プロフィール
teruki1997
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:178
- 昨日のアクセス:222
- 総アクセス数:1339399
最近の投稿
タグ
- ボートシーバスの準備
- タチウオジギングの準備
- 朝の散歩の一コマ
- ランカー
- アイナメ
- アオリイカ
- アジ
- イカ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カサゴ
- カンパチ
- コウイカ
- サバ
- サワラ
- シイラ
- シーバス
- シロギス
- タチウオ
- チヌ
- ハタ
- ヒラメ
- ホウボウ
- マゴチ
- マダイ
- メバル
- メンテナンス
- お買い物
- ルアー
- サポート便
- 雑記
- 強風風裏限定
- 強風中止
- 釣果速報(船中合計)
- ボートシーバス2021
- ボートシーバス2020
- ボートシーバス2019
- ボートなんでも便2021
- ボートなんでも便
- 岩井・館山2020
- 岩井・館山2019
- バチ抜け2023
- バチ抜け2020
- バチ抜け2019
- バチ抜け2018
- バチ抜け2017
- バチ抜け2016
- ナイトゲーム
- デイゲーム
- ブレードマニア
- セール情報
- ボートシーバスやってみる!
- ボート買ってみた!!
- 不器用番長が行く!
- レンタルボート
- ホーム
- ホームリバー
- バチ抜け
- ボートシーバス
- 大鳥山
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- 俺には無理^^;
- 今年を振り返る
- たまの出社日
- あと一歩、ここからあと一歩。
アーカイブ
検索
▼ 親子便、強風縛りもなんとかなった(^^)/ 20/11/14
- ジャンル:釣行記
- (デイゲーム, ボートシーバス2020)
強風に行く手を阻まれるも行ける範囲で十分楽しめました!
この日の同船は闘猛さんさんとその息子の虎くん、そして川藤さん(仮名)。阪神ファンっぽい名前なのに車赤かった。
闘猛さんは親子でデカいシーバス狙いたい、ということでずいぶん前から予定していた釣行。
楽しみにし過ぎて風が強いっすよー(笑)
海ほたる計測10m、11m、12mで全然弱まらない。
北上する予定をあきらめてまずは港内で遊ぶ。
ラッキーなことに近場で初めて見るレベルの盛大な鳥山。
シーバスと青物いるっぽいんだけど釣れるのは全部シーバスだった。
先週タチウオが混じったのでジョルティで底層から中層をゆっくり探る。
65cmくらいのいいシーバスが釣れた(^^)/

タチウオには結局会えず。
鳥山も見た目ほど連発はないので、10m以上吹く風の中、風裏を求めて大移動。
もうシャワー並みに波をかぶり続けた・・・
なんとか風裏エリアに到着。
ストラクチャーを撃っていく。
もうほかに行けないので一つ一つをものすごく丁寧に撃つ(笑)
水がめっちゃ澄んでいた。チェイス丸見えで楽しい。

アイスライドにしょっちゅうバイトがあるんだけど、なかなか乗らず、キャッチ数はあまり伸びなかった^^;
虎くんのヴァルナが好調。
かつての僕のお気に入りカラー、HFワカサギで何度も掛けていた。
そしてスズキサイズをキャッチして一安心(^^)/

例の大通りへ。
この日は結構反応してくれる魚がいた。

コノハで5本くらいキャッチしたかな。

闘猛さんもメガドッグで今年初キャッチ。
おめでとうございます!
虎くんがメガドッグのバイトに度肝を抜かれてたのがまぶしかった(^^)/

そしてお笑いコンビ、DSそるとといえばこの一枚(笑)

