プロフィール
布施 博光
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:97
- 昨日のアクセス:24
- 総アクセス数:174603
QRコード
▼ 〜ビックベイト ロッドの選定は〜
- ジャンル:日記/一般
こんにちは。
コノシロが入りビックベイトの釣行でワクワクしている博光です。
今回のテーマは
【ロットの選択は】です。
ビックベイトで悩むのはタックルなんだろうな〜って感じます。
特にロッドは数多くあるので考えちゃうと!
そこで僕が感じていることをblogにしてみたいと思います。
項目として2つあります。
●ロッドキャパ●
ロッドキャパを気にしすぎるアングラーさんが多いのかなっと。
そのキャパは《ルアーウエイト》の事です。
メーカーより○g〜○gの表記
メーカーによってはマスターアングラーの表記があります。
なぜ僕がここに対して言うかと言うと、あくまで目安でありそこに拘る必要がないからです。
表記外のウエイトだから投げれないの?
って事は一切無いですよね!!!
ペンデュラムキャストや振り被らないキャストをすれば十分にキャストする事はできます。
流石にフルキャストはできませんが(汗)
●操作性●
それはルアーの特性を知りロッドを使いルアーを操るってことです。
例
メガドッグ
ルアーをドッグウォークをさせたいのにロッドが柔らかくロッドを叩いたパワーがロッドが吸収してしまいルアーが左右に首を振ってくれない。
ジョイクロ
ルアーを上下左右に首を振りシーバスに存在感をアピールさせる為にロッドアクションを加えるがロッドが柔らかいとロッドアクションがルアーまで伝わらず少ししか動かない状況になります。
等、ロッド操作を多く使い楽しむのがこのビックベイトたど僕は思っています。
なので投げることより
〔操作できるロッド〕はどれかを選ぶことが重要だと思います。
なので貴方が何のルアーで釣りたいかを予め決めてそのルアーをどう動かしたいのかをイメージしそのイメージに近いロッドを探すことが近道だと僕は思っています。
因みに僕が過去の釣行で使っていたタックルはこちら
ロッド
ダイワ BASS X 712HB
リール
ダイワ morethan PE SV8.1L-TW
ライン
よつあみ JIGMAN #3 40lb
です。

ロッドキャパは10〜28gですがメガドッグ(130g)を初めて総重量180gまで投げています。

その時の釣果はこれです。


ルアーのウエイトだけである程度飛んじゃうですよ。
そしてルアーを思い通りに操作しシーバスを掛けランカーもキャッチできます。
こんな感じで僕が経験したこや感じていることを言葉にしてみました。
少しでも参考になれれば幸いです!!
コノシロが入りビックベイトの釣行でワクワクしている博光です。
今回のテーマは
【ロットの選択は】です。
ビックベイトで悩むのはタックルなんだろうな〜って感じます。
特にロッドは数多くあるので考えちゃうと!
そこで僕が感じていることをblogにしてみたいと思います。
項目として2つあります。
●ロッドキャパ●
ロッドキャパを気にしすぎるアングラーさんが多いのかなっと。
そのキャパは《ルアーウエイト》の事です。
メーカーより○g〜○gの表記
メーカーによってはマスターアングラーの表記があります。
なぜ僕がここに対して言うかと言うと、あくまで目安でありそこに拘る必要がないからです。
表記外のウエイトだから投げれないの?
って事は一切無いですよね!!!
ペンデュラムキャストや振り被らないキャストをすれば十分にキャストする事はできます。
流石にフルキャストはできませんが(汗)
●操作性●
それはルアーの特性を知りロッドを使いルアーを操るってことです。
例
メガドッグ
ルアーをドッグウォークをさせたいのにロッドが柔らかくロッドを叩いたパワーがロッドが吸収してしまいルアーが左右に首を振ってくれない。
ジョイクロ
ルアーを上下左右に首を振りシーバスに存在感をアピールさせる為にロッドアクションを加えるがロッドが柔らかいとロッドアクションがルアーまで伝わらず少ししか動かない状況になります。
等、ロッド操作を多く使い楽しむのがこのビックベイトたど僕は思っています。
なので投げることより
〔操作できるロッド〕はどれかを選ぶことが重要だと思います。
なので貴方が何のルアーで釣りたいかを予め決めてそのルアーをどう動かしたいのかをイメージしそのイメージに近いロッドを探すことが近道だと僕は思っています。
因みに僕が過去の釣行で使っていたタックルはこちら
ロッド
ダイワ BASS X 712HB
リール
ダイワ morethan PE SV8.1L-TW
ライン
よつあみ JIGMAN #3 40lb
です。

ロッドキャパは10〜28gですがメガドッグ(130g)を初めて総重量180gまで投げています。

その時の釣果はこれです。


ルアーのウエイトだけである程度飛んじゃうですよ。
そしてルアーを思い通りに操作しシーバスを掛けランカーもキャッチできます。
こんな感じで僕が経験したこや感じていることを言葉にしてみました。
少しでも参考になれれば幸いです!!
- 2021年5月31日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- マサカド:アローシュート
- 1 日前
- ichi-goさん
- 『20分1本勝負!』 2025/9/28 …
- 7 日前
- hikaruさん
- 日火傷対策
- 24 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 26 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 真夏の九頭竜川シーバスを求めて
- JUMPMAN
-
- 初富山遠征でフッコちゃん
- そそそげ
最新のコメント