プロフィール
hoppy
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:29
- 昨日のアクセス:38
- 総アクセス数:43148
QRコード
▼ 気難しいタイダルリバー 将監川
- ジャンル:釣行記
- (バス)
4月18日
2日前にビッグフィッシュを取り逃がし、いても立ってもいられずまた出撃!
週2回の休みを2回とも釣りに費やすという暴挙(笑)
またしばらく釣りに行けなそうなのでいける時に行っちゃいます☆
木曜日なのでボート屋は休みが多い。
本当は亀山か高滝に行きたかったけど、夜はバンドのリハがあるので遠出は出来ない。
というわけでこの日は将監川へ!
少ないですが、シーバスも遡上する川です。
今年初の将監ボート☆
朝から快晴。

気温も23度まで上がる予報。
いい感じです☆
将監川はタイダルリバーなので潮の満ち引きで水位が大きく変動します。
こういう時、ソルトウォーターでの経験が生きますね☆
河口からかなり距離があるので潮見表の時間より6時間ほど時差があります。
水門の開閉もあるので絶対ではないですが大体それくらい。
これを見誤るとこの川では大変なことになります(笑)
荒井ボートのおっちゃんは電話に出ないので釣り堀将監へ。
AM6:00 出船

すでに2艇ほど浮いています。
メインでやりたいのは上流なので、水門をくぐり一気に上がります。
さっき言った大変なこととはこの水門の事です。
川が急激にチョークしているので潮の動きで激流になり、帰着時間に戻れなくなる恐れがあるからです(笑)
水温は17度。
2日前に巻き物にこだわってほっげっているにも関わらず、巻きたい衝動を抑えきれずにスピナーベイトを投げます。
まぁこの日も投げました。
約5時間ノーバイト…
もちろんノーチェイスノールック(笑)
なんでー!!!
今日はあまり流れが出ない日なので低活性は覚悟してたけど…
またボウズになりそう(笑)
ここで今日のやろうと思ってた事を実行します。
パンチングです。
将監川にはすんごいフローティングマットがあるのでそこを貫かせます。
この時期はまだマットが成長していないので撃ちやすい。
ルアーはガンタージグ1/2ozにエスケープリトルツイン☆
4/0フックのデカジグで強気に行きます。
まぁルアーも強いし、時期が時期だけにそうそうバイト無いです(笑)
しかしマットとオバハンの複合カバーで待望のバイト!
がすっぽ抜け…
合わせ早すぎました(´Д` )
ワームにはしっかり歯型が…
あまりにもバイトが無いので焦りました(笑)
サイズは分からないけど小さくはなさそう☆
今日は水位が低いけど一級カバーにはいますね。
あまり時間がないので下流へ。
いい感じに風が吹いていて水も良くなっている!
これは巻きでしょーとクリスタルSシャローロールへ。
どシャローのマット脇を通すとゴン!
やっと食ったー!!
すんげー嬉しい(笑)
しかもよく引く☆
これはバラしたくないので1回いなして抜き上げる。
すると抜きあげた瞬間針が外れました(笑)
あぶねー!
抜いて良かったーとか思ってルアー見たらブレードだけプラ〜ン…
アーム折れました(笑)

年季の入ったルアーでしたからねー
クリSの旧モデルです。
このカラーが好きでずっと旧モデルを使っていましたがついに殉職!
でも全く同じ物もう1つもってます(笑)
何はともあれ1本取れました☆

サイズは40あるか無いかですが腹ポンポン( ´ ▽ ` )

プリですねー
ビッグフィッシュではないけれど腹ポンのプリは嬉しいです☆
と、気づくともう2時!
夜のことも考えて3時には上がりたいので巻きながら早々に下ります。
釣り堀将監遠いよー!!笑
荒井ボートさん次はお願いします☆
この日はライギョも目撃しました。
そろそろ奴らの季節ですね☆
当分海の釣りはおあずけです(笑)
【タックル1】
ロッド: ノリーズ ロードランナー Nシステム 600SDH
リール: アブガルシア REVO ALT
ライン: クレハ シーガー R-18BASS 12lb
ルアー: ノリーズ クリスタルS シャローロール
【タックル2】
ロッド: ノリーズ ロードランナー ヴォイス 660H
リール: アブガルシア REVOエリート パワークランク
ライン: クレハ シーガー R-18BASS 16lb
ルアー: ノリーズ ガンタージグフリップ1/2oz+ノリーズ エスケープリトルツイン
2日前にビッグフィッシュを取り逃がし、いても立ってもいられずまた出撃!
週2回の休みを2回とも釣りに費やすという暴挙(笑)
またしばらく釣りに行けなそうなのでいける時に行っちゃいます☆
木曜日なのでボート屋は休みが多い。
本当は亀山か高滝に行きたかったけど、夜はバンドのリハがあるので遠出は出来ない。
というわけでこの日は将監川へ!
少ないですが、シーバスも遡上する川です。
今年初の将監ボート☆
朝から快晴。

