プロフィール
ひろりん
熊本県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:25
- 昨日のアクセス:35
- 総アクセス数:113163
QRコード
▼ 外道
- ジャンル:釣行記
- (その他釣行)
釣りログ久々書きます。
ある方からの催促もあり、久々アップです。
釣行はしてました。
アジングは一応成立していたものの、サイズがショボすぎ。
ショア青物は何度もチャレンジしてました。新規開拓もしてみましたが釣果無し。
それどころか、去年の実績のある場所でもチェイスも無し。キープキャスティングできるように、少しライトなニュータックルを年末揃えたのですが、


投げ方悪いのか今まで3回もたか切れ。いいとこなしです。
12月.1月と不調です。
今回は釣り友のJ氏と午後から青物狙いとアジング
結果はJ氏に青物1度出たのみ。自分はダメ。しかもたか切れ1回、青政ロスト?

ちょい移動して、以前ヒラスズキが数回ヒットした場所で、ナイトヒラスズキ狙い。
ショートバイト1回あったのみ。
アジングは自分に通称キンギョ釣れたのみ。
惨敗でした。
お話ししながらの釣行はたのしかったのですが、やはり釣果ないと・・・
J氏が帰った後、少し居残り。
メバル釣れそうな雰囲気、時折ピチャッと音もしてます。
ジグ単、キャロ、フロートリグでカブラと3タックルで色々やりますが、腕が悪いので、ヒットできません。
あきらめかけてると、キャロで底ベッタリを責めるとなんかひっかかりました。
根掛かりかぁ〜
んっ
動きます。
かなり重く、どうやら石を釣ったみたいです。
そのまま浮かせて寄せてヘッドランプで照らすと、バシャバシャと動きます。
その瞬間思い出しました。
以前激流ポイントでアジングしてた時に釣り上げた、見かけは悪いが美味しいヤツと引き味同じだ。と言ってもまさに石を釣った感覚で面白くないのですが。

その正体は
鬼オコゼ

危険な魚なので、フック外すのもビビりながらです。
以前釣った時に釣り友のT氏が何処に毒あるか教えてくれました。
その経験無ければ、無造作に触ってたかもです。
T氏に感謝しながらキープしました。
その後心折れて納竿しました。
猛毒があるのは、背ビレです。

皆さん注意してください。
そして、とても美味しいです。

アラの唐揚げ
2度揚げしました。

薄造りの刺身(珍しいので実家に半分あげたので量は少ないです)と肝や皮などの湯引き
薄造りのつもりですが、なにか??
例によって次男と美味しくいただきました。
こんな外道ならば大歓迎ということで^_^
次回は青物の釣果で釣りログ書ければ良いのですがこればっかりは・・・
でも、ショア青物にこだわって頑張ります。
ある方からの催促もあり、久々アップです。
釣行はしてました。
アジングは一応成立していたものの、サイズがショボすぎ。
ショア青物は何度もチャレンジしてました。新規開拓もしてみましたが釣果無し。
それどころか、去年の実績のある場所でもチェイスも無し。キープキャスティングできるように、少しライトなニュータックルを年末揃えたのですが、


投げ方悪いのか今まで3回もたか切れ。いいとこなしです。
12月.1月と不調です。
今回は釣り友のJ氏と午後から青物狙いとアジング
結果はJ氏に青物1度出たのみ。自分はダメ。しかもたか切れ1回、青政ロスト?

ちょい移動して、以前ヒラスズキが数回ヒットした場所で、ナイトヒラスズキ狙い。
ショートバイト1回あったのみ。
アジングは自分に通称キンギョ釣れたのみ。
惨敗でした。
お話ししながらの釣行はたのしかったのですが、やはり釣果ないと・・・
J氏が帰った後、少し居残り。
メバル釣れそうな雰囲気、時折ピチャッと音もしてます。
ジグ単、キャロ、フロートリグでカブラと3タックルで色々やりますが、腕が悪いので、ヒットできません。
あきらめかけてると、キャロで底ベッタリを責めるとなんかひっかかりました。
根掛かりかぁ〜
んっ
動きます。
かなり重く、どうやら石を釣ったみたいです。
そのまま浮かせて寄せてヘッドランプで照らすと、バシャバシャと動きます。
その瞬間思い出しました。
以前激流ポイントでアジングしてた時に釣り上げた、見かけは悪いが美味しいヤツと引き味同じだ。と言ってもまさに石を釣った感覚で面白くないのですが。

その正体は
鬼オコゼ

危険な魚なので、フック外すのもビビりながらです。
以前釣った時に釣り友のT氏が何処に毒あるか教えてくれました。
その経験無ければ、無造作に触ってたかもです。
T氏に感謝しながらキープしました。
その後心折れて納竿しました。
猛毒があるのは、背ビレです。

皆さん注意してください。
そして、とても美味しいです。

アラの唐揚げ
2度揚げしました。

薄造りの刺身(珍しいので実家に半分あげたので量は少ないです)と肝や皮などの湯引き
薄造りのつもりですが、なにか??
例によって次男と美味しくいただきました。
こんな外道ならば大歓迎ということで^_^
次回は青物の釣果で釣りログ書ければ良いのですがこればっかりは・・・
でも、ショア青物にこだわって頑張ります。
- 2015年1月26日
- コメント(4)
コメントを見る
ひろりんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『20分1本勝負!』 2025/9/28 …
- 13 時間前
- hikaruさん
- ジャッカル:デラクー
- 3 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 18 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 20 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 29 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 残暑の厳しい中でも釣れました('-' э )Э
- OKB48
最新のコメント