アクセスカウンター
- 今日のアクセス:60
- 昨日のアクセス:347
- 総アクセス数:856474
プロフィール

川端浩二
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 清流鱸
- 攻略/テクニック
- シーバス釣行記
- ヒラスズキ釣行記
- 青物
- フォトコレクション
- Trash&Smile Photo活動(トラスマ)
- インプレ
- 動画
- イベント
- 家族
- 長編
- 災害から身を守る
- マナー問題
- ゴミ問題
- その他
- 思い出の魚
- TRACY15
- TRACY25
- Narage65
- Narage50
- SNECON130S
- Blooowin!140S
- プレゼント品
- Blooowin!80S
- SeaRide
- Shalldus20
- アジング
- ライトゲーム
- ガボッツ90
- GIFログ
- カメラ
- スネコン90
- シーライドミニ
- ニンジャリ
- フェイスマスク
- サーフ
- オオニベ
- フォルテン40g
- シーライド
- トレイシー40
- 100㎝over
- Blooowin!165F-Slim
- RIPLOUT78ML
- Blooowin!125F
- バシュート105
アーカイブ
QRコード
▼ キビナゴの接岸!!
- ジャンル:日記/一般

せっかくの正月休みなので、いつもと違う釣りをしたく、ケンタロウ氏と沖磯に渡る計画を立てました。
船長の情報であれば、メインベイトとなるキビナゴの接岸が全く無いらしい。
おのずと青物の回遊も期待できないとの事。。。。
せっかくの休み。
奇跡を信じて。。。。
「行ってみましょう!」

磯に渡してもらいトップから攻めるも反応無し!
水深、流れ、地形把握のためにジグを広範囲にキャスト。
ボトムが綺麗に取れる。
「ポチャン、ストン!」
80g、60g、40gとドンドン落して行く。
「潮が全然動いとらんー!」
ベイトも居ねー。
ボイルも無いー。
早々に青物は諦めて磯探検に繰り出ました。
岩を超え、海をジャンプ、ロッククライミングをして辿り着いた場所はサラシまみれの好ポイント。
初めの数投目で50㎝の平フッコが掛かるもののバラシ。
それ以外は再び相変わらず厳しい状況。
平を諦めネチネチとボトムを探る釣りに変更しました。
「シーライド40g」で駆け上がりを舐めるように探っていくとオジサンがシモリから飛び出してきた。

ケンタロウさんはサゴシをゲット。

瀬を変えてもやはり渋い状況に変わりは無く、エソとダツが遊んでくれたくらいでした。
回遊情報があれば再びリベンジしましょう!!

- 2015年1月9日
- コメント(8)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 17 時間前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 12 日前
- はしおさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 14 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 20 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 21 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 釣りと不整脈、、
- 安井太一
-
- リバーゲームも後半へ…
- OKB48
















最新のコメント