プロフィール
teruki1997
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:25
- 昨日のアクセス:570
- 総アクセス数:1320666
最近の投稿
タグ
- ボートシーバスの準備
- タチウオジギングの準備
- 朝の散歩の一コマ
- ランカー
- アイナメ
- アオリイカ
- アジ
- イカ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カサゴ
- カンパチ
- コウイカ
- サバ
- サワラ
- シイラ
- シーバス
- シロギス
- タチウオ
- チヌ
- ハタ
- ヒラメ
- ホウボウ
- マゴチ
- マダイ
- メバル
- メンテナンス
- お買い物
- ルアー
- サポート便
- 雑記
- 強風風裏限定
- 強風中止
- 釣果速報(船中合計)
- ボートシーバス2021
- ボートシーバス2020
- ボートシーバス2019
- ボートなんでも便2021
- ボートなんでも便
- 岩井・館山2020
- 岩井・館山2019
- バチ抜け2023
- バチ抜け2020
- バチ抜け2019
- バチ抜け2018
- バチ抜け2017
- バチ抜け2016
- ナイトゲーム
- デイゲーム
- ブレードマニア
- セール情報
- ボートシーバスやってみる!
- ボート買ってみた!!
- 不器用番長が行く!
- レンタルボート
- ホーム
- ホームリバー
- バチ抜け
- ボートシーバス
- 大鳥山
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- 俺には無理^^;
- 今年を振り返る
- たまの出社日
- あと一歩、ここからあと一歩。
アーカイブ
検索
▼ メーターオーバー釣れて大満足の釣行(^^) 20/08/23
考えてみたらプロフィール写真以来のメーターオーバー。
後半のロックフィッシュも釣れていい日曜日になりました(^^)
この日の同船はケイジ君 BONさん、T嫁さん
前日に引き続きの館山遠征。
今日も狙いはシンプルにシイラメイン。
釣れて満足、あるいは釣れないときはロックフィッシュ狙い。
前日同様シイラ釣れるといいなあ。
朝6時スタートで南下する。
前日同様、大貫沖でイナダのボイルに遭遇できてみんなでボウズ逃れできた(^^)/

まだまだ釣りたそうだったけど僕らの目指すところはこんなもんじゃない、と苦渋の決断で南下(笑)
目的地への途中でふと気になったストラクチャーでシイラを探る。
前日かなりの数のシイラにルアーを見切られていたので、前日使わなかったTD ドラドペンシルをキャスト。
ちゃっちゃっと小さな水しぶきを立てるように首を振らせると・・
ルアーの5メートルくらい沖からスーッと引き波が走ってきたかと思うとガボッと横っ飛びバイト。
シイラだ。
ジャンプ3発。ペンペンじゃなくいいサイズ!
ドラグがジャーッと唸ってスプールが回る。
一気に走られる。
操船席で掛けたんだけど横走りを止めきれずにミヨシへ。
BONさんに操船をお願いする。
それでも止めきれずに今度はトモへ。船をぐるっと一周。
そこでようやく寄せてくることができた。
T嫁さんはカメラを回してくれる。
タモを見つけるたびに突っ込むファイトを何度か繰り返した後、ケイジくんの出してくれたタモにようやくネットイン。
っしゃーーーーー!!
♪───O(≧∇≦)O────♪

みんなすごく喜んでくれてとてもうれしかった。
OneTeamで獲れた魚です。ホントありがとう。

T嫁さん、BONさんもシイラのバイトはあるんだけど、
フックアップしなかったり、最初のジャンプでフックオフが続く。
潮目ポイントを転々と移動する。
そして前日ISSAさんが110cm釣ったエリアでシイラのスーパーボイルに遭遇。

ここでT嫁さんもBONさんもシイラキャッチ。

フラログにもありましたがこの喜びようです(^^)

決して番組サイドから要請したものではありません(笑)

ダブルヒットもトリプルヒットもあった(^^)

船中のシイラのキャッチ数を14本までは数えてたんだけど途中から数え忘れる。
船に上げるとフック外すの大変なので船べりオートリリースした魚や、掛けた魚まで含めると50回くらいはみんなでシイラ楽しんだはず。
ここまででもう十分素晴らしい日になった。
曇り・雨予報だったから活性低いと思ってたらそんなことなかった。
富浦エリアまで来て、シイラの反応がなくなったところでロックフィッシュ狙いへ。
このころから三浦半島から富津方面にかけてものすごい雨雲が現れる。
でも館山エリアはまだ全然降る気配なし。
岩礁地帯を中心に自分はワームのテキサスリグで底を狙う。
BONさんはジグヘッドワーム、ケイジ君はジグ、T嫁さんはタイラバ、とみんな思い思いのスタイルで。
最初はカサゴがポツポツ。
そしてやっと自分に狙った魚が釣れる。
30cm弱だけど、アカハタ(^^)/
カサゴとのバイトの違いはあまりわからないw
さらにBONさんには40cm前後のアカハタ!

たぶんキジハタ。これも30cmオーバー!!
ここでついに雷が遠くで聞こえ始めたのでロッドを寝かせて撤収を決意。
木更津、富津方向雨のせいで何も見えないけれど、ここにいるのもまずいかと北上。
観音崎まで来ると晴れ間がのぞくので、残り1時間を観音崎で過ごす。サワラとかアジ期待したけど何もなくここでタイムアップ。
帰着したら超炎天下に。またも天気予報外れ。
ほとんど雨に降られずに済んでよかったけれど(^^)/
終わってみれば狙い通りの魚がちゃんと釣れて、自分は望外の結果が出て、同船のみんなも満足してくれたみたいでホントいい釣行でした。
みなさんおつかれさまでした!!
こんな日にまた巡り合えるといいよね。
また一緒に遊んでください。
ケイジくん、キジハタ美味いよ(^^)
後半のロックフィッシュも釣れていい日曜日になりました(^^)
この日の同船はケイジ君 BONさん、T嫁さん
前日に引き続きの館山遠征。
今日も狙いはシンプルにシイラメイン。
釣れて満足、あるいは釣れないときはロックフィッシュ狙い。
前日同様シイラ釣れるといいなあ。
朝6時スタートで南下する。
前日同様、大貫沖でイナダのボイルに遭遇できてみんなでボウズ逃れできた(^^)/

まだまだ釣りたそうだったけど僕らの目指すところはこんなもんじゃない、と苦渋の決断で南下(笑)
目的地への途中でふと気になったストラクチャーでシイラを探る。
前日かなりの数のシイラにルアーを見切られていたので、前日使わなかったTD ドラドペンシルをキャスト。
ちゃっちゃっと小さな水しぶきを立てるように首を振らせると・・
ルアーの5メートルくらい沖からスーッと引き波が走ってきたかと思うとガボッと横っ飛びバイト。
シイラだ。
ジャンプ3発。ペンペンじゃなくいいサイズ!
ドラグがジャーッと唸ってスプールが回る。
一気に走られる。
操船席で掛けたんだけど横走りを止めきれずにミヨシへ。
BONさんに操船をお願いする。
それでも止めきれずに今度はトモへ。船をぐるっと一周。
そこでようやく寄せてくることができた。
T嫁さんはカメラを回してくれる。
タモを見つけるたびに突っ込むファイトを何度か繰り返した後、ケイジくんの出してくれたタモにようやくネットイン。
っしゃーーーーー!!
♪───O(≧∇≦)O────♪

みんなすごく喜んでくれてとてもうれしかった。
OneTeamで獲れた魚です。ホントありがとう。

計測したら101cm。メーターオーバー。
この人生初シイラ以来、実に4年ぶり(^^)/
本格的にシイラやる人から見れば大したことないのかもしれないけれど、自分にはとても嬉しい一匹になった。
この日最初のシイラだったけれど、自分はもうかなり満足。当たり前だ(^^;;
この後同じポイントでは出なくって移動。
前日の最後にシイラを見つけたストラクチャー周り。
前日同様シイラのチェイスを発見。
ケイジ君が少し食わせるのに最初苦労していたけれど、
今年初のシイラキャッチ(^^)/
この人生初シイラ以来、実に4年ぶり(^^)/
本格的にシイラやる人から見れば大したことないのかもしれないけれど、自分にはとても嬉しい一匹になった。
この日最初のシイラだったけれど、自分はもうかなり満足。当たり前だ(^^;;
この後同じポイントでは出なくって移動。
前日の最後にシイラを見つけたストラクチャー周り。
前日同様シイラのチェイスを発見。
ケイジ君が少し食わせるのに最初苦労していたけれど、
今年初のシイラキャッチ(^^)/

T嫁さん、BONさんもシイラのバイトはあるんだけど、
フックアップしなかったり、最初のジャンプでフックオフが続く。
潮目ポイントを転々と移動する。
そして前日ISSAさんが110cm釣ったエリアでシイラのスーパーボイルに遭遇。

ここでT嫁さんもBONさんもシイラキャッチ。

フラログにもありましたがこの喜びようです(^^)

決して番組サイドから要請したものではありません(笑)

ダブルヒットもトリプルヒットもあった(^^)

船中のシイラのキャッチ数を14本までは数えてたんだけど途中から数え忘れる。
船に上げるとフック外すの大変なので船べりオートリリースした魚や、掛けた魚まで含めると50回くらいはみんなでシイラ楽しんだはず。
ここまででもう十分素晴らしい日になった。
曇り・雨予報だったから活性低いと思ってたらそんなことなかった。
富浦エリアまで来て、シイラの反応がなくなったところでロックフィッシュ狙いへ。
このころから三浦半島から富津方面にかけてものすごい雨雲が現れる。
でも館山エリアはまだ全然降る気配なし。
岩礁地帯を中心に自分はワームのテキサスリグで底を狙う。
BONさんはジグヘッドワーム、ケイジ君はジグ、T嫁さんはタイラバ、とみんな思い思いのスタイルで。
最初はカサゴがポツポツ。
そしてやっと自分に狙った魚が釣れる。
30cm弱だけど、アカハタ(^^)/
カサゴとのバイトの違いはあまりわからないw
さらにBONさんには40cm前後のアカハタ!

たぶんキジハタ。これも30cmオーバー!!
ここでついに雷が遠くで聞こえ始めたのでロッドを寝かせて撤収を決意。
木更津、富津方向雨のせいで何も見えないけれど、ここにいるのもまずいかと北上。
観音崎まで来ると晴れ間がのぞくので、残り1時間を観音崎で過ごす。サワラとかアジ期待したけど何もなくここでタイムアップ。
帰着したら超炎天下に。またも天気予報外れ。
ほとんど雨に降られずに済んでよかったけれど(^^)/
終わってみれば狙い通りの魚がちゃんと釣れて、自分は望外の結果が出て、同船のみんなも満足してくれたみたいでホントいい釣行でした。
みなさんおつかれさまでした!!
こんな日にまた巡り合えるといいよね。
また一緒に遊んでください。
ケイジくん、キジハタ美味いよ(^^)
ありがとう!
今週末もシイラ狙えるといいなー(^^)/
今週末もシイラ狙えるといいなー(^^)/
- 2020年8月25日
- コメント(8)
コメントを見る
teruki1997さんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-10-18)
価格:¥2,970
価格:¥2,970
fimoニュース
00:00 | [再]買ってよかった便利グッズ フックリムーバー |
---|
5月18日 | 休日の隙間時間 昼下がりにクロダイ釣り |
---|
5月18日 | スプリットショットリグで狙う岸からのマダイ |
---|
5月18日 | ポジドラの販売してない名も無きルアーで |
---|
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 17 時間前
- hikaruさん
- 名称不明
- 5 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 6 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 7 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 10 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント