プロフィール

山田直樹
石川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:35
- 昨日のアクセス:332
- 総アクセス数:1344940
QRコード
▼ オススメカラー
- ジャンル:釣行記
いつかのログでブルースコードⅡのオススメカラーとしてステンドグラスと言うカラーを紹介しました。
クリア系のカラーボディーにクラック系のデザインホロを採用した綺麗なカラーです。
個人的にもう1色、オススメのカラーがあります。
それは『生シラス。』と、言うカラーです。
ステンドグラスと生シラスはマヅメとデイライトにめっぽう強く、バコバコ釣れる実戦派。
陽のある内は、いずれかのカラーを迷わず使います。
写真は生シラスを使った釣果の一部です。

生シラスは、クリアホロにイワシドット、ピンクヘッドのビビットなカラーです。

見た目の可愛らしさとは違って、ハンターとしては非常に優秀だと思います。

ナイトゲームに突入してからも、その威力は衰えを知りません。

デイライトではリアクション狙い、ナイトゲームではデッドスローで巻き上げます。

濁りのある水色より、透過度のある水色に強さを発揮しますね。

何のイミテートで反応してくるのかは不明ですが、とにかく良く釣れます。

ただ、秋口に入ると波気が出てくるのでナイトゲームではクリア系よりシルエットのハッキリしたカラーが強くなるハズです。

河川では錆びた落ちアユがベイトになりますので、これもクリア系では苦手かもしれません。

プロト使用期間の7月や販促PR期間の今なら生シラスは絶対的に強いと思います。
ただし、デイライトのサーフや磯といった外洋のフィールドでは今後も相変わらず強力なカラーとして健在することでしょう。
なぜなら、そんな透明感のあるベイトがシャローエリアにいるからです。
なお、オススメカラーは個人的な感想です。
好き嫌いがあると思いますので参考程度にお願いします。
クリア系のカラーボディーにクラック系のデザインホロを採用した綺麗なカラーです。
個人的にもう1色、オススメのカラーがあります。
それは『生シラス。』と、言うカラーです。
ステンドグラスと生シラスはマヅメとデイライトにめっぽう強く、バコバコ釣れる実戦派。
陽のある内は、いずれかのカラーを迷わず使います。
写真は生シラスを使った釣果の一部です。

生シラスは、クリアホロにイワシドット、ピンクヘッドのビビットなカラーです。

見た目の可愛らしさとは違って、ハンターとしては非常に優秀だと思います。

ナイトゲームに突入してからも、その威力は衰えを知りません。

デイライトではリアクション狙い、ナイトゲームではデッドスローで巻き上げます。

濁りのある水色より、透過度のある水色に強さを発揮しますね。

何のイミテートで反応してくるのかは不明ですが、とにかく良く釣れます。

ただ、秋口に入ると波気が出てくるのでナイトゲームではクリア系よりシルエットのハッキリしたカラーが強くなるハズです。

河川では錆びた落ちアユがベイトになりますので、これもクリア系では苦手かもしれません。

プロト使用期間の7月や販促PR期間の今なら生シラスは絶対的に強いと思います。
ただし、デイライトのサーフや磯といった外洋のフィールドでは今後も相変わらず強力なカラーとして健在することでしょう。
なぜなら、そんな透明感のあるベイトがシャローエリアにいるからです。
なお、オススメカラーは個人的な感想です。
好き嫌いがあると思いますので参考程度にお願いします。
- 2014年8月19日
- コメント(7)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 2 日前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 3 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 4 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 11 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 12 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ















最新のコメント