アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:147
  • 昨日のアクセス:153
  • 総アクセス数:846362

プロフィール

川端浩二

宮崎県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

QRコード

これが山鱸ってやつですよ

シーバス釣らなかったらソル友にイジられるから見せてあげますよ。
こんな感じでポンと投げたらガンと喰ってきてサッとランディングするだけのこと。
ほーら。
「ドンッl!」
「ごっつぁん89F」でごっつぁんです。
相変わらずこのルアーも良いなぁ。この時期かなり強い。
67㎝のちょい痩せ型でした。
これが山鱸ってやつ…

続きを読む

手長エビパターンからの大量捕獲!

手長エビパターン
シーバスメインじゃなくて手長エビを捕獲して食べる遊び。
清流行きでシーバスをやっていると手長エビが居るのをよく見かける。前々から捕って食べてみようと話していたけど、なかなか実行していなかった。
今夜はイースト、マスール、モッティー。とりあえず最初はシーバスと言う事で。
静まり返った川

続きを読む

きたッ!デカ・・・・!

久しぶりに昼間に釣りに行きTOPで探るも1回のバイトのみ。
暑さに負けすぐに帰宅。30度を超える日になってきたから日差しがキツイ。
そのまま帰るのは勿体無いので新規ポイントを見にフィールドチェック。
なかなか気になる感じ。
また今度探ってみよう。
ここ2日ほど、魚の反応は取れてるけどバラシまくり。まだまだ魚は…

続きを読む

稚鮎パターンの終幕と予感

本日気象庁から九州南部の宮崎、鹿児島の両県が梅雨明けしたとみられる発表をした。
長かった梅雨も終わり河川もだいぶ落ち着いてきた様子。ダムの放流も久しぶりにSTOPしていた。
これから稚鮎に付いたシーバスが真夏に向かって、徐々に減っていくような気がする。
遡上が終わってしまえばそれを追って海から入ってくるシ…

続きを読む

悩み事

  • ジャンル:日記/一般
  • (家族)
今の所は順調に育ってるみたい。
写真をみたけどすこしづつ人の形になってきてる様子。まだまだ実感が沸かないけどやっぱり嬉しい。
不安はまだまだ残るけど、このまま元気に順調にお願いします。
考えておかないとイケナイ事がある。
それは子供の名前。
生まれる前から絶対にこの名前をつける!というのが決まっていれば…

続きを読む

fimo Angler's イベント情報

ちくしょうッ!!
非常に腹が立っている!
奴が日向に帰ってきたらしい。。。
それだけならいいが早速釣ってログアップしやがった。
どういうつもりだ。。。。
どうせ釣れなくなったら、またトンズラするくせに。
魚から見たら、ただのやりチン野郎だ。都合がいい時だけ釣って、釣れなくなったらどこかトンズラする。
最悪…

続きを読む

釣れるルアー「BMC100Fについて」

春から秋にかけて最も使用するルアーの一つが「BMC100F」。
この時期、投げない日はない。シーバスが居れば高い確率で反応が取れる。
いわゆるだれでも簡単に釣れるルアーだと思う。
どんなルアーにも適材適所があるが抜群の効果を発揮するのは、やはり清流シーバスゲーム。
そもそもの開発コンセプトが清流シーバス。どん…

続きを読む

DUELさんありがとうございました。

台風で自宅待機していると、「ピンポーン」とインターホンがなる。荷物を持ってきたよう。
受け取ってみると何やらDUELの封筒が。
「なんぞ?!」
早速開封してみると「HARD CORE」と描かれたケースが!!
書類を見ると今回のHARD CORE TTブログモニターに選ばれた方の中から抽選で「ハードコアマルチーケース」を送りま…

続きを読む

イベントしませんか?

台風の影響で明日は振替休日。
そして今週の土曜日に出勤する予定。明日休みになっても釣りに行けるわけじゃなく静かに自宅待機するだけなので、損した気分。
明日は休みの所が多いかな?
ずっと飲み会をしたいなぁて思っていたのですが、この際みんなで話し合って決めませんか?
台風が来てて外にも出れず暇なので。
理想…

続きを読む

過去の災害に学ぶ【台風】

ようやく梅雨の季節が終わるかなと思いきやこのまま台風シーズンに突入しそうな雰囲気。
今回、大型で非常に強い台風となって接近しそう。
河川を見ると今季最大の増水具合になっている。このまま地盤が緩んだ状態で台風が来ると良くないかも。潮も大潮になるし氾濫しなければ良いけど。
過去に大淀川周辺も大きな被害を受…

続きを読む