プロフィール
山田直樹
石川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:56
- 昨日のアクセス:148
- 総アクセス数:1333972
QRコード
▼ 効率&攻率の良い釣り・フォロー編
- ジャンル:釣行記
昨日のログでは、ブルースコードⅡを使って中層より上を意識している活性の高いシーバスから狙い撃つと言った内容を紹介しました。
ただ、これだけで終わるのは実に勿体ない話。
上を意識するシーバスがいるとなれば、中層以下に潜むシーバスもいるハズ!?
そんなシーバスを狙い撃つために今度はフォローとしてマール・アミーゴⅡで中層以下を探る話です。
マール・アミーゴⅡは、Mariaよりデイゲームのボトム攻略の切り札として紹介されていますが、僕はその紋々通りにマール・アミーゴⅡをフォローアイテムとして投入しています。
エースカラーは、エビグローフラッシュとマズメイワシ。
この2カラーがあればとりあえず事足ります。

使い方は非常に簡単で、キャストして狙いのレンジで巻き上げるだけ。
とはいえ、フィールドの状況に応じてリーリング速度を可変させたり、ロッドワークによってアクションを与えたりしています。

ただ僕がマール・アミーゴⅡを使用するときは、ブルースコードⅡ同様にリアクションバイトを誘っています。

リアクションを狙っているので、食いが浅くこんな皮1枚と言うこともありますし、フックアウトも頻発することもあります。

アタックが弱い(食いが浅い)ときは、リーリング速度を色々と試し、どの速度がアタック有りの限界なのか体感するようにしています。

そんな事を試している内にフッキングが決まるリーリング速度が見つかる場合もあります。
(ひょっとすると活性があがり、フッキングが深くなっているのかもしれません)

今回の釣行では、最終的にフッキングがバッチリ決まるリーリング速度が見つかって、マール・アミーゴⅡでのフォローがうまくいきました。
上層でシーバスがヒットした際は、とりあえず下のレンジもフォローしてクチを使うシーバスの有無をチェックしてみてはどうでしょうか。
ただ、これだけで終わるのは実に勿体ない話。
上を意識するシーバスがいるとなれば、中層以下に潜むシーバスもいるハズ!?
そんなシーバスを狙い撃つために今度はフォローとしてマール・アミーゴⅡで中層以下を探る話です。
マール・アミーゴⅡは、Mariaよりデイゲームのボトム攻略の切り札として紹介されていますが、僕はその紋々通りにマール・アミーゴⅡをフォローアイテムとして投入しています。
エースカラーは、エビグローフラッシュとマズメイワシ。
この2カラーがあればとりあえず事足ります。

使い方は非常に簡単で、キャストして狙いのレンジで巻き上げるだけ。
とはいえ、フィールドの状況に応じてリーリング速度を可変させたり、ロッドワークによってアクションを与えたりしています。

ただ僕がマール・アミーゴⅡを使用するときは、ブルースコードⅡ同様にリアクションバイトを誘っています。

リアクションを狙っているので、食いが浅くこんな皮1枚と言うこともありますし、フックアウトも頻発することもあります。

アタックが弱い(食いが浅い)ときは、リーリング速度を色々と試し、どの速度がアタック有りの限界なのか体感するようにしています。

そんな事を試している内にフッキングが決まるリーリング速度が見つかる場合もあります。
(ひょっとすると活性があがり、フッキングが深くなっているのかもしれません)

今回の釣行では、最終的にフッキングがバッチリ決まるリーリング速度が見つかって、マール・アミーゴⅡでのフォローがうまくいきました。
上層でシーバスがヒットした際は、とりあえず下のレンジもフォローしてクチを使うシーバスの有無をチェックしてみてはどうでしょうか。
- 2014年8月29日
- コメント(5)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 5 日前
- papakidさん
- UFMウエダ:バックウォーター…
- 5 日前
- ichi-goさん
- ひとつしか叶わない
- 7 日前
- はしおさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 20 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 23 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント