プロフィール

teruki1997

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:621
  • 昨日のアクセス:396
  • 総アクセス数:1347325

アーカイブ

2024年 6月 (7)

2024年 5月 (10)

2024年 4月 (7)

2024年 3月 (10)

2024年 2月 (11)

2024年 1月 (11)

2023年12月 (10)

2023年11月 (9)

2023年10月 (10)

2023年 9月 (8)

2023年 7月 (9)

2023年 6月 (4)

2023年 5月 (6)

2023年 4月 (7)

2023年 3月 (10)

2023年 2月 (13)

2023年 1月 (10)

2022年12月 (12)

2022年11月 (12)

2022年10月 (9)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (8)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (5)

2022年 5月 (10)

2022年 4月 (5)

2022年 3月 (9)

2022年 2月 (9)

2022年 1月 (9)

2021年12月 (3)

2021年11月 (6)

2021年10月 (3)

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (2)

2021年 5月 (2)

2021年 4月 (2)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (5)

2021年 1月 (5)

2020年12月 (16)

2020年11月 (16)

2020年10月 (12)

2020年 9月 (9)

2020年 8月 (13)

2020年 7月 (11)

2020年 6月 (8)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (8)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (14)

2019年11月 (12)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (8)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (11)

2019年 4月 (10)

2019年 3月 (11)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (8)

2018年12月 (12)

2018年11月 (11)

2018年10月 (12)

2018年 9月 (10)

2018年 8月 (8)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (6)

2018年 5月 (4)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (13)

2018年 2月 (14)

2018年 1月 (12)

2017年12月 (13)

2017年11月 (12)

2017年10月 (19)

2017年 9月 (7)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (11)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (14)

2017年 4月 (17)

2017年 3月 (24)

2017年 2月 (21)

2017年 1月 (22)

2016年12月 (14)

2016年11月 (18)

2016年10月 (19)

2016年 9月 (7)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (16)

2016年 3月 (21)

2016年 2月 (20)

2016年 1月 (17)

2015年12月 (19)

2015年11月 (15)

2015年10月 (17)

2015年 9月 (21)

2015年 8月 (22)

2015年 7月 (23)

2015年 6月 (24)

2015年 5月 (31)

2015年 4月 (29)

2015年 3月 (37)

2015年 2月 (34)

2015年 1月 (36)

2014年12月 (29)

2014年11月 (34)

2014年10月 (33)

2014年 9月 (30)

2014年 8月 (7)

2014年 6月 (4)

2014年 5月 (3)

2014年 4月 (7)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (1)

2014年 1月 (2)

2013年12月 (1)

2006年 4月 (1)

2006年 3月 (1)

2001年 6月 (4)

検索

:

23/01/07 九死に一生のサポート便

7:00-14:00
会社の同僚ファミリー


船中合計

マダイ 1匹 42cm
シーバス 2匹 ~61cm


この日は会社の同僚のご家族を招いてのサポート便。
奥様が一番の経験者なんだけど、普段は沖で餌釣り専門なのでみんなほぼ初心者同様。

魚を釣る過程よりは食べる方が好きということで、タイラバメインに、最近好調と聞いたタチウオ、あとはフラットフィッシュで何とかお土産を確保しようという目論見。

最悪僕が頑張ってお土産確保のつもりで7時出船。
 
gk5sgrakgbzvf46ddfae_418_400-28c7454b.jpg


タイラバに苦戦するも、息子さんが起死回生の一撃で初タイラバで初マダイキャッチ。


xfsoiu3hubcfn8vaha2h_480_270-135ff6b9.jpg

42cm。興奮してた(^^)/


自分も興奮して うっかりジギングロッド踏んで折ってしまった・・(T_T)


そのあとは無の時間がつづく。

が、ビンビンスイッチTGをフォールしてた自分に着底直前でバイト。

一気に走られる。

うわなんだ?ワラサかな?ワラサなら獲りたい!

慎重に巻くも全く寄ってこない。

15分くらいやり取りしたところでピクリとも動かなくなった。

85m。水深の倍ラインが出ている。

これはあれだな巨大なエイだなきっと。


根掛かりを外す要領で頑張るも外れない。待っても動かない。

結局ラインブレイクで貴重なビンビンスイッチTG 80gを失う。



結局4時間やってタイラバは息子さんの1匹であきらめてタチウオへ。


船団で頑張ったけどタイミング悪いのか1時間ノーバイト。


餌釣りはちょいちょい上がってたので粘ればきっと時合あったんだろな。


あきらめてフラットフィッシュ狙い。

だったけどキャスト練習だけで見切る。

最後の手段、港内のアジ釣りのつもりで戻る途中、鳥がざわついていたのを発見。


みんなでキャスト練習したのを活かしてビッグバッカー80を投げまくる。


で、自分は今年の初フィッシュキャッチ。

tmipiv44nb75ij2b3uxh_480_329-af77f9c0.jpg

ぶっとい61cmのシーバスでした。

沖でイワシ食ってるのか太ってるのでお土産に。

さらに自分が1匹追加。
 
3j42awuvbp52ja3bn2uj_270_480-ac5f0d53.jpg
 
あと4バラシ。

シーバス結構いるぞ(^^)/



底をゆっくりビッグバッカー巻いて~

って何度も伝えて頑張ってくれるんだけど、みんななかなかヒットしない。


息子さんがようやく掛けた。

でもタモ入れ直前でバラシ・・・

残念ながらここでタイムアップ。

船中合計は悲惨なことに・・。
マダイ釣れてくれてマジで九死に一生。


とりあえず本命マダイはキャッチできたし、太って綺麗で美味しそうなシーバスもお土産にしてもらって、なんとか形にはなったサポート便だった。



あと、自分的には今年初フィッシュも無事釣れたし、シーバス戻ってきているの確認できて安心した釣行だった。
 

コメントを見る