プロフィール

磯狂-okm

鳥取県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:2
  • 昨日のアクセス:10
  • 総アクセス数:121984

QRコード

鯵、迷走の巻

  • ジャンル:釣行記
ログを上げるのが久しぶりになってしまいました。

今年から始めようと準備している鯰のタックルが形になったので、米子近隣の河川を調査したり、鯉を狙ってみたりと少し迷走しておりました(笑)

その陰で、チラホラ聞こえてくる好釣果、、、
そう!鯵ですね>_<

自分も、走りの時期にジグサビキで釣らせてもらいましたが、その後は中々タイミングが合わず、ジグサビキにも限界を感じて挫折しておりましたw

色んな方と話す中で、夜はワームの波動が効く!とアドバイスをもらったりして。

やっと正攻法を試したところ、今までが嘘のように釣れる´д` ;

やはり、先駆者の方々が開発してきた釣りのスタイルは間違いありませんね。

鯰のタックルに経費をさいたので、
シーバスロッドでアジングをするとゆうw
あジンガーの方々、すいません(ノ_<)

結果から言うとちゃんと釣れましたが、
ライトタックルだと更に面白いんだろうなと痛感しました!

来年はしっかりライトゲームのタックル揃えようと決心。

肝心の内容ですが、暗い内からエントリーし半信半疑で釣りを開始w

すると1投目でヒット!
あら、これは爆釣か?
なんてことはなく、パラパラとあるアタリを拾っていくイメージ。

驚いたのは、かなり手前でのヒットが結構あったこと!
フォールでのバイトが多かったです。

日が昇るとパタっとアタリが無くなり、撤収しました。

3グラムのシンカーをキャロにし、ジグヘッドは1グラム。

ワームはジャッカルさんの「ペケリング2.0」、カラーはチリメンモンスターでした!



コメントを見る