プロフィール
teruki1997
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:164
- 昨日のアクセス:241
- 総アクセス数:1316663
最近の投稿
タグ
- ボートシーバスの準備
- タチウオジギングの準備
- 朝の散歩の一コマ
- ランカー
- アイナメ
- アオリイカ
- アジ
- イカ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カサゴ
- カンパチ
- コウイカ
- サバ
- サワラ
- シイラ
- シーバス
- シロギス
- タチウオ
- チヌ
- ハタ
- ヒラメ
- ホウボウ
- マゴチ
- マダイ
- メバル
- メンテナンス
- お買い物
- ルアー
- サポート便
- 雑記
- 強風風裏限定
- 強風中止
- 釣果速報(船中合計)
- ボートシーバス2021
- ボートシーバス2020
- ボートシーバス2019
- ボートなんでも便2021
- ボートなんでも便
- 岩井・館山2020
- 岩井・館山2019
- バチ抜け2023
- バチ抜け2020
- バチ抜け2019
- バチ抜け2018
- バチ抜け2017
- バチ抜け2016
- ナイトゲーム
- デイゲーム
- ブレードマニア
- セール情報
- ボートシーバスやってみる!
- ボート買ってみた!!
- 不器用番長が行く!
- レンタルボート
- ホーム
- ホームリバー
- バチ抜け
- ボートシーバス
- 大鳥山
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- 俺には無理^^;
- 今年を振り返る
- たまの出社日
- あと一歩、ここからあと一歩。
アーカイブ
検索
▼ ようやく今年の初フィッシュと邪念爆発 17/01/22
今日はsakumaさんにボート乗せてもらってシーバスゲーム。

同船はRYUくんとチャーリーボブ彦さん
今日は我がライバルRYUくんにサイズで勝負を挑んでみた(^^)
そういえば、
2年前の1/21に初めてボートに乗せてもらったのがsakumaさん。
丸2年経過して、成長したのはたぶん邪念だけ(笑)

とにかく今年まだ一匹も魚を釣っていないので、
とにかく釣りたい!
まずは沖のポイントへ。
ジギングかとおもいきや、ミノーでいけるよ、とsakumaさん。
タイトスラローム投げると2投目でバイト。
が、興奮してすぐにエラ洗いでバラシorz
RYUくんもチャーリーさんも掛ける。
自分にはその後しばらくノーバイト。
水深17mのポイントなので、ジグも試す。
するとフォール中にバイト。
気付いたら掛かってた。
そして今年一匹目。40cmちょうどくらい!

サイズなんてどうでもいいのだ。
勝負もあるので良くないけど。
とにかく今年も開幕だ!
できるなら今日を今年の釣り初めにしておきたい(笑)
その後は沈黙の時間が続いたので大きく移動。
今度は穴撃ち。
するとここは高活性。
柱の陰をミノーでうまく通すと高確率で食ってくる!

アベレージサイズは50cm前後。
楽しい!やはりこうでなくては(^^)/
ここで掛けた瞬間に大きいとわかるバイト。
他の魚に比べればもちろん別格の引きだったけど、
秋の魚とは違ってわりとすんなりタモイレ成功
測ったら75cm\(^_^)/

ボート揺れてるのでメジャーずれる。凄腕は73cmでエントリ。
その後も穴撃ちで好調は続く。

どんどんみんなで掛けていく。

やはりアベレージは50cmで、小さいのも結構混じる。

でも僕は超楽しい。
これまでの鬱憤を吹っ飛ばす勢いでシーバスに遊んでもらう。
やがて小康状態になり、移動。
次のポイントでは沈黙が続く中、
ジグヘッド+ワームで一本キャッチ。

チャーリーさんはお土産のシーバスは十分確保したので、
アジ狙いでジグを落としているけど、反応が少ない。
このポイントは反応少ないので元のポイントに戻る。
でも反応がポツポツだったので、沖のポイントへ大移動。
潮止まりの時間だったので、ここでもちょっと苦戦。
この潮止まりの中、sakumaさんがアイナメをキャッチ。
ここでチャーリーさんが根魚モードにトランスフォーメーメーション。
もうジグを上まで巻くことはしない(笑)
でも次に釣ったのはやはりsakumaさん
ぜんぜん引かないのでなにか引っ掛けたのかと思いながら見ていると、
上がってきたのは、デカいタコ。

ここで僕も根魚モードにトランスフォ・・・底付近でゴゴンと重いバイト。
アイナメかなーと思ったら、尺メバルだった(^^)/

想定外にメバル王にもエントリできた(笑)
しっかしいい天気。
予報によっては9時過ぎから強風になるはずだったんだけど、
11時になっても微風で、厚着してきたので暑いくらいだった。
でも12時半になって、ここでようやく風が少しづつ強くなる。
すると活性が上がったのか、穴に打ち込んだジグヘッド+ワームにひったくるバイト。
やせた魚が多い中、このヒトはすごい元気だった。
なんども突っ込まれてタモイレしたのは

65cmの体高のあるシーバスだった(^^)/
その後RYUくんがメバルを釣る。
根魚モードのチャーリーさんは一生懸命底を探るも、
釣れるのはなぜかシーバスのみ^^;
風がどんどん強くなって、
あっというまに周りは白波だらけに。
ラストは風裏の港内で穴撃ち。
なかなか厳しいけれど、
1本ワームで出せた(^^)

