プロフィール

hoppy

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:4
  • 昨日のアクセス:2
  • 総アクセス数:43063

QRコード

梅雨明け後初ライギョでランカー捕獲!


7月14日

梅雨も開けいかにも真夏!という感じの猛暑日が続いた7月上旬。
体調不良やらなんやら色々あってなかなか釣りに行けなかったんですが、ようやく出撃。
梅雨明け後初めての魚釣りです☆

しかし日曜日!
さらに3連休の中日だし混雑間違いなし。
夕方からは曲作りをする予定なのであまりゆっくり出来ないというヘタしたらボウズ感漂う中行ってまいりました。

4sgau93o8evckr3vbd7n_690_920-29f9f6d3.jpg

やはり夏の空気感!!
これが無いとライギョ釣りって感じがしません。
春のサイトや梅雨時期にライギョをやる人も多いと思いますが、僕的にはこの真夏日+ヘビーカバーが無いとモチベーションが上がらないのです。
実際ライギョやってると分かりますが、7月前半くらいまでが1番ライギョマンに遭遇することが多いです。
僕の行く関東の釣り場だけかもしれませんが、カバーがマキシマムボンバーになってくる7月後半〜10月頭くらいまではあまりライギョマンに会わなくなります。
9月以降は池ほぼ貸切状態w
カバーがキツくなるとやらなくなるライギョマンってどうなんだろう…
カバーの薄い時期は必然的にスポーニングに絡む魚が多い。
まぁ人の釣りにどうこう言える立場じゃないけど、スポーニングがらみの魚にプレッシャーをかけないとか、カバーの中で釣るのがライギョ釣りの醍醐味だとか加味すると、真夏の最盛期にやらないでどうするの!??って言うのが本音です。
春のライトカバーなんてライギョロッド必要ないですからねw
バス用フリッピングロッドにPE8号で十分。
ライギョロッド使ってるのにヘビーカバーやらないって凄い矛盾。
実体験でも、春に明らかにネストがらみの魚のが何度もバイトしてきたので釣らないようにスルーしたら、後からきた人が思いっきりその場所で釣ってたり…
そういうのを毎年目の当たりにしていたらイライラもつのりますw

軽く愚痴になってしまったけど釣行に戻りますw

ポイントは夏になると調子が上がってくる池。
ウキクサにアシ、ガマ、ウキシバのブッシュが絡むなかなかのヘビーカバー☆
ウキウキしますo(^▽^)o笑

ルアーはAMGRを結んでいたんですが、なんとなくラッティーツイスターのセサミのダンゴにチェンジ。

もう4年以上使っている年季の入ったルアーで、大物も多くしとめている1軍ルアーです。

すると早速バイト!!
ライギョらしいいい音で食ってきました。
3c7nddcj6fbszx7wnuef_690_920-f77f3d96.jpg
60くらいでしょうか。
久々のライギョでかなり嬉しかったんですが、痛そうな所にフッキングしていたので早々リリース。

もう夏の活性ですね!
あのバイトの音たまりません( ´ ▽ ` )

さらに釣り進むと怪しいポケット発見。
岸際から2メートルくらい距離を取り、慎重にアプローチします。

まず岸ギリから…

無反応。

少し奥へ…

着水後ポーズ、3回ほどゆっくりシェイクすると…ボフ!!
少し控えめなバイトでしたがアワセと同時に寄せようとすると重い!!
ファイトしながらラインの先にいる魚体を目視するとデカイ!!!
ランディング間際でも粘りを見せ、4回くらいトライしましたw
手を掛けようとすると暴れるあの瞬間本当に焦ります(^^;;

そしてようやくランディング成功!
やりました!!
mdd747p32f2er43v5zwy_920_920-82fa4345.jpg
関東でこのサイズですよ!!
ほんっっっっとうに嬉しいですw
この顔周りのイカツさ☆

62p24pnw6hr53jeys9e4_920_690-0c9997fc.jpg
tvk9btonuhmwyjdjwzyp_920_690-32467a91.jpg
自己記録には届かないけど嬉しい79センチ!!
サバ読んで80って言っちゃってもいい気もしましたが、やはり関東で80は大台なのでここで自分に嘘はつけません。
写真では分からないですがコンディションも抜群でした。

さすがにこのクラスになると風格はもう80ですね!
75とは全然違います。
ランディングの時このサイズのライギョの頭に手を回した瞬間のあの感触…
最高すぎます!!!

いつかは関東で90という夢を叶えたい。
n7rrribxfyhrsx6g9hzd_920_766-35e1d25e.jpg

この後移動し、かるくジャングルクリークを攻めましたがショボい1バイトのみで終了。
15時には帰宅しました。

今年はバスも楽しくてライギョの釣行回数減るかなーとか思っていましたが、やっぱりライギョ釣り最高すぎるので行っちゃいそうですw

シーバスはいつになる事やら…(^^;;

【タックル】
ロッド: ノリーズ サンダーシャフト 78MH
リール: アブガルシア Revoエリート パワークランク初期モデル
ライン: おおの オリジナルPE8号
ルアー: ラッティーツイスター セサミ

コメントを見る

hoppyさんのあわせて読みたい関連釣りログ