プロフィール
teruki1997
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:46
- 昨日のアクセス:493
- 総アクセス数:1322441
最近の投稿
タグ
- ボートシーバスの準備
- タチウオジギングの準備
- 朝の散歩の一コマ
- ランカー
- アイナメ
- アオリイカ
- アジ
- イカ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カサゴ
- カンパチ
- コウイカ
- サバ
- サワラ
- シイラ
- シーバス
- シロギス
- タチウオ
- チヌ
- ハタ
- ヒラメ
- ホウボウ
- マゴチ
- マダイ
- メバル
- メンテナンス
- お買い物
- ルアー
- サポート便
- 雑記
- 強風風裏限定
- 強風中止
- 釣果速報(船中合計)
- ボートシーバス2021
- ボートシーバス2020
- ボートシーバス2019
- ボートなんでも便2021
- ボートなんでも便
- 岩井・館山2020
- 岩井・館山2019
- バチ抜け2023
- バチ抜け2020
- バチ抜け2019
- バチ抜け2018
- バチ抜け2017
- バチ抜け2016
- ナイトゲーム
- デイゲーム
- ブレードマニア
- セール情報
- ボートシーバスやってみる!
- ボート買ってみた!!
- 不器用番長が行く!
- レンタルボート
- ホーム
- ホームリバー
- バチ抜け
- ボートシーバス
- 大鳥山
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- 俺には無理^^;
- 今年を振り返る
- たまの出社日
- あと一歩、ここからあと一歩。
アーカイブ
検索
▼ 走り回ったレンタルボートシーバス 16/04/10
この日はレンタルボートで出撃です。
同船はソル友のミツさんとk-ziくん。
今日も風はあまり吹いてなくて、
操船はとても楽なんだけど、
釣果はどうなるかなー。
近場でスタートするも反応が全くないので、
すぐに大移動で南下。穴撃ちツアーの開始。

穴撃ちポイント①
反応わるくブレードで1バラシのみ
穴撃ちポイント②
ここでミツさんもk-ziくんもキャッチ。
ヒットルアーはジグ。穴撃ちなのに・・・
ミノーでは全く何の反応もなし
穴撃ちポイント③
ダンジョンポイントの外側。
流れがあるのでここならいけるかも、ということで、
ここでミノー、ブレードで全員キャッチ。
ミツさんはローリングベイトで連発。
昨日もそうだったけど、
よそ見してる時に限ってピックアップバイトしてくるシーバス。
絶対ワザとだと思うw
穴撃ちポイント④
ここが高活性(^^)

ミノー、ブレードでキャストが決まればバイトがあり、
ファイト中も数匹ワラワラとついてくる状態(^^)
とはいえやはり暗いところが良いらしく、
手前から2本目の柱の脇をきちんと通さないと
あまり食ってこないのでキャストには勇気が必要。
でも勇気を振り絞っても柱にぶつけたり、
ラインが柱の牡蠣殻みたいのにかかったりしてルアーのロスト多発。
僕も先日修理したタイスラや修理の原型に使ったタイスラを破損、ロスト・・・(T_T)
でもここは楽しめた。
今思えば午後もう一回攻めればよかった。
穴撃ちポイント⑤
続いてのポイントも高活性な状況。
k-ziくんがファーストキャストで70cmをキャッチ。
ここ絶対釣れるよ、っていったらまさにドンピシャで食うとこ丸見えで超興奮。
みんなで数本キャッチ(^^)

