プロフィール
teruki1997
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:108
- 昨日のアクセス:241
- 総アクセス数:1316607
最近の投稿
タグ
- ボートシーバスの準備
- タチウオジギングの準備
- 朝の散歩の一コマ
- ランカー
- アイナメ
- アオリイカ
- アジ
- イカ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カサゴ
- カンパチ
- コウイカ
- サバ
- サワラ
- シイラ
- シーバス
- シロギス
- タチウオ
- チヌ
- ハタ
- ヒラメ
- ホウボウ
- マゴチ
- マダイ
- メバル
- メンテナンス
- お買い物
- ルアー
- サポート便
- 雑記
- 強風風裏限定
- 強風中止
- 釣果速報(船中合計)
- ボートシーバス2021
- ボートシーバス2020
- ボートシーバス2019
- ボートなんでも便2021
- ボートなんでも便
- 岩井・館山2020
- 岩井・館山2019
- バチ抜け2023
- バチ抜け2020
- バチ抜け2019
- バチ抜け2018
- バチ抜け2017
- バチ抜け2016
- ナイトゲーム
- デイゲーム
- ブレードマニア
- セール情報
- ボートシーバスやってみる!
- ボート買ってみた!!
- 不器用番長が行く!
- レンタルボート
- ホーム
- ホームリバー
- バチ抜け
- ボートシーバス
- 大鳥山
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- 俺には無理^^;
- 今年を振り返る
- たまの出社日
- あと一歩、ここからあと一歩。
アーカイブ
検索
▼ 今日も穴撃ちの一日 16/05/08
大型連休最終日のこの日はレンタルボートで出撃。
同船はTKKさんとOくん。
前日から一転して風は弱まった。
でもうねりは結構残っている状況。

近場でちょっとやってみたけど、
セイゴクラスを一度バラしたのみなので南下して穴撃ちポイントを転々と。
ブレードを沈める釣りでポツポツと。
表層ではなかなか食ってこなかったんだけど、
下げ止まり直前のタイミングで入ったダンジョンで、TKKさんがビーフリーズで二本掛ける。
水深5メートル以内のところならミノーも追ってくるのかな。
ただそのあとは続かずまた転々と。
姉ヶ崎エリアまで南下して、
そこで何本かバラシとキャッチできました。
自分はワームで食わせることができてちょっと満足。

バクリーフィッシュは吹っ飛ばされた(T_T)
素材が柔らかいのがウリなんだけど、
1匹釣ると高い確率でダメになるんだよね…
この日はこのエリアで撃てるポイントが少なくて、
2箇所攻めた後は北上して戻りながらの釣り。
ダンジョンに戻ってまたミノー投げてみたら、
TKKさんにビッグバイト。
離れたところでジャンプした魚はデカかった、
のだけど、その後はフックアウトしてしまいました。
あれは悔しかったですねー。
このポイントはそれっきりだったので移動。
南下中によかったポイントでOくんが連発。
いいなあ(^^)
自分は1本キャッチ。
近場に戻って、
前日ブレードベイトでよかったポイントで穴撃ち。
前日と同じメソッドで2本掛けて1本キャッチ。

55センチくらい。
凄腕エントリー迷ったけどもういいや^^;
TKKさんはジグを沈めて1発掛けて、
60センチちょうどのスズキをキャッチ。
キョウイチでした(^^)
ここでタイムアップ。
走り回ったので時間は短く感じましたねー。
僕は5本キャッチ。
バラシも同じくらいあったなー(T_T)
船全体では13本キャッチでした。
TKKさん、Oくんおつかれさまでしたー。
体力がついたおかげで魚が散ってしまっていて、
各ポイントのストック量が少なくなっている上に、
なかなかスイッチが入らないみたいで、
春先のような数を釣る釣りは厳しくなっているのかな、
というのがこのGW期間を通して釣りしてみて、
シロウトの僕が感じたことです。
でも丁寧に攻めれば答えも帰ってくるので、
僕自身はこういう展開は嫌いではないのですが、
みんなやっぱりボート乗ったら数釣りたいですもんね。
その辺が悩みです。
大貫沖の青物狙いってこれから夏までずうっといけるのかなー?
同船はTKKさんとOくん。
前日から一転して風は弱まった。
でもうねりは結構残っている状況。

近場でちょっとやってみたけど、
セイゴクラスを一度バラしたのみなので南下して穴撃ちポイントを転々と。
ブレードを沈める釣りでポツポツと。
表層ではなかなか食ってこなかったんだけど、
下げ止まり直前のタイミングで入ったダンジョンで、TKKさんがビーフリーズで二本掛ける。
水深5メートル以内のところならミノーも追ってくるのかな。
ただそのあとは続かずまた転々と。
姉ヶ崎エリアまで南下して、
そこで何本かバラシとキャッチできました。
自分はワームで食わせることができてちょっと満足。

バクリーフィッシュは吹っ飛ばされた(T_T)
素材が柔らかいのがウリなんだけど、
1匹釣ると高い確率でダメになるんだよね…
この日はこのエリアで撃てるポイントが少なくて、
2箇所攻めた後は北上して戻りながらの釣り。
ダンジョンに戻ってまたミノー投げてみたら、
TKKさんにビッグバイト。
離れたところでジャンプした魚はデカかった、
のだけど、その後はフックアウトしてしまいました。
あれは悔しかったですねー。
このポイントはそれっきりだったので移動。
南下中によかったポイントでOくんが連発。
いいなあ(^^)
自分は1本キャッチ。
近場に戻って、
前日ブレードベイトでよかったポイントで穴撃ち。
前日と同じメソッドで2本掛けて1本キャッチ。

55センチくらい。
凄腕エントリー迷ったけどもういいや^^;
TKKさんはジグを沈めて1発掛けて、
60センチちょうどのスズキをキャッチ。
キョウイチでした(^^)
ここでタイムアップ。
走り回ったので時間は短く感じましたねー。
僕は5本キャッチ。
バラシも同じくらいあったなー(T_T)
船全体では13本キャッチでした。
TKKさん、Oくんおつかれさまでしたー。
体力がついたおかげで魚が散ってしまっていて、
各ポイントのストック量が少なくなっている上に、
なかなかスイッチが入らないみたいで、
春先のような数を釣る釣りは厳しくなっているのかな、
というのがこのGW期間を通して釣りしてみて、
シロウトの僕が感じたことです。
でも丁寧に攻めれば答えも帰ってくるので、
僕自身はこういう展開は嫌いではないのですが、
みんなやっぱりボート乗ったら数釣りたいですもんね。
その辺が悩みです。
大貫沖の青物狙いってこれから夏までずうっといけるのかなー?
- 2016年5月9日
- コメント(2)
コメントを見る
teruki1997さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 3 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 4 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 6 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント