プロフィール

ひろ

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:37
  • 昨日のアクセス:195
  • 総アクセス数:273466

QRコード

ウェーダーが来た。

こんちは(・0・)/


この間、ネット注文したウェーダー。


●MAZUME フルオープンブーツフットウェイダー


あっという間に届きました(日本の運送業界はほんとすげー。)



utyvkapnc4xnxbradr6h_480_480-3d9efe40.jpg


自分が着て写真を撮ったほうがわかりやすいのでしょうが、自分を撮るのが難しかったので、やめた(爆)


とりあえず履いただけの印象は・・・・



これまで、RBBのタイドウォーカー、それとそれ以前にシマノかなんかの6000円くらいで買ったゴリゴリナイロンのウェーダーしか履いていなかったので、これといった差を伝えられるかわかりませんが・・・。


買ったのはMサイズ。


私は身長170cm・体重65kgといったところですが、MサイズでばっちりOK。

お尻が小さいほうなので、尻周りは随分余裕があるくらい。

真冬に1枚ジャージなどを履いても平気なほどの余裕です。


初めて透湿加工の生地のものを履いてみましたが、結構ゴワゴワしているものですね。

まあ、使い込んでいけば柔らかくなるのかな?とは思いますが、まあたいした問題でもありませんね。


6hf37zot2m5xdz4i8umr_480_480-47afc4fa.jpg

パズデザインのウェーディングジャケットと。

タイトな仕上がりですが、膝を曲げた感じはさすがに立体裁断

RBBのタイドウォーカーと変わりない感じなので、チャリンコもこげますな(´▽`)


rio9m7abctpa9vkpw8jn_480_480-18f7f0d3.jpg

んで、マズメならではの足元。

ブーツ仕様のウェーダーは無理するとブーツとの接合部がやられるなんて聞きますが、これは接合部の負荷が軽減されている感じ。

それとブーツが多少隠れるので、見た目も良い。

遠目で見たら、ウェーダーを履いているとは気づかないかも。



都内をチャリンコで移動する私には小さな事ですが、うれしい部分(笑)


めくるとこんな感じ。

b58eo43ogha986cnfmzr_480_480-e67422fd.jpg



んで、今回のこのウェーダーの一番の注目部分。

前面のチャック。

jwmo4mpz9wcu77nzc6ta_480_480-2f835331.jpg


ここから浸水するのでは・・・というのがやっぱりこの手のウェーダーの一番の悩みどころ。


まあ~チャックだしね~わずかには・・・なんて思っている私ですが、こればっかりは浸かってみなければわからない。


ただね~・・・

og7symdm9vo3iyn8cg4o_480_480-82b0eed3.jpg

チャックの一番下の部分から、股まで20cmあるんです。


私の体だと、チャックの一番下が、オヘソの5cmくらい下になるわけですが、いつもウェーディングしている場所だと、チャックまで浸からないかも(爆)

それなら何の問題も無いということになるのですが。



がっつりディープウェーディングする人には、一番の問題点でしょうが、チャックの一番下まで浸かるか浸からないか程度のウェーディングの人には、そんなに問題にならないかもしれない。


ただまあ、このチャック問題が気になる方も多いと思うので、近いうちにざっぷり浸ってチェックしてみますが。



あとは使い心地ですね。

膝の曲げ具合、生地の強さなどは問題なかったので、この厚さの生地で透湿加工がどのくらい発揮されるのか。

それがたいしたこと無いのでは、これまで使っていたRBBのタイドウォーカーでよかったじゃねーか?ということになるので。



タイドウォーカー3本分の価格だからね~。

3倍の満足を得られるかどうか・・・・。


果たして・・・・。
 

コメントを見る

ひろさんのあわせて読みたい関連釣りログ