川藤さん(仮名)もメガドッグでキャッチ。

このあと小刀で色を剥がしたというメガドッグでもキャッチしてうれしそうだった。
このエリアで結局タイムアップまで頑張った。
自分はたぶんキャッチ10本。
船中合計で30本くらいかな。
強風でエリア限られた上に澄んだ水で雲一つない快晴。
条件としては最悪だったけど、季節に助けられてビッグベイトに反応してくれる魚がいて本当に良かった。
闘猛さんは去年の親子便で息子を差し置いて、ラパラポイントでランカーキャッチして猛省する事件があったけれど、今回はちゃんとお父さんで、闘猛省事件は起きなかった。
川藤さん(仮名)は闘猛さんを驚かせたくて、当日まで一緒の釣行であることを伏せておいてほしいということで事前のLINEではこの仮名をお伝えしていた。
なのでこのログでも正体は伏せておくことにしてみた(笑)
彼は前日の夜に河口で一次会のあとこのボートが2次会。
このあと3次会に向かった模様。
もう転職前の休暇が残り400時間くらいしかないって焦ってたwww
ということで、荒波かぶりまくる移動もありつつ、あいかわらず楽しい釣行になりました。
おつかれさまでした!また一緒に遊んでください!!
この日の同船は闘猛さんさんとその息子の虎くん、そして川藤さん(仮名)。阪神ファンっぽい名前なのに車赤かった。
闘猛さんは親子でデカいシーバス狙いたい、ということでずいぶん前から予定していた釣行。
楽しみにし過ぎて風が強いっすよー(笑)
海ほたる計測10m、11m、12mで全然弱まらない。
北上する予定をあきらめてまずは港内で遊ぶ。
ラッキーなことに近場で初めて見るレベルの盛大な鳥山。
シーバスと青物いるっぽいんだけど釣れるのは全部シーバスだった。
先週タチウオが混じったのでジョルティで底層から中層をゆっくり探る。
65cmくらいのいいシーバスが釣れた(^^)/

タチウオには結局会えず。
鳥山も見た目ほど連発はないので、10m以上吹く風の中、風裏を求めて大移動。
もうシャワー並みに波をかぶり続けた・・・
なんとか風裏エリアに到着。
ストラクチャーを撃っていく。
もうほかに行けないので一つ一つをものすごく丁寧に撃つ(笑)
水がめっちゃ澄んでいた。チェイス丸見えで楽しい。

アイスライドにしょっちゅうバイトがあるんだけど、なかなか乗らず、キャッチ数はあまり伸びなかった^^;
虎くんのヴァルナが好調。
かつての僕のお気に入りカラー、HFワカサギで何度も掛けていた。
そしてスズキサイズをキャッチして一安心(^^)/

例の大通りへ。
この日は結構反応してくれる魚がいた。

コノハで5本くらいキャッチしたかな。

闘猛さんもメガドッグで今年初キャッチ。
おめでとうございます!
虎くんがメガドッグのバイトに度肝を抜かれてたのがまぶしかった(^^)/

そしてお笑いコンビ、DSそるとといえばこの一枚(笑)

川藤さん(仮名)もメガドッグでキャッチ。

このあと小刀で色を剥がしたというメガドッグでもキャッチしてうれしそうだった。
このエリアで結局タイムアップまで頑張った。
自分はたぶんキャッチ10本。
船中合計で30本くらいかな。
強風でエリア限られた上に澄んだ水で雲一つない快晴。
条件としては最悪だったけど、季節に助けられてビッグベイトに反応してくれる魚がいて本当に良かった。
闘猛さんは去年の親子便で息子を差し置いて、ラパラポイントでランカーキャッチして猛省する事件があったけれど、今回はちゃんとお父さんで、闘猛省事件は起きなかった。
川藤さん(仮名)は闘猛さんを驚かせたくて、当日まで一緒の釣行であることを伏せておいてほしいということで事前のLINEではこの仮名をお伝えしていた。
なのでこのログでも正体は伏せておくことにしてみた(笑)
彼は前日の夜に河口で一次会のあとこのボートが2次会。
このあと3次会に向かった模様。
もう転職前の休暇が残り400時間くらいしかないって焦ってたwww
ということで、荒波かぶりまくる移動もありつつ、あいかわらず楽しい釣行になりました。
おつかれさまでした!また一緒に遊んでください!!
- 2020年11月15日
- コメント(1)
コメントを見る
teruki1997さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント