プロフィール

teruki1997

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:124
  • 昨日のアクセス:493
  • 総アクセス数:1322519

アーカイブ

2024年 1月 (11)

2023年12月 (10)

2023年11月 (9)

2023年10月 (10)

2023年 9月 (8)

2023年 7月 (9)

2023年 6月 (4)

2023年 5月 (6)

2023年 4月 (7)

2023年 3月 (10)

2023年 2月 (13)

2023年 1月 (10)

2022年12月 (12)

2022年11月 (12)

2022年10月 (9)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (8)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (5)

2022年 5月 (10)

2022年 4月 (5)

2022年 3月 (9)

2022年 2月 (9)

2022年 1月 (9)

2021年12月 (3)

2021年11月 (6)

2021年10月 (3)

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (2)

2021年 5月 (2)

2021年 4月 (2)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (5)

2021年 1月 (5)

2020年12月 (16)

2020年11月 (16)

2020年10月 (12)

2020年 9月 (9)

2020年 8月 (13)

2020年 7月 (11)

2020年 6月 (8)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (8)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (14)

2019年11月 (12)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (8)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (11)

2019年 4月 (10)

2019年 3月 (11)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (8)

2018年12月 (12)

2018年11月 (11)

2018年10月 (12)

2018年 9月 (10)

2018年 8月 (8)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (6)

2018年 5月 (4)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (13)

2018年 2月 (14)

2018年 1月 (12)

2017年12月 (13)

2017年11月 (12)

2017年10月 (19)

2017年 9月 (7)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (11)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (14)

2017年 4月 (17)

2017年 3月 (24)

2017年 2月 (21)

2017年 1月 (22)

2016年12月 (14)

2016年11月 (18)

2016年10月 (19)

2016年 9月 (7)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (16)

2016年 3月 (21)

2016年 2月 (20)

2016年 1月 (17)

2015年12月 (19)

2015年11月 (15)

2015年10月 (17)

2015年 9月 (21)

2015年 8月 (22)

2015年 7月 (23)

2015年 6月 (24)

2015年 5月 (31)

2015年 4月 (29)

2015年 3月 (37)

2015年 2月 (34)

2015年 1月 (36)

2014年12月 (29)

2014年11月 (34)

2014年10月 (33)

2014年 9月 (30)

2014年 8月 (7)

2014年 6月 (4)

2014年 5月 (3)

2014年 4月 (7)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (1)

2014年 1月 (2)

2013年12月 (1)

2006年 4月 (1)

2006年 3月 (1)

2001年 6月 (4)

検索

:

ベタ潮ベタ凪からの暴風雨ホワイトアウト 24/05/01

2uuvw5vzky9r5x8bwnh2_447_400-eec62db6.jpg


5:00-11:45


この日の同船はN-Styleさん、ISSAさん


こんな潮なので厳しいのは覚悟のうえで出船。
風も雨もきっと大したことないはず!!



一路タイラバポイントへ。

少しは風が吹いてるかと思ったら無風・・・。

ぜんぜん流れない中でキャスティングタイラバとかいろいろ頑張ってみるも、船中でフグとカサゴのみ・・・・






ヨーヨーみたいなタイラバで眠くなったので、ティップラン調査。







すると運よくアカイカをキャッチできた(^^)
 
va9nworwniet7davpstf_400_441-6d67e4d4.jpg


着底同時で抱いてたみたいでしゃくってみたら乗ってた^^;

ちゃんとアタリで掛けたいのに・・



でもこの後は続かず。

再びタイラバへ。


けんのすけ船長も近くで苦戦中・・・?
なわけないか。



満潮を過ぎて少し風が出てきて流れるようになった。


巻き抵抗が重くなっていい感じ。


するとバイトが出て、25cmくらいのが釣れた。

5kga7ajvps3te6o94i83_400_448-38f55395.jpg


あ、これハナダイですねきっと^^;





この後は続かず。


風が一気に強くなって、12時帰着必須、というのが脳裏にあったので、少しでも北上しようと移動を決断。


すると風も雨も一気に強くなった。


水深20-30mを流して探るもN-Styleさんがサバをキャッチしたのみ。


赤クラゲも多くて雨も激しくなってここで撤収を決意。


帰途に就いたけど雨が激しくてホワイトアウト状態に。


波も激しかったのでGPSなかったら絶対に時間内に帰港できなかった。


けんのすけさん帰れたかな・・・ (((( ;゚Д゚)))




みんなパンツまでずぶぬれになって冷え切って帰着。

船中合計
ハナダイ 1匹
アカイカ 1杯
カサゴ 2匹
トラフグ 1匹
サバ 1匹


みなさんほんとおつかれさまでした。。。。

波被ってるのか雨被ってるのかもうどっちでもよくなった帰りでしたね^^;

今度は潮も天気も程よい日に行きましょう(^^)/

 

コメントを見る