気温も23度まで上がる予報。
いい感じです☆
将監川はタイダルリバーなので潮の満ち引きで水位が大きく変動します。
こういう時、ソルトウォーターでの経験が生きますね☆
河口からかなり距離があるので潮見表の時間より6時間ほど時差があります。
水門の開閉もあるので絶対ではないですが大体それくらい。
これを見誤るとこの川では大変なことになります(笑)
荒井ボートのおっちゃんは電話に出ないので釣り堀将監へ。
AM6:00 出船

すでに2艇ほど浮いています。
メインでやりたいのは上流なので、水門をくぐり一気に上がります。
さっき言った大変なこととはこの水門の事です。
川が急激にチョークしているので潮の動きで激流になり、帰着時間に戻れなくなる恐れがあるからです(笑)
水温は17度。
2日前に巻き物にこだわってほっげっているにも関わらず、巻きたい衝動を抑えきれずにスピナーベイトを投げます。
まぁこの日も投げました。
約5時間ノーバイト…
もちろんノーチェイスノールック(笑)
なんでー!!!
今日はあまり流れが出ない日なので低活性は覚悟してたけど…
またボウズになりそう(笑)
ここで今日のやろうと思ってた事を実行します。
パンチングです。
将監川にはすんごいフローティングマットがあるのでそこを貫かせます。
この時期はまだマットが成長していないので撃ちやすい。
ルアーはガンタージグ1/2ozにエスケープリトルツイン☆
4/0フックのデカジグで強気に行きます。
まぁルアーも強いし、時期が時期だけにそうそうバイト無いです(笑)
しかしマットとオバハンの複合カバーで待望のバイト!
がすっぽ抜け…
合わせ早すぎました(´Д` )
ワームにはしっかり歯型が…
あまりにもバイトが無いので焦りました(笑)
サイズは分からないけど小さくはなさそう☆
今日は水位が低いけど一級カバーにはいますね。
あまり時間がないので下流へ。
いい感じに風が吹いていて水も良くなっている!
これは巻きでしょーとクリスタルSシャローロールへ。
どシャローのマット脇を通すとゴン!
やっと食ったー!!
すんげー嬉しい(笑)
しかもよく引く☆
これはバラしたくないので1回いなして抜き上げる。
すると抜きあげた瞬間針が外れました(笑)
あぶねー!
抜いて良かったーとか思ってルアー見たらブレードだけプラ〜ン…
アーム折れました(笑)

年季の入ったルアーでしたからねー
クリSの旧モデルです。
このカラーが好きでずっと旧モデルを使っていましたがついに殉職!
でも全く同じ物もう1つもってます(笑)
何はともあれ1本取れました☆

サイズは40あるか無いかですが腹ポンポン( ´ ▽ ` )

プリですねー
ビッグフィッシュではないけれど腹ポンのプリは嬉しいです☆
と、気づくともう2時!
夜のことも考えて3時には上がりたいので巻きながら早々に下ります。
釣り堀将監遠いよー!!笑
荒井ボートさん次はお願いします☆
この日はライギョも目撃しました。
そろそろ奴らの季節ですね☆
当分海の釣りはおあずけです(笑)
【タックル1】
ロッド: ノリーズ ロードランナー Nシステム 600SDH
リール: アブガルシア REVO ALT
ライン: クレハ シーガー R-18BASS 12lb
ルアー: ノリーズ クリスタルS シャローロール
【タックル2】
ロッド: ノリーズ ロードランナー ヴォイス 660H
リール: アブガルシア REVOエリート パワークランク
ライン: クレハ シーガー R-18BASS 16lb
ルアー: ノリーズ ガンタージグフリップ1/2oz+ノリーズ エスケープリトルツイン
- 2013年4月19日
- コメント(0)
コメントを見る
hoppyさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
20:00 | 3人でシーバスバトルをやってみた |
---|
14:00 | 開催中 チヌツローゼ!! SNS投稿キャンペーン |
---|
登録ライター
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント