います。

バスでは風の当たるシャローをスピナベやらクランクを巻き巻きするのが大好きですが、ライギョの時は逆を行きます。

南東の強風の影響を受けないポイントへ移動。

こいつで行きます。
8x5uzv3shburyr66n3nw_920_920-74ff77bc.jpg
年季はいってます(笑)

しばらく撃っているとカバーの隙間からユラ〜っと姿を見せました。

デカイ…

しかしルアーから一定の距離を取り(20センチくらい)動きません。

「魚じゃないのかな…
ライギョなら相当デカイよな…」

1人でブツブツつぶやきます(笑)
ライギョ釣りでは、アシの影や光の射し込み具合で魚の幻が見えることがよくあるのです(笑)

1分以上誘うもバイトしてこない事に我慢できず、魚の真上にルアーを落として見ます。
スゥ〜っと浮いてきました。

間違いなくライギョです。
やはりデカイ!!

鼻先でルアーを突ついただけでバイトには至りませんでした。
おそらく70後半くらい。
関東じゃ中々お目にかかれないサイズでした。

それにしても興奮したー!!
バイトしなくてもこんなに興奮する、これがライギョ釣りですね☆

すると同じストレッチで待望のバイト!
しかし活性が低く、めっちゃヘボバイト(笑)
まだルアーの下についているので細かいシェイクで誘います。
するとボフッ!っと控え目ながらしっかり食った!

アワセをくれるとこれまた控え目なファイト(笑)
と思ってたらフックアウト…

ガーン!!

逃げて行くライギョは余裕70UPのグッドサイズでした…

ムカついたので帰ってからフック変えてやりました(笑)
フジオカオリジナルからデッドスティングⅢ5/0-Sへ☆
hoypmx7nejcrfg6kzj7x_920_920-225371ae.jpg
これで完璧…だと思う(笑)

【タックル】
ロッド: ノリーズ サンダーシャフト 78MH
リール: アブガルシア Revoエリート パワークランク
ライン: おおの オリジナル 8号
ルアー: ウィップラッシュファクトリー A.M.G.R

コメントを見る

hoppyさんのあわせて読みたい関連釣りログ