ここで潮どまりを迎えて、流れのある所へ行こう、と移動。
ふたたびポイント③へ。
内側を攻めたんだけど反応がなくてまた外側へ。
すると立て続けに2-3本キャッチ。
でもバイトが10分ほどなくなったタイミングで移動を決断。
このところ好調の近場のポイントへ大移動。
穴撃ちポイント⑥
3月はかなりいい思いをさせてもらったポイント。
ところがここが大誤算。決断誤った・・・。
ひどい茶色い濁りがあって、バイトを出すのに大苦戦。
1バラシのみで移動。
途中、小さなストラクチャーの中で、
表層にすごい数の魚が見える。
ミツさんが粘るも見向きもされず^^;
チヌかなー?
穴撃ちポイント⑦
⑥とはそんなに離れてないのにここは水の色悪くなかった。
風も出てきたおかげか、みんなで数本キャッチ。
その後2か所ほど回ったのですが、
成果なくこれでタイムアップでした。
3人全員でキャッチは40本ちょうど。
ミツさんk-ziくんお疲れ様でした!
決断が裏目に出てしまったのが申し訳なかったですが、こんな日もあるということで、またよかったら遊んでください!
梅雨明けまでは楽しめると思ってまーす!
同船はソル友のミツさんとk-ziくん。
今日も風はあまり吹いてなくて、
操船はとても楽なんだけど、
釣果はどうなるかなー。
近場でスタートするも反応が全くないので、
すぐに大移動で南下。穴撃ちツアーの開始。

穴撃ちポイント①
反応わるくブレードで1バラシのみ
穴撃ちポイント②
ここでミツさんもk-ziくんもキャッチ。
ヒットルアーはジグ。穴撃ちなのに・・・
ミノーでは全く何の反応もなし
穴撃ちポイント③
ダンジョンポイントの外側。
流れがあるのでここならいけるかも、ということで、
ここでミノー、ブレードで全員キャッチ。
ミツさんはローリングベイトで連発。
昨日もそうだったけど、
よそ見してる時に限ってピックアップバイトしてくるシーバス。
絶対ワザとだと思うw
穴撃ちポイント④
ここが高活性(^^)

ミノー、ブレードでキャストが決まればバイトがあり、
ファイト中も数匹ワラワラとついてくる状態(^^)
とはいえやはり暗いところが良いらしく、
手前から2本目の柱の脇をきちんと通さないと
あまり食ってこないのでキャストには勇気が必要。
でも勇気を振り絞っても柱にぶつけたり、
ラインが柱の牡蠣殻みたいのにかかったりしてルアーのロスト多発。
僕も先日修理したタイスラや修理の原型に使ったタイスラを破損、ロスト・・・(T_T)
でもここは楽しめた。
今思えば午後もう一回攻めればよかった。
穴撃ちポイント⑤
続いてのポイントも高活性な状況。
k-ziくんがファーストキャストで70cmをキャッチ。
ここ絶対釣れるよ、っていったらまさにドンピシャで食うとこ丸見えで超興奮。
みんなで数本キャッチ(^^)

ここで潮どまりを迎えて、流れのある所へ行こう、と移動。
ふたたびポイント③へ。
内側を攻めたんだけど反応がなくてまた外側へ。
すると立て続けに2-3本キャッチ。
でもバイトが10分ほどなくなったタイミングで移動を決断。
このところ好調の近場のポイントへ大移動。
穴撃ちポイント⑥
3月はかなりいい思いをさせてもらったポイント。
ところがここが大誤算。決断誤った・・・。
ひどい茶色い濁りがあって、バイトを出すのに大苦戦。
1バラシのみで移動。
途中、小さなストラクチャーの中で、
表層にすごい数の魚が見える。
ミツさんが粘るも見向きもされず^^;
チヌかなー?
穴撃ちポイント⑦
⑥とはそんなに離れてないのにここは水の色悪くなかった。
風も出てきたおかげか、みんなで数本キャッチ。
その後2か所ほど回ったのですが、
成果なくこれでタイムアップでした。
3人全員でキャッチは40本ちょうど。
ミツさんk-ziくんお疲れ様でした!
決断が裏目に出てしまったのが申し訳なかったですが、こんな日もあるということで、またよかったら遊んでください!
梅雨明けまでは楽しめると思ってまーす!
- 2016年4月11日
- コメント(1)
コメントを見る
teruki1997さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 4 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 7 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 12 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 13 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 16 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント