プロフィール

teruki1997

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:757
  • 昨日のアクセス:3806
  • 総アクセス数:1363074

アーカイブ

2024年 7月 (1)

2024年 6月 (7)

2024年 5月 (10)

2024年 4月 (7)

2024年 3月 (10)

2024年 2月 (11)

2024年 1月 (11)

2023年12月 (10)

2023年11月 (9)

2023年10月 (10)

2023年 9月 (8)

2023年 7月 (9)

2023年 6月 (4)

2023年 5月 (6)

2023年 4月 (7)

2023年 3月 (10)

2023年 2月 (13)

2023年 1月 (10)

2022年12月 (12)

2022年11月 (12)

2022年10月 (9)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (8)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (5)

2022年 5月 (10)

2022年 4月 (5)

2022年 3月 (9)

2022年 2月 (9)

2022年 1月 (9)

2021年12月 (3)

2021年11月 (6)

2021年10月 (3)

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (2)

2021年 5月 (2)

2021年 4月 (2)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (5)

2021年 1月 (5)

2020年12月 (16)

2020年11月 (16)

2020年10月 (12)

2020年 9月 (9)

2020年 8月 (13)

2020年 7月 (11)

2020年 6月 (8)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (8)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (14)

2019年11月 (12)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (8)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (11)

2019年 4月 (10)

2019年 3月 (11)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (8)

2018年12月 (12)

2018年11月 (11)

2018年10月 (12)

2018年 9月 (10)

2018年 8月 (8)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (6)

2018年 5月 (4)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (13)

2018年 2月 (14)

2018年 1月 (12)

2017年12月 (13)

2017年11月 (12)

2017年10月 (19)

2017年 9月 (7)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (11)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (14)

2017年 4月 (17)

2017年 3月 (24)

2017年 2月 (21)

2017年 1月 (22)

2016年12月 (14)

2016年11月 (18)

2016年10月 (19)

2016年 9月 (7)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (16)

2016年 3月 (21)

2016年 2月 (20)

2016年 1月 (17)

2015年12月 (19)

2015年11月 (15)

2015年10月 (17)

2015年 9月 (21)

2015年 8月 (22)

2015年 7月 (23)

2015年 6月 (24)

2015年 5月 (31)

2015年 4月 (29)

2015年 3月 (37)

2015年 2月 (34)

2015年 1月 (36)

2014年12月 (29)

2014年11月 (34)

2014年10月 (33)

2014年 9月 (30)

2014年 8月 (7)

2014年 6月 (4)

2014年 5月 (3)

2014年 4月 (7)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (1)

2014年 1月 (2)

2013年12月 (1)

2006年 4月 (1)

2006年 3月 (1)

2001年 6月 (4)

検索

:

釣り初めはまさかのバラムカップ(^^) 20/01/03

  • ジャンル:釣行記
賞品に目がくらんでとっ散らかった自分を棚に上げて、
新年早々釣れないのをルアーカラーのせいにしてみました。
そしてまだメガドッグで遊んでくれた魚に大感謝(^^)/




2020年の釣り初めは浜野マリンからけんのすけ船長に乗せてもらった。

同船は釣り納め同様、ヒデさんと総帥さんw

集合してすぐにヒデさんが、セールで売ってたので商品にいいやと思って買ってきたよ!大会しよう!!
とおもむろにバラム300新品を取り出した!!

すると負けず嫌いな船長がじゃあ俺も提供するよ!!
とイケスから新品のメガドッグを取り出した!!

なんと豪気な人たち。ポムじいさんになりそうだった(笑)


av5nupsh7nyhnm3v4vph_480_361-f49ba475.jpg

ということで急遽大会が開催。
ルールは単純、1匹の長さ勝負。魚種は問わない。

これはサワラ90アップかタチウオだな。
シーバスで勝つのは無理と読む。

zohxjeipzug8pwuryu4h_480_361-26fb14fb.jpg

天気は快晴。風も微風。

これ以上ない穏やかな釣り初め。

だが心中は邪念でこれ以上ない大荒れ(笑)



サワラなら近場でいけるはず、

とみんなで跳ねを探すけどまだ夜明け前なので見当たらず。

魚探で群れを当てた船長がジグを落とす。

セイゴだろうと思っていたら船長がいきなり69cm釣って暫定首位に。


自分もあわててジグを落とすと、セイゴが釣れた(笑)

z5zujhjhpvw86kayxczh_361_480-7eb23ec6.jpg


今年も無事に明けました(^^)/
おめでとう俺!!
ヒットルアーはお気に入りのGJタラッサ30g Sh鉄紺


サイズ狙うなら大きいシルエットで!
と思ってジョルティ30gをキャスト。

するとセイゴキャッチ。 サイズダウン(笑)

4c3huxz3zcd7atxwsuwg_361_480-5b8a7197.jpg

でもそのあと底ゆっくりからの巻き上げで62cm釣れた!!ちょっとだけ狙い通りで嬉しい。

hgpdfjkdttirmwcaget3_361_480-364e9a83.jpg

暫定二位!
 
mj8iv5ywnv4827xc9kva_360_480-20b81b51.jpg

このスズキを初フィッシュにしたい(笑)



日が昇って鳥が騒がしくなる。

サワラゲームのスタート。

するとみなさん順調にサワラをキャッチ。

自分は、完全に蚊帳の外に・・・・。

サゴシチューンを同じように巻いてるつもりなんだけどなー(T_T)

こうなったらカラーのせいにするしかないwww

自分が投げてるのはこいつ。

svk7wu6a6rucfuhvodom-c892e3e7.jpg
チャートオレンジベリー。

かつて一度も釣ったことのないカラー、
年末にほかのカラーをロストしたのでこれしかBOXに入ってなかった。
これで何とか釣りできると思っていた。




が、驚くほど何も起こせないまま時間が過ぎていく。




その間にバラム300カップは86cmのサワラで大勢が決していた。


以降、大会の模様は船長のブログにてwww



鳥もいなくなり、鰆の反応もなくなったので、
いつも1月は助けてもらえるストラクチャーに向かってもらうも、まさかの魚探無反応 (((( ;゚Д゚)))




次のポイントへ。


流れがあるエリアだし、ビッグベイトの実績もあるのでいるかも、と思いメガドッグ投入。



どうやらストラクチャー際にいい魚がついていたみたいで、
一投目にガボン、と水面爆発。

ニ投目。
よりストラクチャーに寄せてアクションさせると、
ゴボッ


っしゃあああああああああ!!!

36ahvvc85499tnjtksp9_361_480-4cccc787.jpg


お正月にメガドッグで遊んでくれる魚がいるとは(^^)/

jwtghy4wzdkkkhc8emz6_480_360-7218a4cd.jpg

サイズ忘れてしまったけど、たしか70cm前後。


さらに日陰のところで水面爆発。
 
bf24x6zrvx2idxhwj7is_361_480-6463253f.jpg



65cmくらいだったけど、し、幸せ過ぎる(^^)/

もうこれだけで満足。






この後再びサワラを探す。

船長は一発逆転のタチウオ探し。

他のお二人がサワラを掛けていく。

自分のチャートオレンジベリーでは何も起こせない。

魚探の反応が見えるので合わせてジグも落としたりする。

すると

そのうち跳ねが出たポイントのファーストキャストをみんなが譲ってくれるように(笑)

遠慮するほど人間出来てないのでどんどん投げ込む。

そして何も起こせないまま時間が過ぎていく。
メガドッグのおかげでこの時点では割とあきらめていたけれど、日が傾いて活性上がっているようで時間も延長してくれた。

さらには船長が自分のサゴシチューンを貸してくれた。
どんだけ気を使わせてるんだ俺。すみません。

貸してくれたのはこれ、築港チャート。

r9fk7hgjs6khufr8sy95-271f7626.jpg


すぐに釣れた(笑)
 
5hzfo49hoht42mdfdgsd_361_480-5368b04c.jpg

70cmくらいのサゴシでもあまりのあっけなさに思いっきり海に叫ぶ笑)
 
ccyi5wjn8ncda8j9xmxx_360_480-a5ec948b.jpg


この後も少し粘るけど、日没も近づいて来たしタイムアップ。

シーバスは7本キャッチ。うちメガドッグで2本。

あとイナダ1匹とサゴシ1匹。

初釣りとしてかつてない好釣果です。
 
8e4tgyjzr2jtd8ett2m7_480_361-7921c591.jpg

けんのすけ船長今日もありがとうございました!!

ヒデさん総帥さんおつかれさまでした!!

また遊んでください!!

バラムは総帥さんに、そしてメガドッグはヒデさんに。

おめでとうございます!!

邪念たっぷりで自分はめっちゃ楽しかったです。
密かにメガドッグで87cmのシーバス釣ってまくってやろうと思ってました。声に出てたと思うけど(笑)

自分もこのくらい余裕のある人間にならねばなーと思わせてくれる一日でした。


この日のヒットルアー
 
5m6u5ui4a998m97y6nzv_480_361-02823ddf.jpg

●メガバス メガドッグ
●ブルーブルー ジョルティ30g
●アトール GJタラッサ30 鉄紺(殉職)
 
メガドッグ、やはりコーティングしないと剥げてしまう模様。
 
動画作成も終わったし、長いお休みもおしまい。
明日から仕事!!

その前にチャートオレンジベリー売ってしまわねば!
 

コメントを見る