プロフィール

teruki1997

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:206
  • 昨日のアクセス:336
  • 総アクセス数:1346514

アーカイブ

2024年 4月 (7)

2024年 3月 (10)

2024年 2月 (11)

2024年 1月 (11)

2023年12月 (10)

2023年11月 (9)

2023年10月 (10)

2023年 9月 (8)

2023年 7月 (9)

2023年 6月 (4)

2023年 5月 (6)

2023年 4月 (7)

2023年 3月 (10)

2023年 2月 (13)

2023年 1月 (10)

2022年12月 (12)

2022年11月 (12)

2022年10月 (9)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (8)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (5)

2022年 5月 (10)

2022年 4月 (5)

2022年 3月 (9)

2022年 2月 (9)

2022年 1月 (9)

2021年12月 (3)

2021年11月 (6)

2021年10月 (3)

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (2)

2021年 5月 (2)

2021年 4月 (2)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (5)

2021年 1月 (5)

2020年12月 (16)

2020年11月 (16)

2020年10月 (12)

2020年 9月 (9)

2020年 8月 (13)

2020年 7月 (11)

2020年 6月 (8)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (8)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (14)

2019年11月 (12)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (8)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (11)

2019年 4月 (10)

2019年 3月 (11)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (8)

2018年12月 (12)

2018年11月 (11)

2018年10月 (12)

2018年 9月 (10)

2018年 8月 (8)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (6)

2018年 5月 (4)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (13)

2018年 2月 (14)

2018年 1月 (12)

2017年12月 (13)

2017年11月 (12)

2017年10月 (19)

2017年 9月 (7)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (11)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (14)

2017年 4月 (17)

2017年 3月 (24)

2017年 2月 (21)

2017年 1月 (22)

2016年12月 (14)

2016年11月 (18)

2016年10月 (19)

2016年 9月 (7)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (16)

2016年 3月 (21)

2016年 2月 (20)

2016年 1月 (17)

2015年12月 (19)

2015年11月 (15)

2015年10月 (17)

2015年 9月 (21)

2015年 8月 (22)

2015年 7月 (23)

2015年 6月 (24)

2015年 5月 (31)

2015年 4月 (29)

2015年 3月 (37)

2015年 2月 (34)

2015年 1月 (36)

2014年12月 (29)

2014年11月 (34)

2014年10月 (33)

2014年 9月 (30)

2014年 8月 (7)

2014年 6月 (4)

2014年 5月 (3)

2014年 4月 (7)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (1)

2014年 1月 (2)

2013年12月 (1)

2006年 4月 (1)

2006年 3月 (1)

2001年 6月 (4)

検索

:

雨中の陸っぱり -八郎潟2001夏 DAY1-

  • ジャンル:釣行記
秋田県のバスの環境、生息数について考えたとき、そして今の自分の立場を考えたとき、おそらく「最後の楽園」と呼べる八郎潟への釣行はこれで最後になるだろうという気持ちで行ってきました。

-2001年6月27日 水曜 雨 無風-

朝4時おきで出発し、柏ICから常磐道、磐越道、東北道、秋田道と乗り継いで現地到着が12:30。雨は激しく降っていて、覚悟の上でレインスーツ、マリンブーツ持参で来たものの、この雨の中ではボートの準備をする気になれず、岸からの釣りとなりました。結果は大潟橋から東部承水路西岸を北上し、ハードルアーで3匹。いずれもポンプ周りで釣りました。トップで釣ったのは今年初めてです。その後西部承水路に移り、ゲーリーヤマモト4Inchグラブのオフセットフックタイプのジグヘッドでアシ際を狙って7匹釣りました。計10匹でこの日の釣りを終了。見た感じでは東部承水路は魚は沢山いそうですが人も多く、僕のようにB級エリアでもいいから人の少ないところでのんびり釣りをしたい、というにはやはり西部承水路、それもボート屋からも遠い北部に絞ることとしました。

今日の釣果 10匹 最大 35cm

zm3hgwbtvh25byz2j353-e27c5c21.gif
TN/60で釣った八郎バス

i8i5tkmagfmiftarrzkg-ca98c473.jpg
SK-POPPERで釣ったバス

ヒットルアー


ayppavvak9h3kutzhmny-76fc1f9d.gif

ゲーリーヤマモト4inchグラブ
ウォーターメロン

irhptdn3mg4yhr4w28b6-6820bc34.gif
JACKALL TN/60 マットレモン

5v2pph3pt2aj7fbottdt-4c868fcd.gif
JACKALL SK-POPPER E2アユ

コメントを見る