そんなこんなで楽しい時間もあっという間に終了。
終わってみれば23本、70アップを含む大満足の釣りでした(^^)/
邪念もここまで爆発させれば力になるんだと確信(^^)

僕以外の皆さんは数には興味がないので数えていませんが、僕とほぼ同じくらい釣ってたので、船中100本は軽くいってるかと思います。
それもこれもsakumaさんのおかげです。
フィッシングショーの翌日で、
お疲れのところ早朝からありがとうございました!
そしてあの爆風を読んでのポイント選びも、
爆風の中の大移動も、とても勉強になりました。
邪念巻き散らかしてすみません!
でもまたRYUくんと勝負するときは乗せてください(笑)
最後に本日のヒットルアー。

今年の一匹目を釣った名称不明の45gジグはロストして映ってませんorz

同船はRYUくんとチャーリーボブ彦さん
今日は我がライバルRYUくんにサイズで勝負を挑んでみた(^^)
そういえば、
2年前の1/21に初めてボートに乗せてもらったのがsakumaさん。
丸2年経過して、成長したのはたぶん邪念だけ(笑)

とにかく今年まだ一匹も魚を釣っていないので、
とにかく釣りたい!
まずは沖のポイントへ。
ジギングかとおもいきや、ミノーでいけるよ、とsakumaさん。
タイトスラローム投げると2投目でバイト。
が、興奮してすぐにエラ洗いでバラシorz
RYUくんもチャーリーさんも掛ける。
自分にはその後しばらくノーバイト。
水深17mのポイントなので、ジグも試す。
するとフォール中にバイト。
気付いたら掛かってた。
そして今年一匹目。40cmちょうどくらい!

サイズなんてどうでもいいのだ。
勝負もあるので良くないけど。
とにかく今年も開幕だ!
できるなら今日を今年の釣り初めにしておきたい(笑)
その後は沈黙の時間が続いたので大きく移動。
今度は穴撃ち。
するとここは高活性。
柱の陰をミノーでうまく通すと高確率で食ってくる!

アベレージサイズは50cm前後。
楽しい!やはりこうでなくては(^^)/
ここで掛けた瞬間に大きいとわかるバイト。
他の魚に比べればもちろん別格の引きだったけど、
秋の魚とは違ってわりとすんなりタモイレ成功
測ったら75cm\(^_^)/

ボート揺れてるのでメジャーずれる。凄腕は73cmでエントリ。
その後も穴撃ちで好調は続く。

どんどんみんなで掛けていく。

やはりアベレージは50cmで、小さいのも結構混じる。

でも僕は超楽しい。
これまでの鬱憤を吹っ飛ばす勢いでシーバスに遊んでもらう。
やがて小康状態になり、移動。
次のポイントでは沈黙が続く中、
ジグヘッド+ワームで一本キャッチ。

チャーリーさんはお土産のシーバスは十分確保したので、
アジ狙いでジグを落としているけど、反応が少ない。
このポイントは反応少ないので元のポイントに戻る。
でも反応がポツポツだったので、沖のポイントへ大移動。
潮止まりの時間だったので、ここでもちょっと苦戦。
この潮止まりの中、sakumaさんがアイナメをキャッチ。
ここでチャーリーさんが根魚モードにトランスフォーメーメーション。
もうジグを上まで巻くことはしない(笑)
でも次に釣ったのはやはりsakumaさん
ぜんぜん引かないのでなにか引っ掛けたのかと思いながら見ていると、
上がってきたのは、デカいタコ。

ここで僕も根魚モードにトランスフォ・・・底付近でゴゴンと重いバイト。
アイナメかなーと思ったら、尺メバルだった(^^)/

想定外にメバル王にもエントリできた(笑)
しっかしいい天気。
予報によっては9時過ぎから強風になるはずだったんだけど、
11時になっても微風で、厚着してきたので暑いくらいだった。
でも12時半になって、ここでようやく風が少しづつ強くなる。
すると活性が上がったのか、穴に打ち込んだジグヘッド+ワームにひったくるバイト。
やせた魚が多い中、このヒトはすごい元気だった。
なんども突っ込まれてタモイレしたのは

65cmの体高のあるシーバスだった(^^)/
その後RYUくんがメバルを釣る。
根魚モードのチャーリーさんは一生懸命底を探るも、
釣れるのはなぜかシーバスのみ^^;
風がどんどん強くなって、
あっというまに周りは白波だらけに。
ラストは風裏の港内で穴撃ち。
なかなか厳しいけれど、
1本ワームで出せた(^^)

そんなこんなで楽しい時間もあっという間に終了。
終わってみれば23本、70アップを含む大満足の釣りでした(^^)/
邪念もここまで爆発させれば力になるんだと確信(^^)

僕以外の皆さんは数には興味がないので数えていませんが、僕とほぼ同じくらい釣ってたので、船中100本は軽くいってるかと思います。
それもこれもsakumaさんのおかげです。
フィッシングショーの翌日で、
お疲れのところ早朝からありがとうございました!
そしてあの爆風を読んでのポイント選びも、
爆風の中の大移動も、とても勉強になりました。
邪念巻き散らかしてすみません!
でもまたRYUくんと勝負するときは乗せてください(笑)
最後に本日のヒットルアー。

今年の一匹目を釣った名称不明の45gジグはロストして映ってませんorz
- 2017年1月23日
- コメント(7)
コメントを見る
teruki1997さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 4 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 4 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 6 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント