プロフィール
布施 博光
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:79
- 総アクセス数:171125
QRコード
▼ 〜スナップの結び目を気にする〜
- ジャンル:日記/一般
こんにちは。
いきないですが、皆さんはスナップの結びはどんな風に結んでますか?
今回のテーマは
【スナップの結び目】です。
今回のテーマで何が伝えたいかと言うと、
《結び目が真っ直ぐ》に、なってますか!?
っと、お聴きしたいです。
PEとリーダーの結び目には気を使っているのに、スナップの結び目には気を使わないのかなって思う場面(釣果写真)が僕の中ではあります。
スナップのメーカーやノットの種類ではなくリーダーとスナップが綺麗にノットが結ばれ、尚且つ一直線になってますか???

リーダーとスナップが一直線にノットを組む
ノットを組む時の結び“癖”
スナップとリーダーが“くの字”
ノットの“キンク”

上:結び癖 ノット前の部分で締め込んだ癖が残ってます
中:曲がり ノットの位置が悪くの字に曲がっています
下:キンク ノット前の部分が折れてキンクしてます
この様な状態だとルアー自体の動きが変わり、ルアーへの水噛みが変わってくるなっと、ここ数年の釣行で感じてきています。
今回のポイントとして
○ルアーの動きを殺さない
○ルアーから伝わる情報感度の向上
○キャスト時の飛行姿勢とキャスト精度の向上
リーダーとスナップを一直線に結ぶ事により本来の強度を発揮でき、上記のポイントを向上させる事ができると実感してます。
皆さんも
是非、お試しを!!
いきないですが、皆さんはスナップの結びはどんな風に結んでますか?
今回のテーマは
【スナップの結び目】です。
今回のテーマで何が伝えたいかと言うと、
《結び目が真っ直ぐ》に、なってますか!?
っと、お聴きしたいです。
PEとリーダーの結び目には気を使っているのに、スナップの結び目には気を使わないのかなって思う場面(釣果写真)が僕の中ではあります。
スナップのメーカーやノットの種類ではなくリーダーとスナップが綺麗にノットが結ばれ、尚且つ一直線になってますか???

リーダーとスナップが一直線にノットを組む
ノットを組む時の結び“癖”
スナップとリーダーが“くの字”
ノットの“キンク”

上:結び癖 ノット前の部分で締め込んだ癖が残ってます
中:曲がり ノットの位置が悪くの字に曲がっています
下:キンク ノット前の部分が折れてキンクしてます
この様な状態だとルアー自体の動きが変わり、ルアーへの水噛みが変わってくるなっと、ここ数年の釣行で感じてきています。
今回のポイントとして
○ルアーの動きを殺さない
○ルアーから伝わる情報感度の向上
○キャスト時の飛行姿勢とキャスト精度の向上
リーダーとスナップを一直線に結ぶ事により本来の強度を発揮でき、上記のポイントを向上させる事ができると実感してます。
皆さんも
是非、お試しを!!
- 2020年7月6日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 修羅のように
- 2 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 2 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 3 日前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 5 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント