〜水産庁からのお願い〜

  • ジャンル:日記/一般
こんにちは。

やっぱりウェーディングの釣りは気持ちがイイネ



今回のテーマは

【クロマグロの
     資源保護】
です。



令和3年6月1日から遊魚によるクロマグロの採捕に規制が変わります。

対象は、遊魚者・遊漁船業者になり30kgを基準に採っていいのか、採っていけないのかです。

簡単な話しをすると30kg以下はリリースってことですね。

そして30kg以上はキャッチして大丈夫だが、水産庁に報告をすることです。

報告内容として
・キャッチした数
・キャッチした総重量
・キャッチした場所

指導に従わないと罰則として1年以下の懲役や50万円以下の罰金もあるとのこと。(漁業法第191条)



仲間から情報を貰い水産庁のホームページを読みこそから内容を今回のblogにしました。

まだ、全てを理解できてませんが30kgを基準にキャッチするかリリースするかを頭に入れクロマグロ釣行を楽しみたいと思います。

ですが僕的に現状の質問が出てきた!

●30kg以上か以下か、の判断●
見た目で判断しなければならない。
これはある程度の経験者や日頃から慣れている人でしか判断できないだろう。
チャレンジャーの僕からすると船長の判断に委ねるしかない。


●水面でフックを外す事が容易なのか●
逃げようと暴れているマグロからフックを取るには簡単な事ではないと感じる。
危険のリスクが高く人間には怪我に繋がり、マグロでは弱らせてしまうことになるだろう。


●30kg以下と判断したが弱っている●
マグロはエラ呼吸ではなくランジュート換水法と言う方法で呼吸している。
口を開け泳ぎ続けることで酸素を取り入れているがファイト中に弱りリリースしても死んでしまう可能性がある時はどうしたら良いのか。

っと、3つ浮かびました。

これは水産庁に確認するべきだな!

水産庁のホームページはこちら
https://www.jfa.maff.go.jp/index.html

クロマグロ資源保護のページはこちら
https://www.jfa.maff.go.jp/j/yugyo/y_kuromaguro/kyouryokuirai.html

jado4j9rgprg73esr2up-9cad7603.jpg

bt22e9o2ak2sd2u6e3hn-58011ea8.jpg

dt8x6mdvcmx3wm6vzb38-77dad729.jpg



クロマグロの資源保護に
ご理解とご協力をお願いします。

コメントを見る

登録ライター