プロフィール
teruki1997
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:525
- 昨日のアクセス:648
- 総アクセス数:1347877
最近の投稿
タグ
- ボートシーバスの準備
- タチウオジギングの準備
- 朝の散歩の一コマ
- ランカー
- アイナメ
- アオリイカ
- アジ
- イカ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カサゴ
- カンパチ
- コウイカ
- サバ
- サワラ
- シイラ
- シーバス
- シロギス
- タチウオ
- チヌ
- ハタ
- ヒラメ
- ホウボウ
- マゴチ
- マダイ
- メバル
- メンテナンス
- お買い物
- ルアー
- サポート便
- 雑記
- 強風風裏限定
- 強風中止
- 釣果速報(船中合計)
- ボートシーバス2021
- ボートシーバス2020
- ボートシーバス2019
- ボートなんでも便2021
- ボートなんでも便
- 岩井・館山2020
- 岩井・館山2019
- バチ抜け2023
- バチ抜け2020
- バチ抜け2019
- バチ抜け2018
- バチ抜け2017
- バチ抜け2016
- ナイトゲーム
- デイゲーム
- ブレードマニア
- セール情報
- ボートシーバスやってみる!
- ボート買ってみた!!
- 不器用番長が行く!
- レンタルボート
- ホーム
- ホームリバー
- バチ抜け
- ボートシーバス
- 大鳥山
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- 俺には無理^^;
- 今年を振り返る
- たまの出社日
- あと一歩、ここからあと一歩。
アーカイブ
検索
▼ 23/04/01 ボートメンテナンスと穴撃ち練習
この日は潮がこんなんなので、
もうずっと前からこの日はボートメンテナンスにしようと決めていた^^;
朝イチから上架してもらいたかったけど、当日は快晴で凪。
マリーナは下架するボートがいっぱいで、上げてもらったのは10時過ぎになった。
なのでそれまで近所で穴撃ち。

ちょっと沈めて巻いてきたら食う魚がいて5匹釣れた。

最大65cm。
そしてメンテナンス。

昨秋に浅瀬で回して欠けてしまっていたプロペラをようやく交換。

でも外してみると、写真撮り損ねたけどPEラインが軸にいっぱい巻き付いていたorz。
なんどか巻き込んでしまったのはもちろん覚えてるんだけど、全部回収したと思っていた・・。
その弊害がこれ。

オイル交換で滴り落ちるギアオイル、通常は透明度があるのに乳化してしまっている。
潮の侵入を防ぐ黒いオイルシールが巻き込んだPEラインのせいで損傷して、そこから潮が入ってしまった。

さらにそれから1-2か月たってしまってシールが潮で固着してしまい、交換しようとしてもなかなか外せずにすんごい苦労していた。
いやもう絶対巻き込まないようにしよう。
あと自分でプロペラははずしてチェックできるようにならねば。
海上係留なんで作業中のパーツ落下が怖いんだけど。
そんなこんなでちょっと時間オーバーでボート洗う時間が減ってしまったけど無事メンテナンス完了。

このタイミングで穴撃ちの練習がしたいと海釣り公園帰りの釣れねえおじさんが遊びに来てくれた。
なので桟橋に迎えに行ってそこから2時間半ほど穴撃ち練習。
でも結局二人ともノーフィッシュ、1バラシずつだったorz
まあもともと期待できなかった潮なんで、朝釣れただけ自分は良かった。新しいプロペラのほうが欠けたプロペラよりちょっと速いのも実感できたし、いいメンテナンス日だった。
釣れねえおじさんも何とかニューロッドに魚の引きを覚えさせるところまではできたので、この日はそれで勘弁してくれた(笑)
今度は本番やりましょう。おつかれさまでした!
朝イチから上架してもらいたかったけど、当日は快晴で凪。
マリーナは下架するボートがいっぱいで、上げてもらったのは10時過ぎになった。
なのでそれまで近所で穴撃ち。

ちょっと沈めて巻いてきたら食う魚がいて5匹釣れた。

最大65cm。
そしてメンテナンス。

昨秋に浅瀬で回して欠けてしまっていたプロペラをようやく交換。

でも外してみると、写真撮り損ねたけどPEラインが軸にいっぱい巻き付いていたorz。
なんどか巻き込んでしまったのはもちろん覚えてるんだけど、全部回収したと思っていた・・。
その弊害がこれ。

オイル交換で滴り落ちるギアオイル、通常は透明度があるのに乳化してしまっている。
潮の侵入を防ぐ黒いオイルシールが巻き込んだPEラインのせいで損傷して、そこから潮が入ってしまった。

さらにそれから1-2か月たってしまってシールが潮で固着してしまい、交換しようとしてもなかなか外せずにすんごい苦労していた。
いやもう絶対巻き込まないようにしよう。
あと自分でプロペラははずしてチェックできるようにならねば。
海上係留なんで作業中のパーツ落下が怖いんだけど。
そんなこんなでちょっと時間オーバーでボート洗う時間が減ってしまったけど無事メンテナンス完了。

このタイミングで穴撃ちの練習がしたいと海釣り公園帰りの釣れねえおじさんが遊びに来てくれた。
なので桟橋に迎えに行ってそこから2時間半ほど穴撃ち練習。
でも結局二人ともノーフィッシュ、1バラシずつだったorz
まあもともと期待できなかった潮なんで、朝釣れただけ自分は良かった。新しいプロペラのほうが欠けたプロペラよりちょっと速いのも実感できたし、いいメンテナンス日だった。
釣れねえおじさんも何とかニューロッドに魚の引きを覚えさせるところまではできたので、この日はそれで勘弁してくれた(笑)
今度は本番やりましょう。おつかれさまでした!
- 2023年4月4日
- コメント(0)
コメントを見る
teruki1997さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 14 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 16 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 8 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント